今日の午前中は娘を夫にお願いして保育園へ行っていました。9月中旬に行われる
保育園主催のお祭りに向けて、月に1度ほど話し合いや準備などを行っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
今回は食べ物の販売スペースの割り振りやメニュー決めなどがありました。働く
親としては役員でもないのに月1回(もしくはそれ以上に)参加する集会があると
いうのは辛いのですが、子供たちに楽しんでもらうために頑張らなければ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/ea9abbfdc3d4eff14cba77ee4441831c.jpg)
午後は娘と2人で実家へ遊びに行きました。実家の庭ではバルコニーのフェンス
近くに植えたラズベリーが枝を伸ばして、毎年たくさんの実を付けています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
熟すと黒くなって触るとぽろりと取れるのですが、試しに一つ取って食べさせて
みると、意外にも気に入ったようでモグモグ食べてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
いくつか取ってあげたあとは自分でも取れるというのがわかったのか、きちんと
黒くなったものを選んでプチプチ取ってはパクパク食べるように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
まだ黒くなっている実はそれほど多くはなかったのですが、ほとんど娘のお腹に
収まってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
また来週になればたくさん収穫できるかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
夕方からは夫と交代でお茶のお稽古へ行ってきました。今日は振替稽古日なので
スタート時間が遅く、午後からなのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
今日のお稽古は薄茶で貴人点てをさせて頂きました。貴人は今でいえば皇族の方
にあたりますので、お稽古以外ではお点前することはないと思うのですが、毎年
必ずお稽古するお点前です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
お菓子は輪切りにしたレモンを使った爽やかな「れもん錦玉」で「伊勢屋」製。
お軸は「竹有上下節(たけに じょうげのふしあり)」と書かれた墨跡でした。
茶花は白い一重の槿と糸薄が活けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/d237998b0c80ac5b6be6c12824a93fbb.jpg)
いつもだと土曜日にお花を買ってアレンジメントを作るのですが、今週は先日の
レッスンで作ったアレンジメントがまだ元気に咲いていてくれているので、その
まま飾っておくことにしました。かなり大きなアレンジなので場所を取ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
夜は娘を早めに寝かしつけて、ゆっくりディナータイムを楽しみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【フランス料理教室:2015年7月】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/666fc06b4ce4f5d53791b2f1afd8b734.jpg)
前菜にはビストロ風前菜の盛り合わせ。豚肉のリエット、キャロット・ラペ
、
ピクルス、グリーンサラダをスレートのお皿に盛って。お教室では作っていない
のですが、彩りが綺麗なので冷製カボチャスープも添えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ba/6e5a8e6b729f1f01f5ea41f04bfbcd08.jpg)
今日のパンはメゾンカイザーのカンパーニュ・フリュイ・ルージュをセレクト。
クランベリーなどが詰まったフルーティーなパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/aff9d22b73b03ecc4789cec21626a6ec.jpg)
メインは鶏肉のワインビネガー煮。お教室ではブイヨンを使って煮込みましたが
我が家ではなるべく使いたくないので、ブーケガルニを入れました。さっぱりと
したビネガーの酸味が美味しい一皿です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d8/69b8946d5a3ec5c5e79f6e0329bf135b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/bb9e5521f305d802b17e04c735a04fc7.jpg)
デザートにはガトーショコラ。ガトーショコラはいつも寒い時期に作っていたの
ですが、キンキンに冷やして夏に食べるのも良いものですね。今日はふわふわの
食感ですが、明日以降には生地が締まって重めの食感になっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
今日はフレンチですが、明日は先日習ったプチ懐石料理を作る予定です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
保育園主催のお祭りに向けて、月に1度ほど話し合いや準備などを行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
今回は食べ物の販売スペースの割り振りやメニュー決めなどがありました。働く
親としては役員でもないのに月1回(もしくはそれ以上に)参加する集会があると
いうのは辛いのですが、子供たちに楽しんでもらうために頑張らなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/ea9abbfdc3d4eff14cba77ee4441831c.jpg)
午後は娘と2人で実家へ遊びに行きました。実家の庭ではバルコニーのフェンス
近くに植えたラズベリーが枝を伸ばして、毎年たくさんの実を付けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
熟すと黒くなって触るとぽろりと取れるのですが、試しに一つ取って食べさせて
みると、意外にも気に入ったようでモグモグ食べてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
いくつか取ってあげたあとは自分でも取れるというのがわかったのか、きちんと
黒くなったものを選んでプチプチ取ってはパクパク食べるように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
まだ黒くなっている実はそれほど多くはなかったのですが、ほとんど娘のお腹に
収まってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
また来週になればたくさん収穫できるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
夕方からは夫と交代でお茶のお稽古へ行ってきました。今日は振替稽古日なので
スタート時間が遅く、午後からなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
今日のお稽古は薄茶で貴人点てをさせて頂きました。貴人は今でいえば皇族の方
にあたりますので、お稽古以外ではお点前することはないと思うのですが、毎年
必ずお稽古するお点前です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
お菓子は輪切りにしたレモンを使った爽やかな「れもん錦玉」で「伊勢屋」製。
お軸は「竹有上下節(たけに じょうげのふしあり)」と書かれた墨跡でした。
茶花は白い一重の槿と糸薄が活けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/d237998b0c80ac5b6be6c12824a93fbb.jpg)
いつもだと土曜日にお花を買ってアレンジメントを作るのですが、今週は先日の
レッスンで作ったアレンジメントがまだ元気に咲いていてくれているので、その
まま飾っておくことにしました。かなり大きなアレンジなので場所を取ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
夜は娘を早めに寝かしつけて、ゆっくりディナータイムを楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【フランス料理教室:2015年7月】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/666fc06b4ce4f5d53791b2f1afd8b734.jpg)
前菜にはビストロ風前菜の盛り合わせ。豚肉のリエット、キャロット・ラペ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/269.gif)
ピクルス、グリーンサラダをスレートのお皿に盛って。お教室では作っていない
のですが、彩りが綺麗なので冷製カボチャスープも添えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ba/6e5a8e6b729f1f01f5ea41f04bfbcd08.jpg)
今日のパンはメゾンカイザーのカンパーニュ・フリュイ・ルージュをセレクト。
クランベリーなどが詰まったフルーティーなパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/aff9d22b73b03ecc4789cec21626a6ec.jpg)
メインは鶏肉のワインビネガー煮。お教室ではブイヨンを使って煮込みましたが
我が家ではなるべく使いたくないので、ブーケガルニを入れました。さっぱりと
したビネガーの酸味が美味しい一皿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d8/69b8946d5a3ec5c5e79f6e0329bf135b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/bb9e5521f305d802b17e04c735a04fc7.jpg)
デザートにはガトーショコラ。ガトーショコラはいつも寒い時期に作っていたの
ですが、キンキンに冷やして夏に食べるのも良いものですね。今日はふわふわの
食感ですが、明日以降には生地が締まって重めの食感になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
今日はフレンチですが、明日は先日習ったプチ懐石料理を作る予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます