今日は大雪。いよいよ本格的に雪が降り出すころです。降雪地方では雪❄️の重みで木が折れないよう、雪吊りがされる時期でもあります。
初候である12/7~12/11は「閉塞く冬と成る(そらさむくふゆとなる)」。
天地の陽気が塞がり、真冬が訪れる頃です。大根が美味しい時期で、各地の神社⛩などで大根焚きなども行われます。食べ物で旬なのはブリ。寒ブリは脂がのって美味しいですね。この時期の行事としては12/8の針供養があります。
次候である12/12~12/16は「熊穴に蟄る(くまあなにこもる)」。
熊🐻が穴に入って冬ごもりをする頃です。12月13日には正月事始めがありそろそろ新しい年を迎える準備を始める時期。この時期に美味しいのは牡蠣やネギです。花が少なくなってきていましたが、藪椿が咲き始めます😊
末候である12/17~12/21は「鮭魚群がる(さけむらがる)」。
鮭が群れなして川を遡るころです。川の上流で生まれた鮭は川を下り海で育ち、成魚になったあと生まれた川へ戻って産卵します。にらも美味しい時期ですね。毎年12/17~12/19の3日間は、浅草の浅草寺で羽子板市が行われます💕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます