春から別誂えをお願いしている「橘に扇散らし」柄の一つ紋付き付下げですが、
地色が染め上ったということで、公庄工房様からお写真が届きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/2d7a2e7a7cd95f55c1f4e4f999e115e0.jpg)
こちらが上前の部分。今回は初めてのぼかしに挑戦しましたが、異色でのぼかし
ではなく、同系色で裾濃になるようにぼかしを入れて頂きました。淡いピンクが
下に向かって徐々に濃くなっているのがわかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/fde31c809c6099f6729a4086857f8f15.jpg)
こちらは袖の部分。本当は袖はぼかしをなしにして裾だけにしようかと思ったの
ですが、全体のバランスを考えてやはり袖にもぼかしを入れて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
今まであまりぼかしの着物を好んで着ることはなかったのですが、ここ数年で、
いくつか素敵な裾濃ぼかしの着物を見る機会があったので、挑戦してみたくなり
ました。こちらの着物も素敵に仕上がると良いなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
地色染めまでが終わりましたので、この後は公庄工房様にて友禅の彩色が始まる
ことになります。どんな彩色になるのかここが一番ドキドキしますが、公庄様の
センスを信頼しているので、お任せして楽しみに待っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
地色が染め上ったということで、公庄工房様からお写真が届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/2d7a2e7a7cd95f55c1f4e4f999e115e0.jpg)
こちらが上前の部分。今回は初めてのぼかしに挑戦しましたが、異色でのぼかし
ではなく、同系色で裾濃になるようにぼかしを入れて頂きました。淡いピンクが
下に向かって徐々に濃くなっているのがわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/fde31c809c6099f6729a4086857f8f15.jpg)
こちらは袖の部分。本当は袖はぼかしをなしにして裾だけにしようかと思ったの
ですが、全体のバランスを考えてやはり袖にもぼかしを入れて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
今まであまりぼかしの着物を好んで着ることはなかったのですが、ここ数年で、
いくつか素敵な裾濃ぼかしの着物を見る機会があったので、挑戦してみたくなり
ました。こちらの着物も素敵に仕上がると良いなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
地色染めまでが終わりましたので、この後は公庄工房様にて友禅の彩色が始まる
ことになります。どんな彩色になるのかここが一番ドキドキしますが、公庄様の
センスを信頼しているので、お任せして楽しみに待っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます