Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

6ヶ月の妊婦検診に行って来ました / おうちごはん(夫作)

2013-05-15 23:52:27 | 日記

今日で妊娠20週、6ヶ月に入りました。マタニティライフも折り返し地点となり、
あと4ヵ月半で赤ちゃんが生まれます。つわりの期間中は10ヶ月って長いなぁ~と
思っていたのですが、半分過ぎてみればあっという間でした

20週目に入ると風疹感染による胎児への影響も心配がなくなるようで、妊娠中の
風疹検査で抗体がないことがわかった私はこの数ヶ月間とても気をつけていまし
たが、やっと一安心できそうです。早々に予防接種を受けてくれた夫にも感謝を
しています

今日は6ヶ月目の検診があったので、午後から仕事はお休みを頂いて病院へ行って
来ました。夫も都合をつけて一緒に行ってくれます。妊娠が発覚してから一度も
欠かさずに病院に付き添ってくれる夫。いつもありがとう


病院に行く前に、遅めのランチをとりました。とっても暑い陽気だったので、
冷たいお蕎麦と野菜たっぷりの野菜炒めです。日差しが強くなってきたからか、
なんだか野菜の色が鮮やかに見える気がします

並べた食器類は、ほとんどが昨年と今年の笠間の「陶炎祭」で入手した手作りの
ものたちばかりで、「日常の中に手作りのものがたくさんあるのは嬉しいね」と
話しながらランチを楽しみました



お世話になっている病院は自宅から車で30分ほどかかるのですが、とても評判が
良く、私の友人も何人か出産をしている場所です。完全予約制なので待ち時間が
とても少ないのも良いところで、入院中のお食事がとても美味しいと聞いている
ので、今から楽しみです

赤ちゃんは1ヶ月前と比べて、とっても大きくなっていました。検診の時はいつも
元気に動いていて、前回は動きすぎて心音が取りづらいとまで言われていたほど
ですが、今回もまた元気な姿を見せてくれました

夫も毎回エコーを見るのを楽しみにしているようで、元気に動いているととても
嬉しそうに画面を見つめています

17週の後半ごろから「あれこれが胎動なのかな」という動きを感じていたの
ですが、最近では明らかに動いているのが分かるようになってきました。ただ、
赤ちゃんは夜型なのか、仕事のあとに自宅でゆっくりしている時間や寝る前の
ひと時に動きを感じることが多いです。

そろそろ性別が分かるころかなと思っていたので、エコーの時に先生にお伺いを
してみたところじっくりと見てくれて、「うーん、まだこの段階で断定できない
けど女の子かな。足と足の間には何もないように見えるねぇ。」とおっしゃって
くださいました確定は1ヵ月後の検診で、とのことでした。

待望の女の子の可能性が高まってとっても嬉しくてニコニコしている私と、少し
複雑そうな夫。「いや、まだ男の子の可能性は捨てきれない」と言いながらも、
将来娘が彼を連れてきたら塩をまいて追い返すとか、思春期に嫌がられたら…
など気の早い心配をしながらお腹を撫でていました。

一姫二太郎が育てやすくて良いって言うよ、と夫を慰めつつ、嬉しくてニヤニヤ
してしまう私でした(笑)

帰宅してからは少し早めにお夕飯の準備を始めました。私が妊娠してからは、
平日のディナーはなるべく早めにして、DVDなどを見ても11時台には寝られる
ように配慮してくれています


先日作ったかぼちゃのスープがまだ残っていたので、前回は温かいスープで飲み
ましたが、今日は冷やしたままで、冷製スープとして前菜の代わりにしました。
温かいスープの場合は濃厚な方が美味しいのですが、冷製スープの場合には牛乳
などで少し薄めてサラッとさせた方が飲みやすいですね


パスタはニンニクと唐辛子を利かせた夏野菜のパスタです。ナスとトマト
と玉ネギとパンチェッタを使ったソースを少し細めの麺に絡めて。酸味を加える
ためにカッテージチーズを乗せ、香り付けにバジルを添えました。


冷蔵庫にお野菜がたくさん残っていたので、今日は牛ステーキにバルサミコ酢を
かけてルッコラとチーズを乗せたタリアータ風をメインに、お野菜がたっぷりの
バーニャカウダを添えました

ディナーの後はゆっくりとDVDを見ながらマッサージをしてもらって、至福の
ひとときでした。こんな静かな生活も、あと4ヶ月です。今のうちに2人の時間を
思いっきり楽しんでおこうと思います


最新の画像もっと見る

コメントを投稿