Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

実家で花火

2023-09-25 23:40:00 | 日記

本当は一昨日のキャンプ🏕️の夜にやりたかった花火ですが、残念ながら時間が合わず出来なかったので、実家へ行って花火をすることに😊


実家の周りはほぼ畑に囲まれていますし庭も広いので、気にせず花火🎆を出来るのが嬉しいところです🎵




子供たちは手持ち花火が楽しいようで、手持ちがたっぷり入ったものを今年も用意しておきました💕


去年はこわごわ火をつけていた息子も、今年は少し慣れてきたようで、ヘビ花火に大興奮でした😊



今年は手持ちだけではなく噴出し花火にも挑戦。大きめのものをいくつか買ったのですが、子供たちは着火しに行くのは怖いようで、着火🔥は夫が担当💦


火薬に火がついて噴出す瞬間は、毎回「うわぁ〜」と叫んでいた子供たち。


手持ち花火もかなりの数を楽しんだのですが、まだ3分の1ほど残っていますので、また寒くなる前にやろうね、とお約束しました🎵


家族キャンプ2日目@RECAMP 勝浦: 勝浦朝市&牧場のジェラート

2023-09-24 23:09:00 | 旅行

キャンプ2日目の朝☀️


こちらのクワイエットタイムは6時🕕までなので、6時を過ぎるとすぐ周りがざわざわし始めて、子供たちも自然に目が覚めたようです😊




本当は朝もキャンプサイトでゆっくりしたいところですが、夫が行きたがっていた勝浦朝市に行ってみることに🎵


キャンプ場から車で10分ほどで到着。道治いにいろいろな店が出店していて、朝から大賑わい。浜焼きのお店では新鮮な魚介類🐟🐚が焼かれていました❤️



そのほかにも地元で採れたお野菜を売っているお店、カフェ、はちみつ屋さん、アクセサリーショップ、パン屋さん、串焼き屋さんなどたくさんのお店が1本の道の両脇に連なって、見ているだけでも楽しいです💕


ここでわらび餅やアイス🍦を買って食べたり、お土産を買ったりと1時間ほど過ごしてから、朝市の入り口にあるお目当ての海鮮丼のお店へ。


サーモンやいくらやウニがたっぷり載った海鮮丼は、入るのに少し待ちましたが、朝から贅沢な気分にさせてくれました❤️


朝市でかなり時間を使ってしまったので、キャンプ場に戻って荷物の整理をすると、もうテントを徹収する時間に💦


大急ぎて撤収作業をしてから、海中展望台のある水族館へ向かいました🚙




ところが、着いてみるとなんと3日前から補修作業のため閉館中😱


息子も楽しみにしていたので残念でしたが、展望台の横にある砂浜で、カニ🦀を探したり、貝殻を探したり、石投げをしたりと、意外にも2時間近く遊んでしまいました🎵



帰りがけに牧場に寄って、美味しい手作りジェラート🍨を頂きました❤️


こちらの牧場の牛さんたちは広い敷地内を自由に動くことができるようで、牛🐄の幸せを考えて、せっかく出してくれた母乳を無駄にしないためにとお店を併設されているのだそうです😳



種類豊富なジェラート🍨はどれも美味しかったのですが、特にキャラメルナッツが驚くほど美味しかったです😍


娘はジェラートだけでなく牧場牛乳🥛も頂いて大満足🎵



私たちもお土産にモッァレラチーズとウォッシュチーズ🧀を購入しました。


今回はキャンプが目的だったのであまり観光らしい観光はしませんでしたが、思っていた以上に快適なテント⛺️と楽しいBBQ&キャンプファイヤー🔥で、キャンプのイメージが変わった旅でした😊


また近いうちに行きたいね、と話しています



家族キャンプ1日目@RECAMP勝浦:BBQ

2023-09-23 23:36:00 | 旅行

子供たちから家族でキャンプに行きたいというリクエストがずっとあったので、この週末はキャンプ🏕️に行くことに😊


初キャンプに選んだのは RECAMP 勝浦。設備がなかなか良いとの評判だったので、夫がこちらを選んでくれました💕




サイトはいくつかの種類に分かれていて、木々が茂る中にあるこかげオートサイト、芝生に砂利の駐車スペースのある芝生オートサイト、幌馬車風の常設テントサイトなどがあるようです🎵


我が家は初めてなので、制限の少なそうな芝生オートサイト🚙を選びました。



我が家のテントは4畳半ちょっとの広さでトップは165cmの高さがあるため、4人で入っても十分なサイズ👍


タープを張ってテント⛺️を広げると、子供たちは早速大喜びでテントの中へ。子供たちには、エアーマットを膨らませててもらいました😊


🪵は管理棟で購入できるということで、テントの設営が終わってから現地調達。ランタン💡を一つしか持っていなかったので、管理棟にある売店でもう一つ購入💦

テントに戻って、すぐにお夕飯の準備です。まずはグリルの炭に火🔥をつけて。


今日はテント設営後に近くのスーパーで買い出しをしたものでお料理。といっても作ったのは野菜串くらいで、あとは買ったものをそのまま並べただけですが...😅


子供たちが食べたいものを自分で焼いていってくれるので、準備をした後は大人はとっても楽ちんです。普段はお外ではあまり食べない息子も、何度もおかわり❣️と言ってモリモリ食べていました😳


食後は焚き火台に薪🪵をくべてキャンプファイヤー🔥をしつつ、ここでは串に刺したマシュマロを焼いてデザートタイム。


本当は花火🧨もしたかったのですが、ゆっくり食べていたら消灯時間が近づいてしまったので、急いでシャワーを浴びに行って消消灯。


風の強い日でしたが、テントの中はとっても快適❤️


エアマットがあったので寝心地もとても良かったのですが、風の音が気になったので、次回は耳栓を持っていこうと思います



明日は秋分・秋の最中昼夜平分

2023-09-22 23:10:00 | 季節行事


明日は秋分。昼🌞と夜🌝の長さがぴったりと同じになる日。農耕民族である日本人にとっては、冬至・春分・夏至・秋分はとても大切な節目でありました💕


初候である9/239/27は「雷乃声を収む(かみなりこえをおさむ)」。

夏に雷⚡️とともに突然降る夕立☔️も収まるころで、秋晴れの空が見える時期ですね。夏には入道雲☁️がかかっていた空に、鰯雲や鱗雲など、秋の雲がたなびきます😊


ちょうどお彼岸時期ですが、この時期になると、それまで何もないと思っていた場所に突如として真っ赤な曼珠沙華が咲き出します。お彼岸のころに咲くので、彼岸花とも言われていますね。


その赤さや急に現れたように咲くこと、また墓場に多く植えられていたことなどから縁起が良くないとして切り花として飾るのを嫌がる人もいますが、私は綺麗だなぁと思います


ただ、曼珠沙華は毒草で、間違って食べてしまうと吐き気や下痢、ひどいときは中枢神経の麻痺を起こすこともあるのでご注意を💦


鈴蘭・水仙・レンゲツツジ・キョウチクトウ・シャクナゲなども、綺麗で身近な花ですが実は有毒ですので、食べたり蜜をなめたり、活けていた水を誤飲したりしないようにお気をつけて💧


次候である9/2810/2は「蟄虫とを?す(すごもりのむしとをとざす)」。

涼しくなり始め、虫が土の中での巣籠りの支度を始めるころです🎵


中秋の名月がちょうどこの時期です。旧暦815日の満月を指して中秋の名月と言いますが、満月🌕になる前や後の月まで楽しもうと、十三夜・小望月・十五夜・十六夜・立待月・居待月・寝待月🌖など、日本人は様々な名前を秋の月につけてはその美しさを愛でていました❤️


さらには十五夜に月が雲☁️に隠れてしまって見えないときにまで無月とつけたり、雨が降ってしまった場合には雨月とつけて、その見えない様までも楽しんでいたようなのです😳


末候である10/310/7は「水始めて涸る(みずはじめてかれる)」。

夏のあいだたっぷりと水を張って青々とした苗を育てていた田から水を抜いて、稲刈り🌾の準備にとりかかるころです。


青かった水田が次第に黄色味を帯びはじめると、どんどん稲穂が実って穂が垂れ下がり、一面に黄金色の景色を見せてくれます💕


私も小学校で田植え・稲刈り・収穫祭を経験しましたので、稲穂が垂れ下がってくると「そろそろ稲刈りの時期かな」と、懐かしく思い出します😊



お彼岸のおはぎ

2023-09-21 23:08:00 | 季節行事

今年も秋のお彼岸に入りましたが、お彼岸といえばいつも思い出すのが「おはぎ」。定番のお供え物ですが、私にはこの時期にしか食べられないおやつでした💕



春にも秋にもお彼岸にはもち米とあんこで作ったお菓子をお供えするのですが、同じお菓子を春は牡丹にちなんで「ぼたもち」、秋は萩にちなんで「おはぎ」と呼ぶのは、季節を大切にする日本らしいとても美しい習慣ですよね❤️


つい数年前までは、実家でも必ずお彼岸にはおはぎを作ってお供えし、下げたものを頂いていました🎵


実家のおはぎは例年2種類で、1種類がもち米を餡で包んだもので、もう1種類が餡をもち米で包んでうえからきな粉をまぶしたもので、私はきな粉のおはぎが大好きでした😍


ここ数年は母もおはぎを作らなくなってしまったので、今年は近所のお団子屋さんで買ってきたものを食べて楽しみました😊