株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

休日のバッハ(12.18.10)

2010-12-18 14:44:24 | 休日のバッハ
今日の休日のバッハは、カンタータ第80番「Ein feste Burg ist unser Gott」(「かたき砦ぞ わが主は」)より、ソプラノのアリアです。

歌詞の日本語訳は以下の通りです。


『わが 心の 家に 来たり 住みたまえ

 主イェス わが 望み

 サタンを しりぞけ

 み姿を 現わしたまえ

 失せよ 罪の おそれ』

中盤でひときわ歌声が大きくなる部分は「サタンをしりぞけ」と歌うところです。

ソプラノの澄んだ歌声が印象的な曲ですが、バッハの曲を聴いているとどことなく力が抜けてくる感覚があります。
多分、初めてこの曲を聴かれた方が、何とかその良さを理解しようとして「頑張って」も、うまく行かないと思います。それがこのようなマイナーな音楽がいつまでもマイナーに終わっている所以かとも思います。

では、どうすれば少しでも理解が進むのでしょうか?

1つには、上記のような歌詞が表す時代背景などについての理解を持つことですが、歌詞が分かったからと言って、曲が分かるとは限りません。オペラなどでもそうです。

もう1つは、うまく言葉には表せないのですが、その音楽の基底にあるものと、自分の人生やこの世の物語を重ね合わせる方法というのもあるかと思います。

映画を見ているとき、効果的なバックグラウンドの音楽が、例えば、よりセンチメンタルな気分に高揚させることがありますが、そのようなことですね。

その時、それまでに積み上がった人生の厚みと幅があるほど、その曲に結びあわされる物語の数と多彩さが増えていくのではないでしょうか。人生の厚みと幅があるとは、若いとか年をとっているとかは、この世に頑固親父と陰で言われる人が多いように、あまり関係ありません。例えば、毎日、昨日までの自分を否定して新たなことを試みている人と、筆者のように漫然と昨日の繰り返しで今日を過ごす人間とでは、時間が経てば相当の違いが出てくるはずです。

つまり、昨日までの自分から如何に脱却し新たな自分を創造し発見し続けるかが、音楽を理解する上でも、あるいは人と上手に付き合い仕事もうまくやる上でも、極めて大切なことではないかと思うのです。

その際、自分の力が足らないのでは思って、より力を込めて「頑張る」ことは、有効な結果をもたらすどころか、返って人間を疲弊させることもあるようですね。「年寄りの冷や水」とはそういう含意もあります。

一旦、力を抜いて全方位で考えてみることが必要ですが、そうしたきっかけを、このようなバッハの音楽が与えるのではないかと思います。そのあたりの機微について、もう少し詳しく知りたい方、河本英夫著、「飽きる力」(NHK出版、生活人新書、700円、2010年10月10日初版)がお勧めです。この人は、オートポイエーシスの日本における第一人者。

いつものように、ここをクリックして、ウィンドウズ・メディア・プレイヤーでお聴き下さい。期間限定の公開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(12.17.10)

2010-12-18 08:23:39 | 市場概況
12月17日(金)の市場概況です。 下に17日の海外市況

◆日経先物:10290円(-10円)OSC55%(-1%)12月14日の59%から緩慢な下落に転じる。RSIは64%(+1%)
◆日経平均:10304円(-7円)OSC53%(-4%)12月14日の59%から緩慢な下落に転じる。RSIは61%(-4%)
◆TOPIX:903(-1)OSC61%(-6%)12月14日の70%から緩慢な下落に転じる。 RSIは71%(-3%)
◆マザーズ指数:426(+2)OSC76%(+6%)12月3日のOSC59%、終値392から切り返しに転じる。RSIは91%(+-0%)

◆騰落レシオ(25日間、東証1部):145.36%(-1.7%)-12月17日現在。

◆10日高値移動平均値超の銘柄比率51%(-8%)
◆10日安値移動平均値未満の銘柄比率17%(+6%)

終日カタルシスな動きはなかったものの、上げ銘柄と下げ銘柄が拮抗している割には、全般に押され気味の動きでした。いつ崩落があるやも知れず、後場は自社株買いを発表した9437ドコモや先日思わぬニコチン中毒になり苦杯を喫した2914日本たばこ産業、それに最後は9204スカイマークあたりでのスキャルピングに興じました。

こんなトレードをしていると、今日写真を変えた我が家の猫のような猫相?になりそう。この写真は、昼休みに何かおいしいものをよこせと行って、パソコンの間にまで顔を突っ込んで来た時の写真です。幼い時の純真な目からは想像もできないいやらしい目つきです。11歳で何もかもこの家の作法は分かっております。

【以下は12月17日の海外市況】

◆ドル・円:83.99円(-4銭)OSC54%(-1%)12月15日のOSC61%から円高方向へ切り返したか?但し83.4円レベルまで。 RSIは48%(-5%)
◆ユーロ・ドル:1.319ドル(-0.005ドル)OS44%(-5%)12月13日のOSC56%からユーロ安へと転じたか?但し、1.34レベルまで。RSIは53%(+3%)
◆USドルインデックス:80.36(+0.18)200MA(81.71)目前から急落中して50MA(78.5)との間で揉み合い中。
◆米10年債利回り:3.33%(-0.14%)50MA(2.81%)を突破し、金利上昇過程に突入中。200MA(3.1%)を突き抜けて少し調整。
◆NYダウ:11492ドル(-7ドル)OSC59%(+-0%)RSIは85%(+5%)12月15日の50%から切り返したか?RSIは11月8日の83%を抜いた高水準。
◆Nasdaq:2643(+6)OSC53%(-4%)12月15日の48%から切り返したか?RSIは77%(+4%)
◆上海総合:2898(-13)OSC55%(-6%)12月13日の66%から下落に転じる。RSIは54%(+2%)
◆VIX指数:16.11(-1.28)50MA(19.46)をも割り込み6月以来の最低値レベルから下落中。
◆原油先物:88.6ドル(+0.5ドル)50MA(84.78ドル)を大きく抜け再上昇し、ここのところ揉み合い。
◆CRB指数:320.62(+3.28)50MA(305.88)に1度タッチしてから再度上昇し揉み合い中。
◆NY金:1374.4ドル(+4.5ドル)50MA(1369.36ドル)を一時割り込む。
◆シカゴCME(円建て):10300円(+10円)

NY株はナスダックが高値更新。S&P500も2年ぶりの高値。テクノロジー株が支える。ダウはRSIが相当高く上値は重い。ドルインデックスがなかなか下がらない限り上抜けは難しいか。このドル高は欧州債務危機による相対的なもの。本来、年末にかけてドルのアメリカへの還元、リバトリエーションからドル高・円安へと振れやすいが今年はどうか? なお、VIX指数が相当に下落しておりますので、市場心理は上向き中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする