6月16日(木)の市場概況です。 先物は午後3時15分現在。下に16日の海外市況
◆日経先物:9410円(-170円)OSC55%(-5%)6月15日のOSC60%、終値9580円から下落に転じる。RSIは59%(+6%)
◆日経平均:9411円(-163円)OSC50%(-11%)6月15日のOSC61%、終値9574円から下落に転じる。RSIは45%(-6%)
◆TOPIX:812(-12)OSC52%(-11%)6月15日のOSC63%、終値825ポイントから下落に転じる。RSIは43%(-5%)
◆マザーズ指数:455(+-0)OSC40%(-3%)6月1日のOSC65%、終値466ポイントから下落に転じる。RSIは46%(-5%)
◆騰落レシオ(25日間)
東証1部:82.21%(-0.7%)-6月16日現在。
マザーズ:74.29%(+0.9%)-6月16日現在。
◆10日高値移動平均値超の銘柄比率18%(-19%)
◆10日安値移動平均値未満の銘柄比率45%(+18%)
じり貧状態。昨日のOSCが日経平均、TOPIXともにピークでした。まさに、少し上げては下げる腰砕け相場。前場に危ない橋を渡ってかろうじてプラスで逃げたトレード以外は、後場は何も出来ず。眠気が襲いました。ユーロは例の問題で下げ続けております。ドル/円も昨日円安が進みすぎた反動で、少々円高気味。株は欧米の動きにまさしく連動。
もう少し徹底的な下げがないと、Sell in May の格言がこの6月も尾を引きそうです。何しろ、中国のバブル崩壊懸念、新興市場のインフレによる停滞、ギリシャ問題の延々とした協議など、心配事は多くても反発するに足る材料が何もありません。経済指標や企業業績が復活する見込みもないし。亀井幸一郎氏が言っているように、「生命維持装置が外されることの恐れ」が市場の底流にはあるのでしょう。
何しろ、金融危機の元凶、住宅価格が二番底に向かって下落を続けている現状では、何もいいことありません。FRBは株と商品価格をバブル化しようとしたようですが、そうはどっこい、物価上昇という副作用が早々と現れてしまって断念というところですね。かといって、QE3をやれば、さらに患者の禁断症状は増えるばかり。この麻薬注射は2度が限度。死なす気なら何度でも緩和治療が出来ますが、それは出来ない相談です。
持ち越しはありません。
【以下は16日の海外市況】
◆ドル・円:80.65円(-32銭)OSC55%(-1%)6月8日のOSC42%、終値79.91円から円安へと切り返す。RSIは47%(+1%)
◆ユーロ・ドル:1.42ドル(+0.002ドル)OSC39%(+-0%)6月3日のOSC69%、終値1.464ドルからユーロ安へと転じる。RSIは46%(-5%)
◆USドルインデックス:76.41(+0.01)50MA(74.77)を割り込むも一気に抜き去り上昇中。
◆米10年債利回り:2.93%(-0.05%)200MA(3.13%)に接近するも下落中。(16日現在)
◆米3ヶ月国債:0.05%(+-0.0%)対10年債スプレッド:2.88%(-0.05)3%切ると要注意。(16日現在)
◆NYダウ:11962ドル(+64ドル)OSC39%(+5%)RSIは33%(+3%)6月13日のOSC31%、終値11953から切り返しに転じたか?
◆Nasdaq:2624(-8ドル)OSC37%(+4%)RSIは28%(-5%)6月13日のOSC24%からダイバージェンス中。
◆上海総合:2664(-41)OSC54%(-9%)RSIは38%(-5%)6月8日のOSC70%、終値2750から下落中。
◆VIX指数:22.73(+1.41)200MA(18.86)を一気に抜き去る。
◆WTI原油先物:95.33ドル(+0.1ドル)200MA(92.46ドル)に接近中。
◆CRB指数:336.89(-2.07)50MA(351.58)に接近するも跳ね返され200MAとの間で揉み合い中。
◆NY金:1528.8ドル(-2.2ドル)50MA(1510ドル)に接近中から反発。
◆バルチックドライ指数:1405(+5)50MA(1368)を抜き去るも、再度接近中。
◆セミコンダクターインデックス:393.87(-4.57)200MA(409)をついに下回り下落中。
◆シカゴCME(円建て):9420円(+10円)
ダウは新築住宅着工件数や週間失業率の予想より良い結果を受けて上昇するも、ナスダックはまだ下落中。ドルインデックスも上げているし、何よりも米国債のスプレッドは縮小し、VIX指数も上げ続けております。まだまだ市場の先行きに対する懐疑心は収まっていない様子。
◆日経先物:9410円(-170円)OSC55%(-5%)6月15日のOSC60%、終値9580円から下落に転じる。RSIは59%(+6%)
◆日経平均:9411円(-163円)OSC50%(-11%)6月15日のOSC61%、終値9574円から下落に転じる。RSIは45%(-6%)
◆TOPIX:812(-12)OSC52%(-11%)6月15日のOSC63%、終値825ポイントから下落に転じる。RSIは43%(-5%)
◆マザーズ指数:455(+-0)OSC40%(-3%)6月1日のOSC65%、終値466ポイントから下落に転じる。RSIは46%(-5%)
◆騰落レシオ(25日間)
東証1部:82.21%(-0.7%)-6月16日現在。
マザーズ:74.29%(+0.9%)-6月16日現在。
◆10日高値移動平均値超の銘柄比率18%(-19%)
◆10日安値移動平均値未満の銘柄比率45%(+18%)
じり貧状態。昨日のOSCが日経平均、TOPIXともにピークでした。まさに、少し上げては下げる腰砕け相場。前場に危ない橋を渡ってかろうじてプラスで逃げたトレード以外は、後場は何も出来ず。眠気が襲いました。ユーロは例の問題で下げ続けております。ドル/円も昨日円安が進みすぎた反動で、少々円高気味。株は欧米の動きにまさしく連動。
もう少し徹底的な下げがないと、Sell in May の格言がこの6月も尾を引きそうです。何しろ、中国のバブル崩壊懸念、新興市場のインフレによる停滞、ギリシャ問題の延々とした協議など、心配事は多くても反発するに足る材料が何もありません。経済指標や企業業績が復活する見込みもないし。亀井幸一郎氏が言っているように、「生命維持装置が外されることの恐れ」が市場の底流にはあるのでしょう。
何しろ、金融危機の元凶、住宅価格が二番底に向かって下落を続けている現状では、何もいいことありません。FRBは株と商品価格をバブル化しようとしたようですが、そうはどっこい、物価上昇という副作用が早々と現れてしまって断念というところですね。かといって、QE3をやれば、さらに患者の禁断症状は増えるばかり。この麻薬注射は2度が限度。死なす気なら何度でも緩和治療が出来ますが、それは出来ない相談です。
持ち越しはありません。
【以下は16日の海外市況】
◆ドル・円:80.65円(-32銭)OSC55%(-1%)6月8日のOSC42%、終値79.91円から円安へと切り返す。RSIは47%(+1%)
◆ユーロ・ドル:1.42ドル(+0.002ドル)OSC39%(+-0%)6月3日のOSC69%、終値1.464ドルからユーロ安へと転じる。RSIは46%(-5%)
◆USドルインデックス:76.41(+0.01)50MA(74.77)を割り込むも一気に抜き去り上昇中。
◆米10年債利回り:2.93%(-0.05%)200MA(3.13%)に接近するも下落中。(16日現在)
◆米3ヶ月国債:0.05%(+-0.0%)対10年債スプレッド:2.88%(-0.05)3%切ると要注意。(16日現在)
◆NYダウ:11962ドル(+64ドル)OSC39%(+5%)RSIは33%(+3%)6月13日のOSC31%、終値11953から切り返しに転じたか?
◆Nasdaq:2624(-8ドル)OSC37%(+4%)RSIは28%(-5%)6月13日のOSC24%からダイバージェンス中。
◆上海総合:2664(-41)OSC54%(-9%)RSIは38%(-5%)6月8日のOSC70%、終値2750から下落中。
◆VIX指数:22.73(+1.41)200MA(18.86)を一気に抜き去る。
◆WTI原油先物:95.33ドル(+0.1ドル)200MA(92.46ドル)に接近中。
◆CRB指数:336.89(-2.07)50MA(351.58)に接近するも跳ね返され200MAとの間で揉み合い中。
◆NY金:1528.8ドル(-2.2ドル)50MA(1510ドル)に接近中から反発。
◆バルチックドライ指数:1405(+5)50MA(1368)を抜き去るも、再度接近中。
◆セミコンダクターインデックス:393.87(-4.57)200MA(409)をついに下回り下落中。
◆シカゴCME(円建て):9420円(+10円)
ダウは新築住宅着工件数や週間失業率の予想より良い結果を受けて上昇するも、ナスダックはまだ下落中。ドルインデックスも上げているし、何よりも米国債のスプレッドは縮小し、VIX指数も上げ続けております。まだまだ市場の先行きに対する懐疑心は収まっていない様子。