団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

苗字は、十一月二十九日(苦笑)

2017-02-14 05:47:29 | 日記
 1昨日の日曜日の午後 マツコの「月曜から夜ふかし」の再放送を見ていました。
その中で10万種類の印鑑をお持ちの印鑑屋さんが珍名(苗字)を紹介されました。

 3位 珍竹林 (ちんちくりん)と読むようです。


 2位 十八娘 (ねごろ)と読むそうです。これは読めない!


 1位 十一月二十九日 (つめづめ)と読むそうです、こんなの読める人なんていない!(笑)



 これでは数が少ないので、ネットで珍しい苗字を調べました。
下記に表示しました。


 日本に現在5世帯以下しかいない「珍しい名字(苗字)」


  雲母 (きらら)

 5世帯。吉良、雲英と語源をともにする。
近年、静岡県に多く、特に小笠郡菊川町吉沢に集中してみられる。
北海道にもみられる。雲母(うんも:鉱石)の産地。きらきらと光ることから名前がついた。



 回り道 (まわりみち)


 3世帯。和歌山県日高郡日高川町千津川廻り道がルーツ。
現在は和歌山県や兵庫県、神奈川県にみられる。 「まはりみち」と言う読み方は、歴史的仮名遣いの読み方。


 凸守 (でこもり)


 1世帯。詳細不明。


 榮倉 (えいくら)


 1世帯。埼玉県や大阪府、東京都、鹿児島県少数存在する。蔵が栄える、という意味が由来。
榮倉 奈々さんというタレントがいますが、彼女の実家なのかな?


 蓼丸 (たでまる)


 1世帯。広島県に少数みられる。「たで」は原野などにたつ建物が語源であり、城壁や堀に関する物が由来。伊達氏と関連する。
中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)山蔭流がある。
女優の綾瀬はるかさんの本名は蓼丸綾さんのようです。
綾瀬はるかさんの実家かな?


 小浮気  (おぶき)


 4世帯。現千葉県北部である下総国相馬郡小浮気邑発祥ともいわれるが、
伝統的な名字である。近年、京都府、滋賀県にみられる。語源は小さな湿地帯。4世帯。



 以上です。

まだまだ珍名は多いです。
苗字もそうですが、今の子供たちの名前は当て字が多いので、まるで読めませんね。(苦笑)






堀内孝雄 秋止符
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする