半年に一度、上大岡の素敵な沖縄料理店「くんくんしーらや」での定期イベント「アラブ音楽とベリーダンスの宴 vol.3」でした。
きっと、見に来ていたお客さんの半数は「くんくんしーらや」に来る常連客である感じで、皆さん、おいしい沖縄料理&アジア料理に舌鼓を打ち、ベリーダンスと音楽のライブ演奏を楽しんで頂いたようでした。
カヌーンの未知子も、まだ1年経っていない中でのトリオ編成で、良く頑張ったと思います。
アラディーンの大編成とは違い、トリオでは任される音も、責任も大きくなるので、きっと大変だったと思います。
カヌーンという楽器でオリエンタル音楽を演奏する事が、どれだけ複雑で大変な事なのか、きっと触った事のない人間には皆目見当もつかないと思いますが、頑張って演奏している彼女を見るにつけ、
今後の成長が、本当に楽しみです。
また、ライブ演奏でのパフォーマンス、初体験と言う事で、Myla、etrifさん、御二人のダンサーも、頑張ってパフォーマンスをして頂きました。
こちらもまた、成長が楽しみです。
何でもそうですが、場数を踏むという経験なくしてはプロに成れないのであり、更に、練習と本番の違いは、体験しなくては絶対に理解できません。
そういう意味で、こういった発表の場を頂いた、くんくんしーらやさん、Izumiさんに感謝です。
また半年後、よろしくお願いいたします~☆
きっと、見に来ていたお客さんの半数は「くんくんしーらや」に来る常連客である感じで、皆さん、おいしい沖縄料理&アジア料理に舌鼓を打ち、ベリーダンスと音楽のライブ演奏を楽しんで頂いたようでした。
カヌーンの未知子も、まだ1年経っていない中でのトリオ編成で、良く頑張ったと思います。
アラディーンの大編成とは違い、トリオでは任される音も、責任も大きくなるので、きっと大変だったと思います。
カヌーンという楽器でオリエンタル音楽を演奏する事が、どれだけ複雑で大変な事なのか、きっと触った事のない人間には皆目見当もつかないと思いますが、頑張って演奏している彼女を見るにつけ、
今後の成長が、本当に楽しみです。
また、ライブ演奏でのパフォーマンス、初体験と言う事で、Myla、etrifさん、御二人のダンサーも、頑張ってパフォーマンスをして頂きました。
こちらもまた、成長が楽しみです。
何でもそうですが、場数を踏むという経験なくしてはプロに成れないのであり、更に、練習と本番の違いは、体験しなくては絶対に理解できません。
そういう意味で、こういった発表の場を頂いた、くんくんしーらやさん、Izumiさんに感謝です。
また半年後、よろしくお願いいたします~☆