ウード奏者 松尾 賢 のブログ(アラディーン主宰者)

ウード奏者、ダラブッカ奏者、サズ奏者、歌手、アラブ、トルコのオリエンタル音楽演奏家・作曲家である松尾賢のブログ。

今日は、歌うダラブッカ奏者でした。

2013-01-31 03:54:19 | 音楽
本日は、いつもお世話になっている青木 香葉さんからの依頼で、小田急ホテルセンチュリー相模大野にて演奏して参りました。

今回は、音響、照明も、プロの業者さんが入っていて、我々も大満足の環境で、お仕事できました。

共演者は、スタジオ・ラピスのダンサー、Gamila さん、MI さん、珠妃さん、三弥さん、あやめさんの、5人のダンサーと、

アラディーン側は、私(ダラブッカ、ダフ)、安藤君(ベース)、瑞穂(ヴァイオリン)、未知子(カーヌーン)、そして、久しぶりの共演、佐々木憲(アコーディオン)と言う、超豪華メンバーでした。

ダラブッカを叩きながら歌うという、これまた難しい事を、何とかやりこなせたと思います(笑)。

ダラブッカを叩くのは大好きだし、こういう機会が増えてくれれば、もっと上手に「歌うダラブッカ奏者」として、演奏していける気がします。

ハードルの高い課題をこなしていく事で、人はスキルを高めていく事を、改めて実感。

何事も、挑戦と、努力ですね。

皆様、お疲れ様でした!

出演者で記念撮影
130130_195055

ダンサーの記念撮影を手伝うミッチー(笑)
130130_204258





ベリーダンスと音楽の夜 第八十一夜 後記

2013-01-28 02:50:15 | 音楽
554492_404514232969642_1804249394_n

ベリーダンスと音楽の夜 第八十一夜、大盛況で終える事が出来ました!お越し頂いた皆様、真にありがとうございました!

今回は、私よりも若い世代に当たるダンサー4人、Yildiz さん、Ayez さん、Mayu さん、Ilayda さんに出演していただきました。

意外と、私より若い世代の人達は、アラビア語やトルコ語が出来たり、本格的にアラビア語を学んで、自身のパフォーマンスに役立てようと努力されている人達が大勢いて、私も刺激を受けます。

Yildiz さんは、アラディーンのCDを気に入ってくれていて、今回、私のドラム・ソロ曲である「Drum Solo K」で踊ってくれたり、Los 7 Velos(7ベール)という曲で世界観のあるパフォーマンスを、

Ilayda さんは、これもアラディーンのオリジナル「ユーラシア」「マジック・カーペット」でZill を、そして「Ana Bastannak」ではエジプシャン・スタイルのパフォーマンスを、

初共演になるAyez さん、リハーサルでは、かなり緊張していたものの(笑)本番では素晴らしいパフォーマンスを「Aziza」「Balkan Dream」で会場を沸かせ、

こちらも初共演のMayu さんは、「Tales of The Sahara」「Zeina」で、曰く、普段は踊らないオリエンタル・スタイルを披露し、盛んに「かわいい~!」という声援を受けていました(笑)

そういえば、今回ほど「かわいい~!」が連発して聞こえた夜も珍しかったと思います。つまり、お越し頂いていたお客さんが20代の女性が多かったからでしょうか。

エジプトでも、お客さんがアラビア語で「ヘルワ(かわいい)」を連発するので、同じかもしれませんね。

それにしても、いつもより男性客が結構多かったです。中には、明らかにダンサーだけがお目当てで来た人も居て、

何とく、自分がアイドルのバックバンドのメンバーのような錯覚を感じました(笑)

ともあれ、今後も、ドンドン若手ダンサーと競演して行きたいと思います。

皆様、今後ともよろしくお願い致します!

(写真は、Yildiz さんから拝借)





当日席あり!「ベリーダンスと音楽の夜 第八十一夜」

2013-01-26 08:57:04 | 音楽
Alla130126

さて、今日は毎月恒例イベントであるアラディーンの「ベリーダンスと音楽の夜 第八十一夜」があります。

まだお席がございますので、お時間のある方は、是非お越しください!

今回は、初共演になる、Ayez さん(Yildiz さん主宰のAltin Studio http://altinlounge.com/) と、Mayu さん(http://art-of-mayu.com/) に出演していただきます。

そして、この所、ずっと毎年1月にご出演していただいているYildiz さん、そして、久しぶりの共演となるIlayda さん(http://ameblo.jp/fw-jellyfish/)

と、4人の新世代のダンサーの皆さんとの共演です。

新しい世代の人達と共演できて、こちらもワクワクします。

では、お時間のある方は、会場にてお会いいたしましょう!

1月26日(土)
「ベリーダンスと音楽の夜 vol.80」
@中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607
http://rakuya.asia/top.shtml
Open/18:00~
Show/19:30~ 2stage
Charge/3,500yen
ご予約はお店に直接お願いいたします。

ベリーダンス /Yildiz、Ayez、Ilayda、Mayu

松尾賢/ウード
瑞穂/ヴァイオリン
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ダブル・ベース
未知子/カヌーン

アラディーンHP : http://www18.ocn.ne.jp/~alladeen/news.htm



エジプト大使館にて演奏してきました。

2013-01-25 23:08:14 | 音楽
さて、大阪から戻った1月23日(水)、駐日エジプト大使館ホールにて、アラディーン・カルテットで演奏して参りました。

去年の2月にも、ヒシャム大使から直接依頼があった訳ですが、今回も依頼があり、光栄でした。

さて、前日に演奏曲についてのリスト提出の要望があり、出した所、去年演奏した、「En Nahar El Kharid」「Bahalam Biek」「Gamil Gamal」を演奏して欲しい旨を頂きました。

提出した4曲のうち、こちらで提出した曲は、ウンム・クルスームの「Bayeed Annak」のみ。

むむむ・・・。歌物ばかり。最近は大阪の仕事の関係でバタバタして時間を取られていたので、久々時間を取って練習しました。

前回と同じく、自分の持つ音響機材、マイク、マイクスタンド、小型ミキサー、小型アンプ、プリアンプ、譜面台、足台、ウードスタンドを引っさげて、会場に着き、セッティング。

瑞穂嬢、ミッチー、ペタシ君と、それぞれが到着して、サウンド・チェック後、全体のリハーサルを行って、準備を完了し、控え室で待っていました。

さて、去年のパーティでは、日本人のVIP らしい方々へのショーだったので、今回も同じかな、と思っていたら、なんと、ほとんどがエジプト人!!

スーツ姿の100人近いエジプトの来賓の皆さんが席に座って、我々の演奏を待っていました(笑)

さて、ここで、アラビア語を学んだ成果をという事で、アラビア語で自己紹介。「アッサラーム・アレイクム、私の名前はケンです。ウードの演奏方法をカイロで学び、8日間演奏しています。」

くすくすと笑い声がして「8年間」だよ、という助け舟があり、そこから暖かい拍手と声援がおこり(笑)

演奏が始まりました。

かなり緊張していた為、歌詞がすっ飛んだ所もあったりしましたが、皆さん大喜びしてくれ、Bayeed Annak を歌った時は、曲のパートの終わり毎に拍手が起きて、嬉しかったです。

Bahalm Biek、Gamil gamal では、コーラスの所を一緒に歌って貰ったりと、楽しく演奏させて貰いました。

演奏終了後、大使館員の方に「今日は、何のパーティーですか?誰も、今日の会が何だか言ってくれていないのですが?」と聞くと、

「ああ、エジプト革命記念日のパーティーですよ。本当は25日ですけど、繰り上げてこの日にしたのです。」と言うことでした(笑)

道理でエジプトの歌物が受けた訳です。

パーティーでは、立食形式になっていて、いろんな方から名刺を頂きました。

中には、NHKアラビア語講座のオサマ・イブラヒムさんとか、私が持っているアラビア語入門書の著者のアルモーメン・アブドーラさんとか、他には東京外語大の先生とか、日本語が上手な方がいっぱい居ました。

皆さん、「今まで日本人でウードの上手な人(つまり、常味さんの事)は見た事があるものの、ウードを弾きながら歌っている人は見た事が無い」という事で、えらくモテモテでした(笑)。

アラビア語も褒められ、やはり、ウードはアラブ世界の楽器であって、アラビア語で歌う歌い手の大事な楽器だと実感した一日でした。

ホール内は、完全にエジプト(笑)
130123_202143

楽屋でデザートをほうばるお嬢様方。
130123_202210

オサマさん、アルモーメンさんと記念撮影。
130123_205613





徳島での演奏後記

2013-01-25 07:09:05 | 音楽
1月16日は、ドニアさんからのお仕事で、京都を中心に大活躍中のダラブッカ奏者、永田充君と共に徳島県に行きました。

ホテルの大きなパーティーでのお仕事でしたが、音響、照明と、専門のスタッフがいて、とても気持ち良く演奏できました。

徳島グランヴィリオホテルのスタッフの人達は、皆さん礼儀正しくて、素晴らしいと思いました。

今回、以前から欲しかったCOUNTRYMAN TYPE10 というDI (ディー・アイ、ダイレクト・イン・ボックス)を、持参しましたが、これが本当に良くて、ローノイズ、音も太く、艶やかになるので、高かったのですが、購入して本当に良かったです。

私は、常に、ウードにコンタク・マイクを付けて使っていますが、理由は、どんな所ででも対応して演奏できるようにする為です。

ウードと言う楽器は、楽器の構造上、演奏した音が聴衆側に一番大きく聞こえるようになっている、つまり、奏者には、その音自体、聞こえない上、

更に、マイクを立てて音を拾うと、ハウリング(マイクのヴォリュームを上げると、ピーという大きな音が出るあれ)が起きやすく、

大きな音を出して演奏するバンド内では、本当に音響さん泣かせの楽器です。

対抗策として、ウードの表面板にコンタクト・マイクをつけている訳ですが、そうすると、耳を直に当てて音を聞いているような「痛い音」が増幅されて、ミキサーで調節しなければならないのですが、

MCINTYRE のCF-70 というクラシック・ギター用のコンタクト・マイクは、本当に素晴らしくて、イコライジングをあまり使用しなくても、空気の層を通したような柔らかい音が出ます。

これに、チューブ・プリアンプを繋げると、一層素晴らしい音が出るのですが、問題は、モニター。

大音量のバンド内では、自分の音が大きく聞こえるように、モニタースピーカーが無いと本当につらく、(これは、カーヌーンも同じく)必要不可欠な存在なのですが、

会場によっては、モニターアンプが無い場所も多く、結局、小型のギターアンプを持っていって代用品として使うものの、プリアンプを使うと、アウトプットが一つしかない為、モニター用の別系統を作って・・・・みたいに、ドンドン機材が増える訳です。

で、DI を使うと、アウトプットが二つあるので、一つは、ミキサー卓へ、もう一つはモニター用ギターアンプへという形で私は使用しています。

ともあれ、今回のシステムは上手く機能してくれ、演奏も上手く行きました。

永田充君、流石!でした。

演奏後、温泉に行き、皆さんがお勧めの「徳島ラーメン」を食べました。

徳島ラーメン、美味しかったです~!

ドニアさん、充君、そして呼んで頂いた皆様、ありがとうございました!

写真左:温泉で乾杯する、ドニア嬢、充君
130116_215402

写真中:徳島ラーメン「東大」、美味しかった!!
130117_000656

写真右:初の鳴門大橋(鳴門の渦も見る事が出来ました♪)
130117_093848