ウード奏者 松尾 賢 のブログ(アラディーン主宰者)

ウード奏者、ダラブッカ奏者、サズ奏者、歌手、アラブ、トルコのオリエンタル音楽演奏家・作曲家である松尾賢のブログ。

ベリーダンスと音楽の夜 第151夜 後記

2019-02-27 05:37:43 | ベリーダンス

2月23日(土)は「ベリーダンスと音楽の夜 第151夜」でした!大勢の方にお越し頂きまして、誠にありがとうございました!

2月は毎年とても集客が大変なので主催者としては本当に悩みどころなのですが、今回は出演して頂いたダンサーの皆さんの豪華さもあり、とても盛り上がったショーとなりました。本当にありがとうございました!

私のウードもいつも以上に調子良くw、1stステージ、一番最初にオリジナルの「天空の舞」を披露しましたが、とても素晴らしい出来で、自画自賛ですが本当に上手く行ったな、と自信を持ってショーがスタートし、

その後は、我々の情熱的な演奏に呼応して、全てのダンサーの皆さんが、それぞれ趣向を凝らし、弾ける様にパフォーマンスを披露してくださいました。

合間のMCも好評でw、ずっと笑いが絶えなかったことも含めて、最後まで楽しんで演奏してました。

アラディーンの強みは、毎月同じメンバーで演奏している為、アンサンブルの演奏力がガッチリまとまっている所に加え、現メンバーの全員の演奏技量がとても高く、

特にタクシームと呼ばれる即興演奏部が群を抜いている所、更にハスィンの巧みなヴァイオリンとマッワール(歌の即興部)、私とのダブル・ボーカル、

そしてオリジナル曲がある所、と現アラディーンにおいては一つも弱点がありませんw。

これは、色々考えているアイデアを実現して、今年から本当にイケるかも、と感じたショーでした。

この調子で更に発展して参りますので、皆さん宜しくお願い致します。

(写真はマリコさんより拝借)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

席に余裕あり!「ベリーダンスと音楽の夜 第151夜」

2019-02-21 21:24:55 | ベリーダンス

さて、今週の土曜日はアラディーン主催の月例イベント「ベリーダンスと音楽の夜 第151夜」です。

まだお席に余裕がありますので、お時間のある方は是非ともお越しください!

今回は、アラディーンにとっては新曲となるワルダのバトワンニス・ビーク他、主にエジプトの歌曲を中心に、オリジナル曲も演奏いたします。

唯一無二のアラディーンの演奏による豪華「ベリーダンスと音楽の夜」の一夜、お見逃しなく!

2月23日(土)
「ベリーダンスと音楽の夜 vol.151」
@中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607 
http://rakuya.asia/top.shtml
Open/17:00~ 
Show/18:30~ 2stage
Charge/4,500yen
ご予約はお店に直接お願いいたします。

ベリーダンス /Kagura、Sali、Emily Diamond、Elisa Jamila、Mariko(Borboleta)

松尾賢/ウード
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ベース
佐々木絵実/アコーディオン
ハスィン・ジュベリ/ヴァイオリン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修道大学附属鈴峯バトン部 2019.1.20 広島県 ダンスフェスト

2019-02-13 21:37:36 | アート・文化

以前紹介させて頂いた広島修道大学附属鈴峯女子中学校・高等学校バトン部。

アラディーンの1枚目のCDの中から「9 ナイン」「ジプシーの宴」を使ってバトントワーリング全国大会に出場された事は以前記事を書いた通り。その後、様々なイベントで、そのパフォーマンスを披露されていたそうですが、

先日行われた第3回広島県ダンスフェストに出演し,バトン大賞と特別賞を受賞することができたそうで(しかも100点満点中93点の高評価で会場を沸かせました!笑:西谷顧問 談)、その動画をアップして頂きました。

全国大会の会場でも拝見させて頂きましたが、アラビアンナイト風の衣装を着て、バトンを捌きながら目まぐるしく動き回るパフォーマンスは、正しく「ジン(アラブ世界の妖精)」のようです。

皆さんも是非ご覧ください。

修道大学附属鈴峯バトン部 2019.1.20 広島県 ダンスフェスト


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後のアラディーンの課題をクリアして行く事。

2019-02-10 02:49:21 | 音楽

 

昨日から面白い本を見つけ、一気に読んでしまいました。その本とは西野亮廣の著作物。

なるほど、今の自分がクリアしないといけない事等の解決策が書かれているなぁ、と感心して読んでいました。

自分がこの13年間、感じたことに対して、ずっと考え続け、行動して来た事は間違った事では無かったし、ここまでやって来れた事も「嘘をつかない」事に徹して来たからだ、という事もなるほどと実感。

さて、これからが本当の勝負です。先ずは様々な課題を解決しないと、ですね。

その中の課題の一つは、先年の2018年11月11日にリリースしたCDの「不死鳥」の事。

自分は最高傑作だと自負していますし、何度聞いても飽きない程のクオリティの高い作品だと感じています。

私のウードの演奏技術は既に世界レベルです。聞いて貰えれば分かります。ハスィンからもお墨付きです。

また楽曲も、オリエンタル音楽に興味のない方でも、癒されたい、元気になりたい、良いBGMが欲しい方、等など、世代を超えて楽しめる内容になっています。

沢山の人に購入して欲しいと思っています。

ディストリビューターのアオラ・コーポレーションからの先月の売上報告も、まぁまぁ、悪くはない感じですが、

問題は、小売店、つまり実物を置いてある渋谷のタワレコとか、ネット販売先(Amazon、HMVとか)での扱われ方など。

先日、渋谷のタワレコに「不死鳥」を探しに行ったら、見つからないので、検索機で探したら、なんと「レゲエ」のコーナーに置いてあると出て来たので、見に行ったが、やはり無し。

なんだ、在庫無しなのか?とか思って、最初に探しに行った「ワールド・ミュージック」コーナーに行ったら、「アラブ」のコーナーに3枚あり。

レゲエじゃないじゃん!と思って店員にクレームをつけに行ったら、「この検索機の内容は上の物が行っているので…。ともあれお伝えしておきます。」との事。

更に、タワレコのオンライン・サイトの情報で傑作なのが、アラディーン立ち上げ時にお世話になった「久保田麻琴」さんの「久」の字を何故か削って「保田麻琴」にしている所w。カテゴリーも J-Pop だしね。(興味のある人は覗いてくださいw)

その他のオンライン・ショップでは「在庫無し、メーカー取り寄せ」とか書いてあるし。

まぁ、数千枚のアイテムがあるのだから、それぞれ担当もイチイチ、マイナーな音楽の、JASRAC登録もしていないインディーズCDなんか相手してられないのだろうけど。

そんな事は、買いたい人には関係が無いので。

唯一の救いは「CDジャーナル」の批評ぐらいかな。最初、批評欄が白紙だったので、メールで抗議したら、ちゃんと返信が来て、何故現時点で載せていないのか(実は、発売の情報だけが来ていて、CDなどの現物や文字情報が来なかったからだそう)理由を明確にしてくれ、後日掲載いたします、という丁寧な内容で、本当に後日、紹介分が掲載されました。

自分としては満足な内容でした。

https://artist.cdjournal.com/d/phoenix/4118110056

ともあれ、要は、クリエイターであり、発売元の私が、根本的に小売店に丸投げな状態も問題ではありますが、

この現在のCDの全国流通の不便さが原因でもあるのだと、把握できました。

なので、今後は販売方法も考えて行きたいと思っています。

ちなみに、CDは、私から直接販売しています。そりゃ当たり前です。私が全制作費を持って、ウチに在庫があるのですから。

アオラさんを通しているのは、タワレコとかレコード販売会社が、ディストリビューターを噛まさないと扱ってくれないからです。

欲しい方は、アラディーンのHPへ直接、お申し込んで頂いて結構です。配送料は全国無料です。

勿論、手売りしてます。ライブ会場にお越し頂けたら、更に特価でサイン付きで購入できます。

アラディーンのHP

http://www001.upp.so-net.ne.jp/alladeen/index.htm


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(土) 「ベリーダンスと音楽の夜 vol.151」のリハでした。

2019-02-09 04:09:11 | ベリーダンス

 

さて、2月6日(水)は2月23日(土)に開催される「ベリーダンスと音楽の夜 第151夜」のリハーサルでした。

今回はアラディーンにとっては新曲となる、ワルダ・アル・ジャザイリアの「Batwannis Biek(バトワンニス・ビーク)」のリハを重点的に行いました。

自分にとっては、この曲、よ~く聞いていた事もあり、曲調的にも自分の好みではないで敬遠していた部分がありましたが、実際に譜面を起こして、アラディーンで演奏してみて、なるほど、アラブ歌謡の王道みたいな曲だな、と感心し、納得。

またハスィンと話し合いながら構成もオリジナルとは少し変え、後半が冗長的にならないようにしました。

この曲はアコーディオンが目立つ曲なので、アラディーンの編成だと、とても映えます。

題名のバトワンニス・ビークは、勿論エジプシャン・アンミーヤ(方言)ですが、أنس ب で「~と共にいる事が好き」という動詞の第5型に、「常に」を現すBa の接頭辞がついて、「あなたと共にいる事がとても嬉しくて、安心できる」という意味になるそうです。(ハスィン先生談)

今年もどんどんアラブ歌謡のレパートリーを毎月増やしていく予定です。

リハは、出演するダンサーの皆さん、スケジュール的に参加が困難だったり、インフルエンザに罹ったりという事で、ミュージシャンだけという珍しい展開になりましたがw

それはそれ、2月23日(土)も盛り上がって行きますので、皆さん、お楽しみに。

2月23日(土)
「ベリーダンスと音楽の夜 vol.151」
@中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607 
http://rakuya.asia/top.shtml
Open/17:00~ 
Show/18:30~ 2stage
Charge/4,500yen
ご予約はお店に直接お願いいたします。

ベリーダンス /Kagura、Sali、Emily Diamond、Elisa Jamila、Mariko(Borboleta)

松尾賢/ウード
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ベース
佐々木絵実/アコーディオン
ハスィン・ジュベリ/ヴァイオリン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする