やっと、季節らしい気温になってきましたね~。
今年の夏と秋は気温は異常でした。なんか秋がすっ飛んで一気に冬に来た感じです。
さて、遂に来月のアラディーンの結成5周年に、初のアラディーンの1st
CDが完成します!
5月のゴールデン・ウィークにレコーディングを行い、やっと完成です。
実は、今月の半分はトラック・ダウンと、マスタリングの作業にずっと追われていて、先週、今週と明け方まで作業に追われていました。
CDに収録する曲は全部で10曲。その内の2曲はオリエンタルの古典曲。6曲の私のオリジナル曲に、2曲のドラム・ソロ。ドラム・ソロは、それぞれ、ペタシ君、私の多重録音による物です。
で、今回収録した先の船本英雄さんのレーベル「Studio273」から、私のプロデュース作品という形で発売。配給はアオラ・コーポレーションさんにして頂く予定です。
私個人としても初の全国流通作品となるので、感慨深いです。
しかし、大変でしたし、勉強になりました。船本さんも初めて扱う音楽というだけに手探りでトラック・ダウンを行う、という形になり、私も昨日の朝まで、最終のマスタリング・チェックをしていました。
船本さんには、本当に親身になってくださり、こちらのしつこいぐらいの(笑)細かい注文にも全て応じて頂き、本当に感謝しています。
「松尾君はイイ耳してるね。指示が的確で逆に勉強になるよ」と逆に褒めていただきました(笑)
さてさて、今週の土曜日は「ベリーダンスと音楽の夜、第五十四夜」です。
今回は、Tanishq と久しぶりの共演です。
更に、エジプトのタンヌーラ舞踊団のイケメン、サイードと結婚したミレイユちゃん、
そして、いつもエネルギッシュに前進しているSali の3人に出演していただきます。
以前から演奏したかったファリーダル・アタラシュの「ガミール・ガマル」を演奏いたします♪
席は今回予約無しでも入れますので、明日時間のある方は是非ともお越しください。
ところで、入場料が上がりましたが、これだけ素晴らしいオーケストラを維持していくにはやむを得ない結果なのです(泣)
楽屋がもっと広くなれば別なのですが、収容人数が限られている関係上、どうしてもこうなってしまいます。
他では絶対に見られない迫力ある演奏にご期待ください!
10月30日(土)
「ベリーダンスと音楽の夜 vol.54」
@中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607
http://<wbr></wbr>www.rak<wbr></wbr>uya.net
Open/18:00~
Show/19:30~ 2stage
Charge/3,700yen
ベリーダンス /Sali、Tanishq、Mireille
松尾賢/ウード
テディ熊谷/フルート
瑞穂/ヴァイオリン
佐々木憲/アコーディオン
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ダブル・ベース
宮城康夫/ダフ
鈴木未知子/カヌーン
今年の夏と秋は気温は異常でした。なんか秋がすっ飛んで一気に冬に来た感じです。
さて、遂に来月のアラディーンの結成5周年に、初のアラディーンの1st
CDが完成します!
5月のゴールデン・ウィークにレコーディングを行い、やっと完成です。
実は、今月の半分はトラック・ダウンと、マスタリングの作業にずっと追われていて、先週、今週と明け方まで作業に追われていました。
CDに収録する曲は全部で10曲。その内の2曲はオリエンタルの古典曲。6曲の私のオリジナル曲に、2曲のドラム・ソロ。ドラム・ソロは、それぞれ、ペタシ君、私の多重録音による物です。
で、今回収録した先の船本英雄さんのレーベル「Studio273」から、私のプロデュース作品という形で発売。配給はアオラ・コーポレーションさんにして頂く予定です。
私個人としても初の全国流通作品となるので、感慨深いです。
しかし、大変でしたし、勉強になりました。船本さんも初めて扱う音楽というだけに手探りでトラック・ダウンを行う、という形になり、私も昨日の朝まで、最終のマスタリング・チェックをしていました。
船本さんには、本当に親身になってくださり、こちらのしつこいぐらいの(笑)細かい注文にも全て応じて頂き、本当に感謝しています。
「松尾君はイイ耳してるね。指示が的確で逆に勉強になるよ」と逆に褒めていただきました(笑)
さてさて、今週の土曜日は「ベリーダンスと音楽の夜、第五十四夜」です。
今回は、Tanishq と久しぶりの共演です。
更に、エジプトのタンヌーラ舞踊団のイケメン、サイードと結婚したミレイユちゃん、
そして、いつもエネルギッシュに前進しているSali の3人に出演していただきます。
以前から演奏したかったファリーダル・アタラシュの「ガミール・ガマル」を演奏いたします♪
席は今回予約無しでも入れますので、明日時間のある方は是非ともお越しください。
ところで、入場料が上がりましたが、これだけ素晴らしいオーケストラを維持していくにはやむを得ない結果なのです(泣)
楽屋がもっと広くなれば別なのですが、収容人数が限られている関係上、どうしてもこうなってしまいます。
他では絶対に見られない迫力ある演奏にご期待ください!
10月30日(土)
「ベリーダンスと音楽の夜 vol.54」
@中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607
http://<wbr></wbr>www.rak<wbr></wbr>uya.net
Open/18:00~
Show/19:30~ 2stage
Charge/3,700yen
ベリーダンス /Sali、Tanishq、Mireille
松尾賢/ウード
テディ熊谷/フルート
瑞穂/ヴァイオリン
佐々木憲/アコーディオン
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ダブル・ベース
宮城康夫/ダフ
鈴木未知子/カヌーン