ウード奏者 松尾 賢 のブログ(アラディーン主宰者)

ウード奏者、ダラブッカ奏者、サズ奏者、歌手、アラブ、トルコのオリエンタル音楽演奏家・作曲家である松尾賢のブログ。

ベリーダンスと音楽の夜@横浜 第46夜 後記

2019-10-30 14:26:04 | ベリーダンス

27日(日)は横浜サムズアップにて「ベリーダンスと音楽の夜@横浜 第46夜」でした!お越しになった皆さま、大変にありがとうございました!

今回は、私の方から出演されたダンサーのAmani さん、Yasmina さん、Kagura さんに、それぞれウンム・クルスームの曲を踊って頂き、更にカスバ・ベリーダンス・スタジオから、Fatima さん、Karima さんにご出演頂きました。皆さんには大感謝です!

特に、2部は、Karima さんによるアブドゥル・ハリム・ハーフェーズの「Nebtedi Minin EL Hekaya(ネブテディ・ミニーニ・ル・ヘカーヤ:どこから私たちの物語は始まったのか?)」のアラディーン・ロング・ヴァージョンで始まり、

Yasmina さんには、予てからアラディーンのフル編成で演奏したかったバリグ・ハムディ作曲の「Hobbi Eih(ホッビ・エー:愛って何?)」を

Amani さんには、サイード・マカーウィー作曲の「Ya Msaharny(ヤー・ムサハルニー:ああ、夜も眠れない!)」を、

Kagura さんにはムハンマド・エル・モギー作曲の「Essal Rohak(イッサル・ローハック:あなたの魂に尋ねて)」を踊って頂きました。

1部の、Fatima さんによるAlf Layla Wa Layla(アルフ・ライラ・ワ・ライラ)から始まり、Kagura さんの、文字通り観客が息をのんだ「飛天」で終わった、バラエティあふれる楽しいステージとは違った、重厚なオリエンタルのステージとなり、満足でした。

ハスィンの歌とヴァイオリンは特に冴えていて、こんな素晴らしいミュージシャンと共に演奏できるなんて、なんて幸運なんだろう、と聞き惚れていました。

お客様にも、より深く、音楽、舞を楽しいで頂けたと思っています。

さて、2部は、昨日と同じく、アラディーンのメンバーはルパン3世ファミリーに扮しましたが、銭形警部の格好、とても似合ってますよ、とカスバ・ベリーダンス・スクール主宰者のナイマさん(from モロッコ)に言われたのは微妙でしたw

ともあれ、来月(11/24(日))の横浜サムズアップでのショー(昼公演です。)もよろしくお願いいたします!

1部:
悟空(インスト)
Alf Layla Wa Layla(Fatima)
Faddah(Yasmina)
Eshuta Ya Qamar(Amani)
飛天(Kagura)
2部:
天地吟遊(インスト)
Nebtedi Men El Hekaya(Karima)
Hobbi Eih(Yasmina)
Ya Msaharny(Amani)
Essal Rohak(Kagura)
Lamma Rahu Sabri Minhu(Finale)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーダンスと音楽の夜 第159夜 後記

2019-10-29 22:03:55 | ベリーダンス

26日(土)はベリーダンスと音楽の夜 第159夜でした!満席、誠にありがとうございました!

今回は、Dilara さん、Ayaka さん、Kana さんとで共に「ベリーダンスと音楽の夜」に出演したい、との意向を受けてブッキングしたショーでした。

同じく、今回初出演のMeave さんも、ご縁があり出演が決まりました。

誠に、ありがたい事です!

結果、ショーの内容もとても重厚な物になりました!

今回のショーでは、長年アラディーンのレパートリー曲として演奏していたものの、実際の楽曲と違っているメロディ・ラインを修正して臨んだり、歌のパートを加えたり、と、細々した処ではありますが、我々のレパートリーを見直し、膨らまして最良の方向へ持って行ったショーでもありました。

実際、こういう見直しはとても大切で、構成、音程についても、オリジナルの物と、ベリーダンス用にアレンジされた音源とでは違う事があり、なかなかマニアックです。

これについては、元々、このオリエンタル音楽自体にメロディ・ラインや構成を自由にアレンジする事を良しとする考え方があるからであって、

オリジナルに忠実であれば、絶対に正しいと言えるかというと、そうとは言えない処があります。

私のスタンスは、あくまでもオリジナル・ヴァージョンに忠実に従う事をモットーとし、その上で必要であれば、ベリーダンス用にアレンジされた音源のアイデアを組み入れていく、という事にしています。

何せ、ベリーダンスの伴奏ですから、踊りやすくアレンジし、演奏するのが当然だからです。

ともあれ、今回も久しぶりに演奏したウンム・クルスームのAmal Hayaty(アマル・ハヤティ:我が人生の希望)にはハスィンの素晴らしいヴォーカル・パートが付け加えられたり、

長年、短くアレンジして演奏してきたEshuta Ya Qamar (エシュタ・ヤー・アマル:クリームのように甘い月)のフル・ヴァージョンなどなど、我々も楽しく演奏しました。

さて、毎年10月はハロウィーンという事で、コスプレをしますが、今年はメンバーと話し合って、ルパン3世にしよう、という事にしましたw

去年、ハスィンだけがルパン3世のコスプレだったので、それならば、今年は全員が、という事に一致し、

私は銭形幸一、つまり銭形警部ですがw、浅野忠信が演じた銭形警部のつもりでしたw

来月はコスプレはありませんが、来月もアラディーンの「ベリーダンスと音楽の夜」、よろしくお願いいたします。

ルパン3世:ハスィン・ジュベリ
銭形警部:松尾 賢
次元大介:平井ペタシ陽一
石川五右衛門:安藤亮輔
峰不二子:佐々木絵実

1部:
悟空
Alf Layla Wa Layla(Meave)
Eshuta Ya Qamar (Ayaka)
Hayyarti Qalby Maak(Kana)
Wahashutiny(Dilrara)
2部:
飛天
Yearning~
Amal hayaty(Meave)
Enta El Hob(Ayaka)
Fi Youm Wa Layla(Kana)
Batwannis Biek(Dilara)
Rakkas(Finale)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日(土)、27日(日)は「ベリーダンスと音楽の夜」です!

2019-10-25 20:20:55 | ベリーダンス

明日26日(土)、そして27日(日)はアラディーン主催の「ベリーダンスと音楽の夜」です。

26日(土)は残席、わずか、27日(日)は席に余裕がございますので、

お時間のある方は、是非ともこの機会をお見逃しなく!

※26日(土)ですが、出演予定だったYoshie さんは体調不良の為、欠席となります。


10月26日(土)

「ベリーダンスと音楽の夜 vol.159」
@中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607
http://rakuya.asia/top.shtml
Open/17:00~
Show/18:30~ 2stage
Charge/4,500yen
ご予約はお店に直接お願いいたします。

ベリーダンス /Dilara、Kana、Ayaka、Maeve

松尾賢/ウード
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ベース
佐々木絵実/アコーディオン
ハスィン・ジュベリ/ヴァイオリン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月27日(日)
「ベリーダンスと音楽の夜@横浜 vol.46」
@THUMBS UP(サムズ・アップ)
横浜市西区南幸2-1-22 相鉄ムービル3階
TEL : 045-314-8705
FAX : 045-323-2558
http://www.stovesyokohama.com/

横浜駅から横浜駅から徒歩3分!
JR、京急、東急からは南通路西口出口を目指してください。
西口5番街の先、ハマッコならばみんなが知ってる映画館「相鉄ムービル」の3階です。
東京からも30分圏内。
終電のチェックもお忘れなく!

Open/17:00~
Show/18:30~ 2stage
Charge/4,500yen(予約)/5,000yen(当日)
ご予約はお店に直接お願いいたします。

ベリーダンス /Yasmina、Kagura、Amani、Fatima、Karima

松尾賢/ウード
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ベース
佐々木絵実/アコーディオン
ハスィン・ジュベリ/ヴァイオリン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルアル書道展で演奏してきました。

2019-10-21 04:11:59 | アート・文化

今日(20日)は、アラビア書道、ペルシア書道、ハングル書道、モンゴル書道の4書道の約100点が一同に会した、きっと日本初の書道作品展である「アルアル書道展」にてウードと歌のソロ演奏を行ってきました。(この「アルアル」とはアラビアの「ア」、ハングルの「ル」、ペルシアの「ア」、モンゴルの「ル」の各書道名の末字を取ったものw、だそうです。ナイスネーミング!!)

今回の、この演奏が実現したのはアラビア語書道の山岡先生のお誘いのお蔭です。(一緒に記念撮影するのを忘れてました!)

さて、素敵な書道作品に囲まれて行った演奏会、本当に大勢の方がじっと聞いてくださり、感謝でした!

演奏曲目は、器楽曲のサマーイも含め、歌が中心の演目で、以前からずっとレパートリーにしたかった、ウンム・クルスームの「Hobbi Eih(ホッビ・エー:愛って何?)」も初披露しました。

この「Hobbi Eih(ホッビ・エー)」は、バリグ・ハムディが作曲したウンム・クルスームの曲の中で最も有名な曲ですが、日本で演奏している人は他にいるのかな?という感じの曲です。

とにかく、メロディが美しい!バリグ・ハムディらしいロマンティックな曲なので、披露できて良かったです。

演奏会の最後に、「アルアル書道展」という事で演奏リストに入れていたものの、演奏し忘れていたw、自身のオリジナル曲の「ユーラシア」もソロ演奏出来、CDも売れて満足でした。

演奏終了後、モンゴル語書道家のトメイさんから「アラビア語で歌いながら演奏するのはとても凄い事ですね。」と歌も褒められ嬉しかったです。

以前は「歌手」と言っていませんでしたが,今後は「歌手」だと公言して、ソロ活動もしっかりやって行きたいと思います。

演目
1.Alf Layla Wa Layla(前奏曲:バリグ・ハムディ作曲)
2.Lamma Bada Yatathanna(ムワッシャハ:歌曲)
3.Gamil Gamal(ファリード・アル・アタラシュ作曲:歌曲)
4.Samaal Bayaty Ibrahim ِAl Oriyan(器楽曲:イブラヒム・アル・オリヤン作曲)
5.Hobbi Eih(バリグ・ハムディ作曲:歌曲)
6.Ana Fi Intizaarak(ザカリーヤ・アフマド作曲:歌曲)
7.ユーラシア(器楽曲:松尾 賢作曲)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウードのロゼッタの修理(その2)

2019-10-05 19:29:57 | 音楽

先月の9月の「ベリーダンスと音楽の夜」の時に、メンバーは気づいていましたが、私のウードのロゼッタ、つまりサウンドホールに貼り付けてある「透かし彫り」を修理して臨みました。

先日、ある一部の人たちにはとても好評だった、ウードの指板コーティングの記事の時に書きましたが、樹脂がサウンドホールからウードの内部に流れ込んでいた為、それを除去するために泣く泣くロゼッタを割った為に、約一か月以上、ロゼッタが半壊状態でした。

さて、修理するにしても、結構細かく割れてしまったロゼッタをどう修理するか考え、結局、マスキングテープで支えながら、強力瞬間接着剤でくっ付けて…、という形で作業を進めていきました。

1.先ずは一番嵌めやすいロゼッタの破片をマスキングテープで支えて、強力瞬間接着剤で接着する面を接着します。

2.接着し終わったところ。↓

3.細かく割れてしまったロゼッタの破片同士も、同じくマスキングテープで固定してから必要な部分を接着します。

4.ロゼッタの破片同士がくっ付いたところで、同じく嵌め込んで接着。

↑ ここまでは順調だったのですが、予想通り、欠損した部分があり、それは瞬間接着剤では全く太刀打ちできず、途方に暮れそうになりました。(下の写真の「空いた部分」の破片の一部が見つかりません)

更には、ロゼッタが細すぎて、瞬間接着剤では十分な強度が得られていない、という事も判明。

そこで、結局、最終選択肢だった、BONDIC(ボンディック)という、UV硬化液体プラスチック接着剤を使う事にしました。

この接着剤、付属のUVライトを使って塗った処に数秒照射するだけでカチカチのプラスチックになり、モールディングしたい処も簡単に盛る事が出来るうえ、強度も高いので、

想像以上に簡単に修理する事が出来ました。↓

この接着剤だと、粘性もあるので、マスキングテープで固定する必要もなく、付けたい場所に塗って破片同士を合わせて、UV照射すれば、速攻で固まります。

で、欠損した部分(青い線で囲ったところ)を盛って固めて補い、つなげて、くっ付けて固定します。

完成は以下の通り。(見え辛いかな?)

BONDIC、予想以上に使えるので重宝しました。

まぁ、接着剤、という意味では相当高額なのですが、ストレスなく、思った形で簡単に修理できた訳ですから良しとしたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする