6月27日(土)に収録した無観客イベントの「ベリーダンスと音楽の夜 vol.165」は大盛況でした。皆様、誠にありがとうございました!
さて、今月7月25日(土)は、配信併用という新たな試みで臨む「ベリーダンスと音楽の夜 vol.166」を開催いたします。
COVID-19 予防の為、3密を避けるために限定25名着席とし、また、オンライン併用ライブと致します。
(アーカイブ配信として8月2日(日)まで視聴できます。)
会場でライブを見たい、という方は、会場の「中目黒 楽屋(らくや)」さんに予約をお申し込みください。
(連絡先は、この文章の最後の辺りにTEL を載せています。)
また、会場チケットを購入されて、直接見に来られた方は本公演を無料で視聴できます。
(その方法は、会場にて説明させて頂きます。)
さて、今回の「ベリーダンスと音楽の夜 vol.166」は、Kahina さん、Yukari さん(バルシュ・オリエンタル・ダンス・スクール・インストラクター)、TINA JAME さん、Tamara さんの、4名のダンサーの皆さんをお迎えして開催いたします。
ステージの内容も、前半、後半の2ステージで、途中に15分の休憩をはさみ、約2時間のステージになる予定です。
曲目も、アブドゥル・ハリム・ハーフェーズや、ワルダ、ウンム・クルスームといったエジプト黄金期の歌曲・大曲を中心に構成し、ベリーダンスは勿論の事、音楽も聞き応えタップリの内容です。
演奏を行うアラディーンのメンバーの紹介です。
まず、アラディーンの主宰者であり、作曲、編曲、歌、そしてアラブ世界では楽器の王様と称されるウードのスペシャリストであり、日本唯一の7コース・ウード奏者の松尾 賢の比類なき卓越した演奏を中心に、
チュニジア出身で、本国ではコンセルヴァトワールでも教鞭をとっていたアラブ人ヴァイオリニストで、歌手としても大活躍中の、ハスィン・ジュベリの歌と、うねるアラブ・ヴァイオリンの旋律と、
日本唯一のアラブ・アコーディオニストとしても評価が高い佐々木絵実、
しっかりと音の土台を支える安藤亮輔、
そして、正確無比でクールなダラブッカ奏者の平井ペタシ陽一と、
以上の優れた演奏家で構成されるアラディーンの「ベリーダンスと音楽の夜 vol.166」にご期待ください!
7月25日(土)
「ベリーダンスと音楽の夜 vol.166」
@中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607
http://rakuya.asia/top.shtml
ご予約はお店に直接お願いいたします。
※限定25名着席
Open/17:00~
Show/18:30~ 2stage
Charge/4,500yen、3,500yen(配信視聴のみ)
ベリーダンス /Kahina、Yukari、TINA JAME、Tamara
松尾賢/ウード
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ベース
佐々木絵実/アコーディオン
ハスィン・ジュベリ/ヴァイオリン
配信動画の視聴チケットはこちらで購入できます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ベリーダンスと音楽の夜 vol.166
オリエンタル音楽アンサンブル・アラディーン主催の月例イベント「ベリーダンスと音楽の夜 vol.166」は、COVID-19 予防の為、3密を...
Peatix