今日も長丁場のアラディーンのリハーサルでした。
毎月ライブを演っている割に、実は全員が揃うのは一月(ひとつき)ぶりでした。
今週の4月度楽屋のショーも、三者三様で、それぞれ面白い物になりそうです。
実際、キャラバンテント女子部、つまり、Safi、E-chan、タカダアキコという3人が一堂に会してアラディーンとともにショーを行うのは初 めてで、さらに現アラディーンメンバーで伴奏をするのも初めて。
きっと、素晴らしいショーになると思います。
さて、5月の連休を利用してレコーディングを行う計画も進み、本日のリハーサルでは、レコーディングを計画している曲のうちの3曲を演奏してみま した。
これらの曲は以前にも演奏したものではありますが、様々な理由で演奏するのを遠慮していたものです。
その中でも一番の理由は、これらの曲をある時から弾きこなせなくなったから・・・・、つまりウードの右手の試行錯誤期間中にあたり、自分がイメー ジする音を出せなかった、弾きこなせなかったのが最大の原因でした。
ともあれ、振り返ってみると、この試行錯誤期間中と、メンバーの入れ替わり期間がリンクしていて、やっとというか、遂にレコーディングに突入でき るメンバーの構成になった訳です。
今回の楽屋ではレコーディングに臨むという意味でも、オリジナル曲をインストルメンタルとして何曲か披露しようと考えています。
さて!頑張るぞ~!!
すでに今回のベリーダンスと音楽の夜は満席のようですが、当日のドタキャンは毎度恒例なので(笑)、どうしても見たい!という方々は、当日お店に 連絡してからお越しください!
では、乞うご期待!
昨日のベリーダンスと音楽の夜にお邪魔いたしました。
言葉にするのがもどかしいほど、良かったです。
特に第1部の最後は、音楽と踊りが溶け合って、すごかったと思います。
なんというか体や心の芯から震える感じで、気づいたらじんわり涙が浮かんでいました。いい空間にいられて本当に嬉しかったです。
素晴らしい演奏と踊りをありがとうございました。
どうしても感謝をお伝えしたくて、コメントさせていただきました。
またぜひお邪魔したいと思います。
こちらこそ、お越しくださいまして、真にありがとうございました!
1部の最後の曲はウンム・クルスームのファッカローニという曲です。
我々も、当日は、相当気合が入りました。
また遊びに来てください~。