ウード奏者 松尾 賢 のブログ(アラディーン主宰者)

ウード奏者、ダラブッカ奏者、サズ奏者、歌手、アラブ、トルコのオリエンタル音楽演奏家・作曲家である松尾賢のブログ。

ベリーダンスと音楽の夜 第七十二夜 後記

2012-04-30 03:28:03 | 音楽
120428_221406_2

東京はたくさんのベリーダンス・イベントがあったようですが、大勢の方にお越しいただきまして、大盛況の「ベリーダンスと音楽の夜」となりました!お越しいただいた皆様、真にありがとうございました!!

さて、今回は出演して頂いたダンサーの皆さんが選んだ曲はオリエンタル中心で、半分が歌モノ。

初出演のLica さんがSawah を歌ったり、エネルギッシュなパフォーマンスで、難しいバイード・アンナックを踊りきったSHIVAさん、常にキレのあるパフォーマンスのTamaki さん、と、内容も盛りだくさんで、伴奏をしている私たちも楽しかったです(笑)。

前回の日記で、歌の発表会に出たと書きましたが、その歌のレッスンが項を奏したのか、Shiva さん,Tamaki さんに歌を褒められたので、レッスンの効果があったと思いました(笑)。

今回から不定期レギュラーメンバーとして参加してくれる佐々木絵実さんのアコーディオンも素晴らしくて、絵実さんの参加でアラディーンも3人が女性、4人が男性と、民主主義を体現したような編成になり(笑)、

出音も演奏も良くて、新体制のアラディーンとしては満足いく演奏でした。

もうひとつ、今回見に来られた人は、本当に得をしたと思うのですが、

先週共演した、現代トルコ式ダラブッカ奏者の森内清敬君がゲスト出演してくれて、彼の素晴らしいテクニックを思う存分披露してくれました。

サマーイ・ファラッファザと、最後のアンコールのトルコ風でもアラディーンと一緒に共演してくれ、

特にアンコールでは、アラディーンの演奏も普段よりも熱が入り、エネルギッシュなパフォーマンスになりました。

8月の混成アラディーン・オーケストラ、本当に楽しみです。

写真:忘れずに記念撮影しました(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本泰子 Voice House 発表会 後記

2012-04-27 12:22:37 | 音楽
120422_121253_3

色々と忙しくて、あっという間だった、ここ最近でしたので、遅れましたが、森内君と会った次の日の4月22日(日)に、松本泰子 Voice House 発表会に出ました。

実は、泰子さんに歌を学んで既に1年が経過。去年の10月から2月まで、結構休んでしまっていましたが、なんとか発表会で2曲、披露させていただきました。

泰子さんの歌は本当に素敵で力強く、常味さん、和田さんとの3人で、エジプト大使館文化部で披露したノンPAでの「Enta Omri」と、「Ganniili Shuwaiya Shuwaiya」を披露されていましたが、特に「Enta Omri」が圧巻で、エジプト人も「凄い!」と絶賛していました。

やはり、こうやって歌える実力をつけたいなぁと思い立ち生徒にさせて頂きましたが、いままで自己流でやっていた発声では限界があることを、学んで行けば行くほど痛切に感じた1年でした。

選曲した歌は、ささきいさおヴァージョンの「銀河鉄道999」と、布施明の「君は薔薇より美しい」

子供の頃、慣れ親しんだ二人の歌手の曲ですが、実に難しくて、特に布施明には程遠い感じでしたが、今回の発表会で多くのことが学べました(笑)

しかし、今回の発表会は、プロのミュージカル歌手や、新劇の役者さん、も出演したり、勿論主婦の方など、楽しみながら歌を泰子さんから学んでいらっしゃる方々も含めて、本当にバラエティに富んだ発表会でした。

特に伴奏を勤めていらっしゃった千葉京子さんのピアノが凄くて、次回は是非とも千葉さんのピアノで歌って見たいと、図々しい事を考えていたりしていました(笑)。

やはり、歌は楽しいですね♪

写真:またしても集合写真なし!リハーサル風景。セリーヌ・ディオンを見事歌いきった井上阿弥さん




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森内清敬(きよたか)君

2012-04-25 17:07:03 | 音楽

120421_220348

現在のトルコの革新的なダラブッカ奏法を確立し世界的に活躍しているムシール・アハメット

私がエジプトに滞在しているときに、友達になったトルコ人の大学院生(当時)オザンから「世界一のダラブッカ奏者はムシール・アハメットだ」と良く聞かされていました。

そのムシール・アハメットに直接学んでいる凄い奏者がいると聞いていましたが、

実際にお会いして、共演する機会を得ました。

森内清敬(きよたか)君は、大阪外語大出身で、トルコに語学留学しに行ったときに、トルコの音楽学校で学び、更にムシール・アハメットの学校に入って学んだそうで、

先日お世話になったドニアさんの紹介を通して、森内君の同級生&マネージャーでドラマーの秀村君と、ディレクターの渡辺さんの3人とお会いして交流を深めました。

今週4月28日(土)のアラディーン主催の「ベリーダンスと音楽の夜」にもスペシャルゲストとして参加して頂きます。

森内君にはウチに来てもらって、色々とお話をさせて貰い、数々のテクニックを見せていただきましたが、いや~、凄い!

Jazz ドラマーという事もあり、非常に勘も優れている上、パーカッショニストとしての基礎的な訓練もしっかりしているので、将来が本当に有望な奏者です。

今後もトルコに定期的に音楽学校で古典音楽やフォルクローレなども学ぶという事で、きっと日本におけるエポック・メイキング的な存在になるでしょう。

8月4,5日に、アラディーンのメロディー隊(ペタシ君、濱元君共に、既に予定が埋まっていたため)と関西のシンキチサン+森内君とで大オーケストラを組んでショーを行うことが決定しましたので、今から楽しみです!

写真:左から久々の再会、▲’sのケイ君、森内君、関西を中心に大活躍中のウード奏者の加藤吉樹君




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のラクスポリマのドニアさんとの共演でした。

2012-04-17 03:49:22 | 音楽
120222_195934


ラクスポリマ・オリエンタルダンス舞踊団主宰のドニアさんからの依頼で、ダラブッカを西明石まで出向いて叩いてまいりました。

ドニアさんとは、約5年ぶりの共演でしたが、不思議なもので、そんなに時間が経ったようには思いませんでした(それは私だけかもしれませんが(笑))、久しぶりの再会&共演で、私も楽しかったです。

朝5時起きで現地集合で、ショーは夕方でしたが、あっという間の一日でした。

舞踊団の皆さんのパフォーマンスも素晴らしくて、観客の皆さんは皆ため息をついていました。

私のメインのパフォーマンスは、1曲ほど、こちらも3年ぶり?ぐらいになるステラ節子さんにダフをお願いして「16分の18拍子」で始まる「Nour Drum Solo」を、生演奏として演奏してきましたが、ドニアさんの音のとり方が、日本人離れしていて、伴奏していて楽しかったです。

彼女のパフォーマンスは本当に素晴らしいです。

ショーの終了後、ドニアさんの舞踊団の発表会や出演した記録映像など、色々拝見させていただきました。発表会も兼ねた公演のDVDは、映像の完成度もさることながら、ショーの内容もそれぞれ、本当に完成度が高く、ベリーダンスを軸とした舞台芸術の素晴らしいお手本だなぁと感動して拝見いたしました。

ドニアさんは有名なバレエのスクールで学んでいたそうで、確かに納得でした。

次の日、たまたま空いていたRobaさんとも再会して、ドニアさんと3人で太鼓を叩いたり、飲んだりして楽しい休日を過ごしました。

アラディーンではメンバーと飲んだくれたりしないので、こちらも新鮮でした(笑)。

また関西に行くことがあったら、皆さん宜しく~。

写真:ホテル内のチャペルにて舞踊団メンバーと記念撮影。エジプトみたい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のこと

2012-04-11 05:19:45 | 音楽
誕生日を迎え、祝いの言葉、皆さんありがとうございました!

私は仏教徒。釈迦が生きた人生80年を基準にすると、完全に折り返し地点に来ました!

今年の目標を達成すべく、一日一日を無駄にせず大切にしていきたいと思います。

さて、最近は忙しくて手一杯だったので、日記を書いていませんでしたが、近況です。

まず、4月1日、米米クラブのメンバーでもある、金子隆博さんの作曲&プロデュースによる日テレ「三毛猫ホームズの推理」のサントラに、カーヌーンの未知子と共に、レコーディングに参加して参りました。

日テレ「三毛猫ホームズの推理」のウェブサイト
http://www.ntv.co.jp/mikeneko/

私は、ウードとダラブッカ、ダフで参加。どの位使用されるか分かりませんが(笑)、このドラマで、ダラブッカやウード、ダフの音が聞こえてきたら、私の音だと思ってください。

サウンドトラックは4月末ぐらいに発売される予定だそうです。

数曲参加してきましたが、音楽単体だけでも、かなり聞き応えのあるアルバムになるのではないでしょうか。金子さんの作曲力と編曲力は凄いですね。

ちなみに、金子さんにアラディーンのCDを褒めていただきました。

次に次号のベリーダンス・ジャパンで私が監修するリズム解説の記事が載る予定です。

最近は、ウード奏者として定着した感がありますが、勿論、ダラブッカ奏者としても現役ですから、初心者にも分かり易い内容になる予定です。編集の西村さんの腕の見せ所です。

ベリーダンスの伴奏の仕事があまり無い割りに(笑)、ドバイ観光局の依頼によるウード演奏の仕事もあり、

今年は演奏活動のみでも、しっかり稼いでいきたいと思います~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする