とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【キングエルメス】栗東トレセン帰厩!まずはゲート試験から

2024-10-07 23:08:30 | キングエルメス

キングエルメスは5日(土)に栗東トレセンへ帰厩。翌6日より坂路入りを開始しています。

◇荒木助手のコメント 「一段ペースを上げたこの機会に手元で進めてみることになりました。まずは日曜日の調教を無事に消化しており、『感触は悪くなかった』(担当者)ようですよ。前走から1年以上空いていますので、ゲート試験を受けてから、調教のピッチを上げていくことになります」

-----

キングエルメス帰厩の報告がありました!

荒木助手のコメントに「1年以上」とありますが、前走は23年4月のマイラーズカップですから約1年半前のことになります。随分と間があいてしまいましたし、さあこれから二つ目の重賞を!と意気込んでいた4歳、5歳を棒に振ることになったのは残念ですが、辛い時期を乗り越えてトレセンに戻ってくれたのは嬉しい限りです。

ゲート試験を含めた最後のひとヤマはこれから越えることになります。

そのひとヤマは決して楽ではないでしょうし、ましてやレースで好走できるかどうかは分かりませんが、担当の乗り役さんからは『感触は悪くなかった』と言ってもらえたようですし、是非とも無事にレース出走に漕ぎ着けて欲しいと思いますm(_ _)m

 

【チャンピオンヒルズ在厩時のキングエルメス:公式HP(2024/10/3更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キングエルメス】56秒ペースを次の強化ラインとして

2024-10-03 05:17:38 | キングエルメス

チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。半マイル56秒程度を上限として乗り込まれています。

◇小泉厩舎長のコメント 「少しずつ動きは良くなっているものの、まだ重たいところがありますからね。シェイプアップに向けて2日朝から56秒までペースを上げてみました。これを次の強化ラインとして、脚元の様子もあわせてリアクションを窺っていければと考えます」

-----

馬体を絞る観点から、半マイル56秒までペースが上がってきました。

脚元の不安があるので油断はできませんが、ここを乗り越えればトレセン入り、そして復帰戦が見えてきます。

まあ、馬体が太かろうが脚元に不安があろうが、いずれは56秒をクリアする必要があるわけで、本馬の状況を考えれば今がそのタイミングなのかもしれません。決して楽な道のりではないですが、貴重なオープン馬として是非とも復活して欲しいです

頑張ってくれーーっ!m(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キングエルメス】脚元への負担を考慮しつつ調教強化へ

2024-09-26 05:18:48 | キングエルメス

チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、今週もおもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。半マイル57秒程度を上限として乗り込まれています。

◇小泉厩舎長のコメント 「朝晩などは過ごしやすい気温になり、体調面の心配はありませんが、汗を掻かなくなって馬体重が増えがちに。トータルでの調教量を増やしたい、でも脚元への負担も気にしなければならない。このバランスが難しいところです。慎重に様子を窺いつつ、もう一段ペースを上げていくことも検討してみます」

-----

涼しくなったことは体調面においては間違いなくプラスですが、その分、馬体を絞りにくくなるという…。調教量を増やすと脚元への負担が増えますし、なかなか簡単にはいかない状況なのかもしれません。

ただ、そうは言ってもこのまま手をこまねいているわけにはいきませんから、結局は「慎重に様子を窺いつつ、もう一段ペースを上げていく」ことになるのではと。。脚元の心配はあるにせよ、何とか乗り越えて欲しいと祈るのみです。

ということで、例によって難しいオペレーションはチャンピオンヒルズの皆さんにお任せするとして、今のところ密かな目標である『年内復帰』は変更しないつもりですm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キングエルメス】ダイエットの成果が出始めた!?

2024-09-19 05:23:09 | キングエルメス

チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、引き続き、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。半マイル57秒程度を上限として乗り込まれています。

◇小泉厩舎長のコメント 「馬体重は前週と比較して1~2kgずつ減ってきており、今週ぐらいからようやく動きに重苦しさがなくなって、良化の兆しが窺えるようになってきました。予報によると気温が落ち着いてくるまで、あと1週間くらいでしょうか。右前の球節などに疲れを溜めないよう、注意しながら進めていきたいと思います」

-----

半マイル57秒程度を継続してきた成果として、馬体重が週に1~2kgずつ減ってきたとのこと。何しろ540kgもあるので1~2kgではまだまだですが、増えていないのであればあとは減る一方のハズですし、ようやく光明が見えてきました。

あとは小泉厩舎長が仰る通り、とにかく脚元に注意をしつつ乗り込みを続けるのみ!

「ようやく動きに重苦しさがなくなって、良化の兆しが窺えるようになってきた」のは間違いなく良い傾向ですし、今の流れを失わないように、馬体重に気を取ら過ぎないように状態を上げていって欲しいです。

この調子なら、密かな目標である年内復帰はイケるかな??m(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キングエルメス】汗取り効果がなかなか表れてくれない(^^;)

2024-09-12 05:21:31 | キングエルメス

チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、先週同様、おもに坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。半マイル57秒程度を上限として乗り込まれています。

◇小泉厩舎長のコメント 「汗取り効果がなかなか目方に表れてくれませんが、今これ以上ペースを上げたり、距離を乗ったりするのは夏バテや過負荷につながりかねないですからね。暑さが和らいでくるのを待ってさらにトータルでの運動量を増やし、乗り込んでいければと思います」

-----

「汗取り効果がなかなか目方に表れてくれません」とのことなので、どうやらまだ540kg級の馬体はそのままということですね(^^;) まあ、ダイエットを気にするあまり、ほかに問題が出ては本末転倒ですし、半マイル57秒程度を継続しつつ様子をうかがっていくしかなさそうです。

そういえば、本馬が春競馬での復帰を目指していたころ、復帰戦は新潟の1000m戦かも?との話がありました。その後、繋靭帯炎が再発してしまい、結局、ことの真偽はわからなくなりましたが、このまま馬体が絞れないようだと、復帰戦で短距離レースをビシッと追ってそれを調教代わりに…みたいな作戦はあるかもしれません…

みたいな話は少し先走り過ぎですかね。。

いずれにしても、今のところ脚元に問題がないのはありがたいです。本馬の場合はなんといってもそこが一番のネックであり、それさえなければあとは何とかなるはずですからm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キングエルメス】なかなかダイエットが進まない(^^;)

2024-09-05 06:52:12 | キングエルメス

チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。半マイル57秒程度を上限として乗り込まれています。

◇小泉厩舎長のコメント 「なかなかダイエットが進まないものの、今週も汗取りをつけて調整しており、半マイル57秒台で登坂。さらに暑さが和らいできた段階で、調教メニューにも手を加えていきたいですね。過去の経緯を考えれば、当然のこと慎重さを問われるところですが、現状において脚元に問題はありません」

-----

まだ暑さが残る中で、あえて汗取りをつけての調教ですから大変です。。でも、脚元への負担も考慮する必要がありますし、どんなに大変でも乗り越えていくしかありません。

調教ペースに関しては、先週から引き続きの坂路57秒台。「現状において脚元に問題はない」とのことなので、さらにもうひとつ時計を詰めるタイミングを見極めている状況だと思います。

これまでの傾向から、チャンピオンヒルズで56秒台をクリアすればトレセン帰厩になるでしょうから、おそらくは今月中旬以降、暑さが一段落したあたりでトレセンへ…という感じでしょう。それまでに10kgでも20kgでも絞れて欲しいところながら、そうなるイメージが全くわいてこないのがツラいですね(^^;)

 

【チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメス:公式HP(2024/8/29更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キングエルメス】当面の課題はダイエット!?

2024-08-29 06:52:37 | キングエルメス

チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、先週同様、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。

◇小泉厩舎長のコメント 「28日朝は半マイル57秒台の終い13秒4で登坂。本来であれば、目方を減らすために距離を乗りたいところですが、この暑さだとそうもいきませんからね。飼葉を控えるのも得策とは言えませんので、どのように馬体を絞っていくかがひとつの課題となってきます。汗取りを使いつつ進めていきましょう」

-----

先週の近況で、今現在542kgもあることが判明しましたが、さすがに飼葉を減らすわけにもいきませんからね。無理なダイエットが良くないのは人間も馬も同じはずですから、何とか運動の継続で絞れて欲しいところです。

こうなると、坂路で動けるからと言ってすぐに入厩とはならないのかも…。トレセンに入れば自然に減る馬もいますが、それを頼りに…ってわけにもいかないでしょうし、やはり、チャンピオンヒルズである程度は身体を作っておきたい気がします。

このところ、いい調子になってきたかな?と思っていたのですが、意外なところにハードルが残っていました。。昨年のマイラーズカップ出走時が494kgでしたから、少なくとも520kg台になってからトレセンへ、でしょうかね(^^;)

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キングエルメス】まさかの542kg!?

2024-08-22 06:52:01 | キングエルメス

チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、引き続き、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。

◇小泉厩舎長のコメント 「今週も半マイル58秒台を上限として登坂。動けることは動けますが、馬体重が542kgと腹目も含めてまだ余裕がある状態ですからね。脚元への負担を軽減する意味でも、現在の調教メニューを継続していくことにより引き締めていければと思います」

-----

おっとっと、まさかこの時季に542kgもあるとは驚きました(^^;) 「動けることは動けるので…」とは言え、どうやら過去最高体重路線にあるようですから、全体的に身体を絞る必要があるでしょう。

それにしても、58秒程度を含めてしっかり乗っているのに542kgですか。。小泉厩舎長が仰る通り、あまり重いと脚元が心配ですし、再びトレセンに入るまでには少し時間が必要かもしれません。(休んでいる間に成長があったとしても…)

キングエルメスは、何だかんだで2歳重賞も勝っているオープン馬ですからね。しっかり態勢が整うまでは無理をする必要はありませんから、体重も中身も納得できる状態で戻ってきて欲しいですm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キングエルメス】エアコン大好き!?

2024-08-15 06:54:54 | キングエルメス

チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。

◇小泉厩舎長のコメント 「エアコン付きの厩舎に移動してからは分かりやすいくらいに元気。夏負けの兆候もサッと治まりましたからね。脚元も落ちついていますので、今週は半マイル58秒台で登坂しました。今後はこの時計を強化ラインに据えて、本数を重ねていければと思います」

-----

何と言いますか、エアコン付き馬房が大好きなあたり、キングエルメスはちょっと人間ぽい感じですね(^^;)

それはさて置き、先週からひとつペースが上がって今週は坂路で58秒台。あと2、3週このペースを継続したあとに57秒、56秒をやってトレセンに入るイメージでしょうか。もしもそうだとすると、来月初めにトレセン帰厩といったスケジュールになりますので、うまくいけば今年中に2、3走はできそうです。

あまり先走ってはいけませんが、キングエルメスには是非とも頑張って欲しい。。長く休んでいるので時間はかかるかもしれませんが、オープンで勝負ができる馬って、本当に貴重ですからねm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キングエルメス】もう夏負けの心配はナシ

2024-08-08 05:14:40 | キングエルメス

チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、おもに坂路でハロン17~20ペースのキャンター1本を消化。週2回、15-15前後を乗られています。

◇小泉厩舎長のコメント 「調教を早朝に済ませていますし、エアコン付きの厩舎に移しましたからね。馬に元気が戻っていますので、もう夏負けの心配はなさそうです。今週は半マイル59秒台で登坂。脚元も大丈夫そうですから、ほんの少しペースを上げてみました」

-----

エアコン付き馬房の効果は満点で、どうやら暑さに負けすることなくこの夏を乗り切れそうです。

今週は「ほんの少しペースを上げてみた」とのことですし、早ければ今月後半、普通に進めても来月中にはトレセン帰厩を意識する段階に入っていくのではないでしょうか。(慎重さは常に必要だと思いますけれど)

本馬に関しては、もうだいぶ長い期間実戦を走っていませんので、復帰初戦でどこまでやれるか非常に楽しみです。いきなりオープンを勝つのは大変でしょうが、できれば上位入線を果たし、いずれ再び重賞挑戦を意識させて欲しいですm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする