28日(日)中山1R 3歳未勝利(ダ1200m)に北村宏司騎手で出走したスプラッシュエンドが見事に初勝利を挙げました。
好スタートを決めて、周りを窺いながら無理なく先頭に立つと、道中もスムーズな走りで楽な手応えのまま直線へ。その後は後続に並ばれることなく、最後までしっかりした脚色で2着ケージーコガネ(1番人気)に2馬身差をつける快勝劇でした。
今回は2番人気でしたが、レース前に書いたとおり、中山1200mならケージーよりもスプラッシュが上だということを証明してくれました。北村騎手の積極的な好騎乗も思い描いたとおりで、まさにgood job!だったと思います。
勝ち上がりに苦労する馬ではないとわかっていても、やはり1勝するとほっとします。まだまだ弱いところがありそうな馬で、これでやっと、じっくりと本格化を待つといった馬優先の調整もできるようになりました。
レース後の公式HPから、北村騎手と鹿戸調教師のコメント(いずれも抜粋)です。
「道中は馬がリラックスしてスムーズに走ってくれましたので、そのぶん余裕を残すことができ、最後までバテずにしっかりと走り抜いてくれる競馬でした。弱いところがある馬だけに、その辺が解消してくればまだまだやれるはず。先々は芝でも面白いのではないでしょうか。」(北村騎手)
「今日はスタートも出てくれ、道中も真面目にスムーズに走ってくれました。立派な馬体をしているにもかかわらず、飼葉喰いが一息だったり、ナイーブな面があるため、ここまで100%に近い状態で出走したことなんて1回もないなんですよ。それでも前走よりほんの少し良い状態になっただけで勝つのですから大したものです。ゆくゆくは芝も使ってみたいですよね」(鹿戸調教師)
この馬の将来には、芝レースへの出走も含めて色々な可能性と夢が広がりました。そのためにも、目先のことに拘らず、今まで以上にじっくりと育てていって欲しいと思います。どちらにしても、またまた今夜も祝杯を挙げたいと思います。
(写真は美浦トレセンでのスプラッシュ:公式HPより)
好スタートを決めて、周りを窺いながら無理なく先頭に立つと、道中もスムーズな走りで楽な手応えのまま直線へ。その後は後続に並ばれることなく、最後までしっかりした脚色で2着ケージーコガネ(1番人気)に2馬身差をつける快勝劇でした。
今回は2番人気でしたが、レース前に書いたとおり、中山1200mならケージーよりもスプラッシュが上だということを証明してくれました。北村騎手の積極的な好騎乗も思い描いたとおりで、まさにgood job!だったと思います。
勝ち上がりに苦労する馬ではないとわかっていても、やはり1勝するとほっとします。まだまだ弱いところがありそうな馬で、これでやっと、じっくりと本格化を待つといった馬優先の調整もできるようになりました。
レース後の公式HPから、北村騎手と鹿戸調教師のコメント(いずれも抜粋)です。
「道中は馬がリラックスしてスムーズに走ってくれましたので、そのぶん余裕を残すことができ、最後までバテずにしっかりと走り抜いてくれる競馬でした。弱いところがある馬だけに、その辺が解消してくればまだまだやれるはず。先々は芝でも面白いのではないでしょうか。」(北村騎手)
「今日はスタートも出てくれ、道中も真面目にスムーズに走ってくれました。立派な馬体をしているにもかかわらず、飼葉喰いが一息だったり、ナイーブな面があるため、ここまで100%に近い状態で出走したことなんて1回もないなんですよ。それでも前走よりほんの少し良い状態になっただけで勝つのですから大したものです。ゆくゆくは芝も使ってみたいですよね」(鹿戸調教師)
この馬の将来には、芝レースへの出走も含めて色々な可能性と夢が広がりました。そのためにも、目先のことに拘らず、今まで以上にじっくりと育てていって欲しいと思います。どちらにしても、またまた今夜も祝杯を挙げたいと思います。
(写真は美浦トレセンでのスプラッシュ:公式HPより)
本日の中山1R 3歳未勝利(ダ1200m)、8:23時点の単勝オッズ1番人気は、ケージーコガネで1.6倍。スプラッシュエンドは4.4倍の2番人気で、3番人気には11.1倍のモリノマーケットが続いています。
もちろん、最終的なオッズはわかりませんが、ケージーコガネの人気はいくらなんでもカブリ過ぎでしょう。スプラッシュの単勝が4倍もつくなら、馬券的にも勝負する価値ありです。初めての不良馬場がどうかという心配はあるものの、状態も上向きだし、中山の1200mなら元々こちらが上という気もしています。
今のところ、スプラッシュは直線でジワジワとしか伸びないレースが続いているので、北村騎手にはケージーを早めにセリ潰すような強気の競馬を期待しています。