goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【アルシラート】人と馬との根比べ

2010-12-07 22:18:26 | 引退馬
グローバル在厩のアルシラートは、厩舎周り・角馬場・ゲート・坂路のスタート地点などで、曳き運動を主体とした“ナチュラルホースマンシップスタイル”による管理を継続中とのことです。

後藤場長のコメント(抜粋)です。---
「きっと頭が良いのでしょう。人間からのプレッシャーをすぐに察知して抵抗しますので、今は道中で馬がゴネても変に刺激を与えることなく、気が向くまで待ってあげています。この努力を惜しまず続け、まずは馬が気持ちを開いてくれるのを待ちたいです。人と馬との根比べ、頑張ります。」
------------------------------

アルシラートの気性を改善するために、粘り強く対応してくれているのが良く分かりました。
本当にいろいろな面で手が掛かる馬なので大変だと思いますが、後藤場長はじめ、グローバルのスタッフにはグッと我慢してケアを続けて頂くしかありません。

その結果、“ナチュラルホースマンシップスタイル”による管理が少しずつでも成果に繋がり、来春には今よりも落ち着きのある、普通に調教もこなせるアルシラートになってくれればと思います。
(でも、そんなに簡単じゃないんだろうなぁ・・・)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プラチナメーン】ショックウェーブ効果なし・・・

2010-12-07 21:51:12 | 引退馬
グローバル在厩のプラチナメーンは、ウォーキングマシンのみで管理されているとのことです。

後藤場長のコメント(抜粋)です。---
「球節周辺の骨膜がいたずらをして、まだボワーッと腫れが残っている状態のようです。近いうちに獣医師に診てもらった上で治療法とそのタイミングを組み立てていく予定。ショックウェーブの効果があまりなかったところをみますと、ブリスターを塗って治めていった方が早いかもしれません。」
------------------------------

ショックウェーブと休養による治療があまり効果を見せていないようです。
本来はブリスターなど使いたくないのですが、このままの状態が続けば非常手段の採用ということになるかもしれません。

(何とか自然に快方へ向かう流れになってくれると良いのですが・・・)

それにしても、やはりサラブレッドの脚元は長引くとやっかいですね。
プラチナメーンに関しては、冬場の全休も覚悟しましたので、ゆっくり治して戻ってきて欲しいと思います。

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRA12年連続売上げ減少、深刻な競馬ファン離れ・・・

2010-12-07 06:58:08 | 競馬・一口馬主全般
SANSPO.COM 『JRAの年間売り上げ12年連続ダウン』
----ここから引用(抜粋)---------------------------
JRAは6日、大阪市内で定例会見を行い、指定された5レースの1着を的中させる5重勝単式馬券を来年4月24日から発売すると発表した。愛称は『WIN5』(ウインファイブ)で、インターネット投票のみで発売する。
最高払戻金は100円につき2億円。売り上げ低迷に悩むJRAの救世主となるか。

JRAの年間売り上げは、ピーク時の97年に4兆6億6166万3100円を記録し、初の4兆台に突入した。
しかし、翌98年から昨年まで12年続けてダウン。今年の平地G1は先週のJCダートで19レースが終了したが、売り上げが前年を上回ったのはジャパンCだけ。あとの18レースは減少している。
----ここまで引用(抜粋)---------------------------

予想されていたとはいえ、JRAの売上げ減少が止まりません。
民間企業であれば、意に反して12年も連続で売上げが減るのは大事件ですが、JRAではこの事態をどのように捉えているのでしょう。もちろん、原因はひとつではないのでしょうが、競馬ファンとして心配になってしまいます。

売上げ減少に関連して言えば、来年からは条件クラスの賞金が減額されることが決まっています。
条件戦の賞金が高すぎることは別の問題として認識していますが、単純に「売上げが減ったから賞金を削ります」では、あまりにも芸が無さ過ぎる気もします。

新馬券の発売もいいことだし、賞金を削るのも仕方が無いと思いますが、もしもこのままズルズルと売上げ減少が続くようなら、きちんと経営陣が責任を取るぐらいの気概で改革に取り組んで欲しいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする