普段はあまり出没することがない大井競馬場に行った日のことです。
その日は7Rから9R(メイン)までをサラッと競馬初心者と一緒に楽しんで、そのあと軽~く一杯飲むという企画でした。
最近、競馬人気はずっと右肩下がりですし(JRAの売上も…)、大層な活動ではないですが、少しでも競馬に興味を持つ人が増えるように気を使うのは、私のような今まで競馬にお世話になった人間にとっては必要なことだと思うんですよね(^^ゞ
ええと、そんな話はさておいて、9Rが終わって(一応払戻しをしてから(^ .^)y-~~~)無料バスに乗り込むと、我々が向かったのは大井町駅。別にいつもの大森でも良かったのですが、せっかく普段やらない遊びをみんなで楽しんだわけですし、一駅違いといえども未知の空間で反省会をしようと意見がまとまったわけです。
ということで、入店時間は夜の9時、お店は大井町以外にも出店がある塩ホルモンのよし臓さんです。
まずはお通しです。
お通しは棒棒鶏(バンバンジー)でした。
よし蔵さんはもちろん中華料理屋さんではないですが、棒棒鶏は外れがないのでお通しには向いていますよね。
これからモツを食べようと思っているだけに、サッパリめのお通しはありがたいです。
では、いよいよモツ焼きに突入しましょう!
最初に頼んだのは上牛レバーと、
シロとコブクロです。
焼きあがったレバーはごま塩ネギと一緒に頂きます。
コブクロとシロは塩味ですので、焼き上がったらそのまま口の中に放り込みます。
やっぱりですね、モツは美味しいですね。
「もともと捨てるところだからホルモン」、とはよく言ったものですが、確かに捨てたくなるような見た目なのに、食べると独特の食感、旨味、脂の甘さなどがそれぞれの部位ごとに楽しめて、今や他では代用出来ない立派な食材になったといって良いでしょう。(そのうち“高級ホルモン料理”とかが出来るんじゃないかとビビッていますが…(^_^;))
シロやコブクロを適当に楽しんでいたら、隣のテーブルから飛び入りがありました。
飛び入りその1、ハラミです。
そして飛び入りその2、コプチャンです。
ハラミは厚切りで、ハラミらしい歯ごたえと独特の旨みが味わえる本格派でした。
コプチャン(牛の小腸)は本当に美味しそうに焼けました。この日の会心作です\(^O^)/
ちなみに、飛び入りは他人のホルモンを勝手に持ってきちゃったわけではなくて、人数多めだった我々のチームがふたテーブルを並びで使っていたからです。私たち、どんなに盛り上がっていても見知らぬ人のホルモンを勝手に拝借したりはしません。。って、当たり前の話ですけどね…(^O^)
それはさておき、やっぱりコプチャンはいいなぁ。
皮目のパリッとした食感と、ふわとろな脂&コラーゲンのジュワッとした旨み。思い出しただけでもゴックンものです。
このあたりでは完全にお酒の勢いが増していて、ホルモンの消費量も全く衰えることなく…
追加オーダーで再びシロを、
そして、ハツモト(心臓に繋がる大動脈)も追加して綺麗に平らげました。
そういえば、モツ焼きの合間に頼んだキムチ盛り、これがなかなかだったんです。
キムチ盛りといえば、普通は“白菜とカクテキとオイキムチ”みたいなパターンが多いですが、こちらの盛り合わせは白菜の他はごぼうと切干大根という変り種です。こういうチャレンジは失敗すると目も当てられませんが、辛味の効いたヤンニョムと切干大根やごぼうがとてもよくマッチしていて美味しいと思いました。
でも、考えてみればキムチ味は何とあわせても基本的にはOKなんですよね(^_^)
さて、先ほど“お酒の勢いで”ということを書きましたが、ついに勢いあまってモツ鍋を追加オーダーしてしまいました。
確か、先ほどまでに結構な量のモツ焼きを平らげていたはずなのですが、出来上がってしまったものは仕方がありません。
でも、モツは鍋にしても美味しいんですよね(^_^)
こちらのモツ鍋は味噌味でした。
散々食べて飲んだ後なので、モツの脂が滲み出した濃厚な味噌スープは、シメに味噌ラーメンを食べているような感覚にさせてくれる不思議アイテムと化していました。
大体、何故この期に及んでモツ鍋なのか?という話ですが、まあ、鍋特有のモツのトゥルンとした食感を最後に味わえたのですから、別に文句を言うような話ではないんですけどね(^_^)
ということで、ワイワイガヤガヤ飲んで食べて、そもそもの目的を忘れそうになるひと時でしたが、実はこれも、“競馬=楽しいもの”という感覚を体験してもらい、少しでも競馬ファンをふやそうという私なりの競馬界へのご恩返しなのです。
その意味では、この日だけでは今まで競馬に頂いたご恩はとても返し切れていませんので、(大変微力ではありますが)機会を見て再び「大井競馬→大井町モツ焼き&鍋コース」で競馬ファン増加に貢献したいと思っています!
(「本当にそんなこと考えて飲んでいたのか?」と聞かれると…(^_^;))
よし臓
品川区東大井5-2-5
03-5783-5566
応援クリック励みになります!
その日は7Rから9R(メイン)までをサラッと競馬初心者と一緒に楽しんで、そのあと軽~く一杯飲むという企画でした。
最近、競馬人気はずっと右肩下がりですし(JRAの売上も…)、大層な活動ではないですが、少しでも競馬に興味を持つ人が増えるように気を使うのは、私のような今まで競馬にお世話になった人間にとっては必要なことだと思うんですよね(^^ゞ
ええと、そんな話はさておいて、9Rが終わって(一応払戻しをしてから(^ .^)y-~~~)無料バスに乗り込むと、我々が向かったのは大井町駅。別にいつもの大森でも良かったのですが、せっかく普段やらない遊びをみんなで楽しんだわけですし、一駅違いといえども未知の空間で反省会をしようと意見がまとまったわけです。
ということで、入店時間は夜の9時、お店は大井町以外にも出店がある塩ホルモンのよし臓さんです。
まずはお通しです。
お通しは棒棒鶏(バンバンジー)でした。
よし蔵さんはもちろん中華料理屋さんではないですが、棒棒鶏は外れがないのでお通しには向いていますよね。
これからモツを食べようと思っているだけに、サッパリめのお通しはありがたいです。
では、いよいよモツ焼きに突入しましょう!
最初に頼んだのは上牛レバーと、
シロとコブクロです。
焼きあがったレバーはごま塩ネギと一緒に頂きます。
コブクロとシロは塩味ですので、焼き上がったらそのまま口の中に放り込みます。
やっぱりですね、モツは美味しいですね。
「もともと捨てるところだからホルモン」、とはよく言ったものですが、確かに捨てたくなるような見た目なのに、食べると独特の食感、旨味、脂の甘さなどがそれぞれの部位ごとに楽しめて、今や他では代用出来ない立派な食材になったといって良いでしょう。(そのうち“高級ホルモン料理”とかが出来るんじゃないかとビビッていますが…(^_^;))
シロやコブクロを適当に楽しんでいたら、隣のテーブルから飛び入りがありました。
飛び入りその1、ハラミです。
そして飛び入りその2、コプチャンです。
ハラミは厚切りで、ハラミらしい歯ごたえと独特の旨みが味わえる本格派でした。
コプチャン(牛の小腸)は本当に美味しそうに焼けました。この日の会心作です\(^O^)/
ちなみに、飛び入りは他人のホルモンを勝手に持ってきちゃったわけではなくて、人数多めだった我々のチームがふたテーブルを並びで使っていたからです。私たち、どんなに盛り上がっていても見知らぬ人のホルモンを勝手に拝借したりはしません。。って、当たり前の話ですけどね…(^O^)
それはさておき、やっぱりコプチャンはいいなぁ。
皮目のパリッとした食感と、ふわとろな脂&コラーゲンのジュワッとした旨み。思い出しただけでもゴックンものです。
このあたりでは完全にお酒の勢いが増していて、ホルモンの消費量も全く衰えることなく…
追加オーダーで再びシロを、
そして、ハツモト(心臓に繋がる大動脈)も追加して綺麗に平らげました。
そういえば、モツ焼きの合間に頼んだキムチ盛り、これがなかなかだったんです。
キムチ盛りといえば、普通は“白菜とカクテキとオイキムチ”みたいなパターンが多いですが、こちらの盛り合わせは白菜の他はごぼうと切干大根という変り種です。こういうチャレンジは失敗すると目も当てられませんが、辛味の効いたヤンニョムと切干大根やごぼうがとてもよくマッチしていて美味しいと思いました。
でも、考えてみればキムチ味は何とあわせても基本的にはOKなんですよね(^_^)
さて、先ほど“お酒の勢いで”ということを書きましたが、ついに勢いあまってモツ鍋を追加オーダーしてしまいました。
確か、先ほどまでに結構な量のモツ焼きを平らげていたはずなのですが、出来上がってしまったものは仕方がありません。
でも、モツは鍋にしても美味しいんですよね(^_^)
こちらのモツ鍋は味噌味でした。
散々食べて飲んだ後なので、モツの脂が滲み出した濃厚な味噌スープは、シメに味噌ラーメンを食べているような感覚にさせてくれる不思議アイテムと化していました。
大体、何故この期に及んでモツ鍋なのか?という話ですが、まあ、鍋特有のモツのトゥルンとした食感を最後に味わえたのですから、別に文句を言うような話ではないんですけどね(^_^)
ということで、ワイワイガヤガヤ飲んで食べて、そもそもの目的を忘れそうになるひと時でしたが、実はこれも、“競馬=楽しいもの”という感覚を体験してもらい、少しでも競馬ファンをふやそうという私なりの競馬界へのご恩返しなのです。
その意味では、この日だけでは今まで競馬に頂いたご恩はとても返し切れていませんので、(大変微力ではありますが)機会を見て再び「大井競馬→大井町モツ焼き&鍋コース」で競馬ファン増加に貢献したいと思っています!
(「本当にそんなこと考えて飲んでいたのか?」と聞かれると…(^_^;))
よし臓
品川区東大井5-2-5
03-5783-5566
応援クリック励みになります!