5月23日(日)の今日は、朝起きると昨夜から降り始めた雨は降り続いていましたが、朝6時からの石鎚神社の朝礼の神儀は予定通り行われ雨具を付けて参加後、朝食を取って、降り続く雨の中をロープウェイのある成就駅目指して7:40に下山を開始し、雨にしっとりと潤った森林浴を楽しみながら10時に成就駅に無事に到着し、10:20のロープウェイに乗り車を置いてある入谷に下りました。
石鎚神社の朝礼の神儀は「雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ」の中で行われましたが、最後に3体の御神体に触ることが出来て、「雨ニモ負ケズが「雨ニモ喜ビヲ感ジ」に変わりました。
今日から明日にかけて雨降りの天気予報でしたが、雨の中を白装束に身を包んで登ってくる人達もいて、その中に一本足の高下駄で登ってきた人がいてビックリしました。
行きに車を止めさせてもらった店の人はとても親切で店の中で着替えさせてくれ、雨の降る中見送ってくれました。
その後西条市にある本谷温泉に行き気持ち良い湯船に浸かり体を温めて、今治の名物スポットのタオル美術館に行き、美味しい中華料理に舌鼓を打った後タオル館内をゆっくり見学し、スーパーマルナカ経由で今治駅に送ってもらいました。
アップの写真は、石鎚神社の朝礼の神儀の様子です。
成就駅に向かっての下山の様子
降り続く雨で滝が出現
石鎚神社の朝礼の神儀は「雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ」の中で行われましたが、最後に3体の御神体に触ることが出来て、「雨ニモ負ケズが「雨ニモ喜ビヲ感ジ」に変わりました。
今日から明日にかけて雨降りの天気予報でしたが、雨の中を白装束に身を包んで登ってくる人達もいて、その中に一本足の高下駄で登ってきた人がいてビックリしました。
行きに車を止めさせてもらった店の人はとても親切で店の中で着替えさせてくれ、雨の降る中見送ってくれました。
その後西条市にある本谷温泉に行き気持ち良い湯船に浸かり体を温めて、今治の名物スポットのタオル美術館に行き、美味しい中華料理に舌鼓を打った後タオル館内をゆっくり見学し、スーパーマルナカ経由で今治駅に送ってもらいました。
アップの写真は、石鎚神社の朝礼の神儀の様子です。
成就駅に向かっての下山の様子
降り続く雨で滝が出現