(この旅は2014年4月に熊本県菊池温泉と山鹿温泉を旅した時の記録です)
末広旅館はさくら湯を挟んで国道の反対側にあります。
山鹿の足湯からは、広場を菊池方面にちょっと歩いたところです。
老舗の旅館ですが、浴場は公衆浴場として公開しています。
旅館の入り口と、公衆浴場の入り口は別々です。入り口には「温泉入り口」と看板が掛かっています。
旅館からは廊下でつながっており、宿泊客はこの浴場に入ることが出来ます。
(末広旅館)

男湯と女湯は別々の入り口です。
(男湯入り口)

脱衣場は廊下の延長のような場所です。
木の棚からガラス戸を通して男湯が見えます。
(脱衣場)

脱衣場から浴槽に入るとき数段下がります。
浴室には二槽の浴槽があります。
手前が大きな浴槽で、奥がやや小さな浴槽です。
大きな浴槽は10人ほどの人が入れそうで、小さな浴槽は4~5人ほどが入れるでしょうか>
(浴槽)

どちらの浴槽にも湯口が付いて源泉が流れこんでいます。
浴槽はやや深めなので、縁の段差に腰掛ける人が多いのです。お湯はややぬるめの弱アルカリ性単純泉で肌触りが非常によいお湯です。
源泉温度は35.4度で、奥の浴槽は加温しているとのことです。
ぬるぬる感も強く、第一級のお湯です。
先客が4人居て、写真を撮らせてくれと頼んだら、オレが撮ってやるとカメラを取り上げて構えてくれたのですが、いずれもぶれていて、撮り直しに時間が掛かりました。
入浴料金は、\200 です。かみの湯といい末広旅館といい、安すぎる料金で嬉しくなりました。
ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→菊池温泉と山鹿温泉の旅