善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・2018年1月の大雪の顛末

2018年01月30日 | 鎌倉


2018年1月22日の雪は横浜で16センチとされ、4年ぶりと言われています。
鎌倉でも15センチの積雪があり、ここに引っ越して来て50年近くなりますが記憶に無い大雪でした。

雪は22日の午前中から降り始め、午後2時ではすでに4~5センチになっていました。

(大雪の降り始めは昼頃か?)

前の写真から3~4時間経った午後二時の様子です。

(午後二時頃の様子)

この頃から断続的に強弱をくり返して雪が降り、就寝する頃は粉雪になっていましたがやはり強く降っていました。

翌日(2018年2月23日)は良い天気でした。
雨戸を開けると、テラスのコンクリートの一部が雪に埋まり、コンクリートむき出しのところにシジュウカラがパン屑をついばんでいました。

(翌日の早朝のシジュウガラ)

外に出るのは朝食後と決めましたが、積雪は15センチ位でした。

(積雪の様子-およそ15センチぐらいか?)

朝食後は家の周辺の雪かきです。

先ず、北側から雪をどかし、特に埋設管が立ち上がっているあたりは広く雪をどかしました。

南西側は、エントランスの7~8メートルを人の通れるようにしました。

(ブロック塀の脇のエントランス)

その後、南側の雪かきをしたら、1時間以上が経っていて、一休みしました。

エントランスから私道に出て、家をカメラにおさめ、私道は雪かきをしないことにしました。
この道は数軒の共有私道で、鎌倉市道まで13~4メートルほどですが、80歳の年寄り一人で雪をかくのはしんどいと思ったからです。

(大雪-家の様子)

数本の庭木の雪をはたき落としました。あとはごろごろして午前中が過ぎました。

(大雪-キンカンの木)

そして午後、私道を幅2メートルほど雪をかきました。

この日は気温が高くなっていて、雪は水を含み重くなっていました。
細かい歩調で歩いて圧雪した後スコップでとりのぞきました。

暖かくなっていて、地面が見えました。

明日までに水が蒸発すれば朝に滑ることはないと祈りつつ、適当に雪をかきました。


そして、雪の後の寒さ対策を考えました。
屋外の水道の蛇口が凍らないように断熱の養生をしたいと思いましたが、薄い発砲スチロールしかないのでこれを使って養生テープで巻き、その外を古タオルで巻き、透明のポチポチで覆いました。

(水道の蛇口の養生)

積雪の当日はこの程度で蛇口は凍っていませんでしたが、その次の1月24日には完全に凍ってしまい、陽が差してからヤカンでお湯を注ぎました。

蛇口を3口に増やし自動灌水装置を取り付け可能にしたので、外気に触れる箇所が増えたからより凍りやすくなっていたのだと思われます。

早く暖かくなって欲しいものです




最新の画像もっと見る

コメントを投稿