(この旅は2014年4月に熊本県菊池温泉と山鹿温泉を旅した時の記録です)
平山温泉元湯は数年前はここから少し奥にあったそうですが、旅館を買収してここに移って、平山温泉を代表する共同浴場になったと評判の浴場です。
(平山温泉・元湯)

旅館の帳場だったので、ロビーも広くくつろげる場所になっています。
(受付)

脱衣場は旅館時代のものです。
(脱衣場)

浴場は石造りの浴場で、浴槽は二槽あります。
奥の浴槽に源泉の湯口があり、下の大きめの浴槽に源泉が再流入します。
(内湯浴槽)

お湯は、とろりとしたぬるぬるのお湯です。
モデルのお父さんは湯巡りしてきたとかで、お互いがモデルになりました。
ロビーでは地元の産品が即売されています。
お弁当などもあり、熊本市から来たというバス停にいた老婦人が友人たちと談笑していました。
(受け付ロビーでの物販)

くつろげるよい共同浴場です。
入浴料金は300円でした。
ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→菊池温泉と山鹿温泉の旅