善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

別府共同浴場巡り・別府八湯温泉道

2007年11月25日 | 温泉

別府市観光協会では別府市の温泉巡り振興のため、四国八十八カ所霊場巡りをもじって八十八カ所温泉巡りにパスポートを発行し、1湯入る毎に御朱印ならぬスタンプを押し、満願かなった人に温泉道名人位を授けています。
前回この催しを鉄輪温泉の旅館のおかみから勧められたのですがお断りし、2回目の今回は試してみようとわくわくしているのですから人間なんておかしなものです。

(温泉道パスポート)

別府市ではこのスタンプラリーの温泉を主に共同浴場と旅館の温泉に依頼し、約158カ所の温泉に判子を置いてあり、「別府八湯温泉本」(350)という小冊子に詳しく載せています。

(今回の旅行中のスタンプ)


(2段の認定状)


(2段の認定印)

前回(2007年4月)と今回(同10月)とで、もう飽きたか?といえば、このスタンプラリーのおかげで、もう一二度来たいという木が強くなりました。

湯布院、湯平温泉と巡った今回の旅の最終章は別府のスタンプラリーとなりました。

以下次号

詳細は下記のホームページからご覧下さい。
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国秘湯巡り→湯布院・湯平・別府


最新の画像もっと見る

コメントを投稿