バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

呼吸のUp and Down

2013年01月12日 | 猫の話

今日は朝から曇り空。


でも雨じゃない分、ちょっと気分が明るくなる。


ミディもやっぱり気分が楽なのか、行動範囲が広がる。


今日は長いこと2階の窓から向かい側の家を見ていたミディ。


前庭の大きな木にも鳥がたくさん飛んで来るので、それを見るのが楽しいんだろう。


そういうミディが可愛くてたまらないので写真を撮ろうとしたら





逃げられた(涙)。




うちのお嬢たちは、たいてい4時間ごとにエサを食べる。


エサの回数が多いけれど、量はその分とても少ない。


ミディってすごいなと思うのは、時計が読めるわけでもないのに
4時間ぐらいが経つと、決まってエサを催促しにくるところ。


フリちゃんは一度寝てしまうと心行くまで寝とおしたいので起きないが、
ミディは腹時計が鳴るからなのか、必ずそれを私に知らせに来る。





今日もキッチンで待機するミディさん。


ステロイドの注射をしてもらってから、本当に食欲が回復した。


だけど、あんなにキレイに全部食べるし、フリちゃんよりも食べるのに
もう太らない。あんなに食べても、すごく痩せてしまった。


やっぱりドクターが結果的に肺炎ではなく別の病気を疑ったのが正解だったのかな。


すごく痩せてしまったのに、目の輝きだけは全く変わらず、きらきら。


その顔が、16歳の猫には全く見えず、
16年前のコロコロとした仔猫の頃のミディと同じに見えて、涙がこぼれた。


彼女が気持ち良さそうに眠る背中の
ちょっと速いけど確実に上下を繰りかえすその動きを見ながら
ミディがまだ私たちと一緒にいてくれてるんだという事実に感謝する。



カレンダーにはもちろん今日も『G』。
このままG続きがいいな。


************
ちなみにフリちゃんは元気です。
今あんまり彼女のことをかまってあげられないのが申し訳ないです。


クリックしといてね♪
↓  ↓  ↓

いつもありがとう。
コメント (4)