愛知の史跡めぐり

愛知県の史跡を巡り、その記録を掲載します。

広島城 広島県広島市

2014年11月25日 16時05分35秒 | 広島県
 「若越城の会」バスツワー2日目です。2日目は広島城と郡山城です。はじめに広島城を見学しました。広島城は、今年8月に訪れましたので、2回目です。

二の丸表御門
 先回は裏門より入りましたが、今回は表門より入城しました。二の丸表御門というそうです。二の丸表御門は、原爆により消失してしまいました。そこで、平成3年に築城400年記念事業として二の丸表御門を再建したそうです。平成3年に完成しました。とても立派な門で感動しました。

二の丸表御門

鉄砲狭間
この二の丸表御門に鉄砲狭間、矢狭間がありました。

城内から見た鉄砲狭間、矢狭間

 この狭間を近くで見ると窓に角度がついていました。矢、鉄砲の先は堀の水面に延びていました。なるほど、ここから城に近づく船や泳いで攻めてくる兵をめがけて攻撃するのだとわかりました。

中央の窓から見える緑色の部分は堀の水面です。

太鼓櫓
 本丸の中から太鼓櫓が見えました。これも再建されて大変美しかったです。

朝の光に映える太鼓櫓

天守閣
いよいよ天守閣です。

天気もよく青空に美しくそびえていました。

 天守閣から見た広島市。左側の丸い屋根の建物は県立体育館のようです。


諸国古城之図の世界
 さて広島城では企画展として「浅野文庫 諸国古城之図の世界」をやっていました。諸国の古城の縄張り図を江戸時代に記録として遺しておいたものが浅野さん(江戸時代に広島城に居住していた大名)の蔵書の中にあって、それを展示していました。よく見ると愛知県のお城もけっこう出ていましたので、この企画店の冊子が出来きましたらくださいと、注文をしてきました。


昭憲皇太后御座所跡
もう一つ、本丸跡に旧日本軍の営舎の跡地のようなものがありました。

史跡広島城址マップ(「広島城ホームページ」より)

 その時は何かわかりませんでした。後で調べましたら、「昭憲皇太后御座所跡」ということでした。昭憲皇太后とは、明治天皇の皇后です。御座所とは居室とあったので、ここに住んでいたことがあったのかもしれません。多分ふだんは江戸城にいたと思われますが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする