愛知の史跡めぐり

愛知県の史跡を巡り、その記録を掲載します。

横須賀城 静岡県掛川市

2018年08月30日 06時15分38秒 | 静岡県
最後の観光スポットは横須賀城です。横須賀と言えば、神奈川県横須賀市が有名ですが、同様の地名は愛知県にもあります。

ネットで調べましたら「須賀」とはもともと「砂地」の意味だそうです。だから砂地のある海岸地域ではどこででも付けられる地名であると言えそうです。

横須賀城は徳川家康が高天神城を攻めるときに拠点の城として築かれたそうです。


横須賀城の案内板

何よりも驚いたのは石垣です。案内板にも書かれているように川原石だけで築かれたようで、みんな丸いのです。よく崩れないなあと感心しました。


横須賀城の石垣

とても珍しいお城でした。この横須賀城と高天神城は突然の訪問でしたので、いずれ機会を見てまた訪問したいと思いました。

高天神城 静岡県掛川市

2018年08月29日 05時59分56秒 | 静岡県
さて、げんこつハンバーグを堪能して時間を見ると、まだお昼前です。そこで、みんなで相談して、予定を少し変更することにしました。というのも城好きな人が多い団体だったので、「もう少し回ろうよ」ということになり、高天神城と横須賀城を見ることになりました。


高天神城案内板(北口から)

高天神城へは北口(搦手)から入ることになりました。いきなり行くことになったので、十分下調べがないままの見学です。


切岸と思われる山の斜面

搦手から登っていきますと、途中の山がかなり切り立った感じがあり、これは切岸ではないかと感じました。


三日月井戸

道の途中に「三日月井戸」と呼ばれる「泉」がありました。なんと、そこには金魚が泳いでいました。ただの水たまりなら、そうそうに金魚は死んでいると思われますので、この水たまりは、水が湧いているのだろうと思いました。

急な坂をずんずん上っていきますと10分ぐらいで本丸にたどり着きました。本丸の虎口は、食い違いになっていました。


食い違い虎口

本丸は、土塁で囲まれていました。いまは30cmほどの高さしかありませんが、昔は、もっと高かったのだろうと思いました。

本丸を囲う土塁

ここから木の間を縫って眺望が開けていました。海のほうまで見えていました。

本丸からの眺望

本丸の奥に御前曲輪というのがあり、そこに観光施設がありました。

御前曲輪の観光施設

後ろの「石垣」にこんな案内がありました。
「昭和9年に地元出身の軍医少将が、故郷を偲び2層の模擬天守を建てられました。残念なことに昭和20年落雷によって焼失。(一説には陸軍が駐屯していたので目につきやすいことから自ら爆破させたとも)・・・・?」

最後の陸軍爆破説に信憑性がありました。もし全くのデマであれば、わざわざ書かないと思ったからです。これも高天神城の歴史の一コマだなあと思いました。

掛川城・げんこつハンバーグ 静岡県掛川市

2018年08月28日 06時32分59秒 | 静岡県
掛川城は、以前にも訪れたことがあります。

掛川城

今回8月26日は、私が所属している団体の「お楽しみ会」で「げんこつハンバーグ」を食べて掛川城を見ましょうという企画があったので、参加しました。

はじめに掛川城の二の丸御殿を見学しました。


二の丸御殿から見た天守 空が青いので、とてもきれいに見えます。

「げんこつハンバーグ」とは、静岡県遠江地方を中心に展開する炭焼きレストラン「さわやか」の看板メニューです。土日には、行列ができて何時間も待たなければいけないほどの人気メニューだそうです。今回は、開店の10時45分に合わせ、10時ぐらいには店につくように計画が立っていました。


炭焼きレストラン「さわやか」掛川インター店


げんこつハンバーグのDセット(1727円)写真に珈琲も付きます。

とてもジューシーで、おいしいハンバーグでした。普通のハンバーグは「もさもさ」感がありますが、このハンバーグに限ってそれは全くありませんでした。さすが、行列のできるお店だと感心しました。

法性寺(ほっしょうじ) 新城市

2018年08月27日 11時41分49秒 | 新城市
大野田城に行ったついでに、野田城と法性寺にも行きました。法性寺は、野田城のすぐ隣にある曹洞宗のお寺です。ここは、武田信玄が野田城から鉄砲で撃たれた場所があるということです。


法性寺の入り口 この入り口の右側が野田城です。

鉄砲で撃たれたという場所は、ここを入ってすぐに看板があるので、それに従って左の坂を登っていきますと、あります。


武田信玄狙撃の場

小さな祠が2つほどありました。坂を登って行ったところにあったので、野田城とほぼ同じぐらいの高さのところでした。野田城からの距離は、だいたい80mぐらいでしょうか。当時の火縄銃の飛距離がだいたい100mぐらいですから撃って撃てなかったわけではなさそうです。

ただし、それが当たったかどうか、さらに当たったことが原因で死んだかどうかは、わかりません。

ただ歴史のロマンとしては、面白い伝説です。


大野田城(3) 新城市

2018年08月25日 06時57分28秒 | 新城市

北側の空堀(堀切)
河岸段丘の端に当たるところに城があり、丘陵を遮断していました。


北側の土塁。向こう側は堀切になっています。


土塁の北側の切岸

ということで、東半分は中市場池として壊れてしまっていますが、西半分だけでも十分遺構が残る立派な城址でした。

ここから南には、吉祥山が鮮やかに見えていました。

吉祥山

終わり