朝、パソコンに灯を通していると
メロディもなく、フレーズだけが口をついて出た
「回路がショート!」
(おっ?これ、何かの歌詞か?)
普段の会話の中にないフレーズではないが
なかなか出てこないフレーズでもある
思いつくのは、誰かの歌の詞であろうということ
しかし、何の前触れもなく出てきた言葉
ラジオも鳴ってない部屋では
頭の片隅に残っていた言葉だとしか
説明が付かない
“探すのをやめたとき・・・”
井上陽水の名曲、夢の中への中のフレーズ
これに思い当たる経験をした人は
割と多いと思う
必死に探しているときには
くまなく探したつもりでいたところでも
次の日に、唐突に視界に入ってくるときが
あるはず
(ここはあえて、一旦忘れて・・・)
思い出すことをやめて
他の事に集中していれば、そのうち
わかるかも知れない
ただ、ひとつ不安なのは
考え事や探しものなら、きっかけがあるはずだが
突然出てきた言葉
その記憶を辿るのは不可能な事
そんな些細な葛藤をしているうちに
「回路がショート」
の事はすっかり忘れていた
一心不乱に仕事に没頭した
「輝くデジタル・・・回路が・・・ あっ!」
まさにそれは不意に
またまた何の前触れもなく
突然、口をついて出てきた
昔見た、未来警察ウラシマンの
エンディングテーマのワンフレーズだ
あぁ、スッキリしたぁ!
と、爽快な気分になったのだが
思い返せば、なぜ、この歌の
それも、メロディもなしにフレーズだけが甦ったのか?
それは未だに謎のままである
メロディもなく、フレーズだけが口をついて出た
「回路がショート!」
(おっ?これ、何かの歌詞か?)
普段の会話の中にないフレーズではないが
なかなか出てこないフレーズでもある
思いつくのは、誰かの歌の詞であろうということ
しかし、何の前触れもなく出てきた言葉
ラジオも鳴ってない部屋では
頭の片隅に残っていた言葉だとしか
説明が付かない
“探すのをやめたとき・・・”
井上陽水の名曲、夢の中への中のフレーズ
これに思い当たる経験をした人は
割と多いと思う
必死に探しているときには
くまなく探したつもりでいたところでも
次の日に、唐突に視界に入ってくるときが
あるはず
(ここはあえて、一旦忘れて・・・)
思い出すことをやめて
他の事に集中していれば、そのうち
わかるかも知れない
ただ、ひとつ不安なのは
考え事や探しものなら、きっかけがあるはずだが
突然出てきた言葉
その記憶を辿るのは不可能な事
そんな些細な葛藤をしているうちに
「回路がショート」
の事はすっかり忘れていた
一心不乱に仕事に没頭した
「輝くデジタル・・・回路が・・・ あっ!」
まさにそれは不意に
またまた何の前触れもなく
突然、口をついて出てきた
昔見た、未来警察ウラシマンの
エンディングテーマのワンフレーズだ
あぁ、スッキリしたぁ!
と、爽快な気分になったのだが
思い返せば、なぜ、この歌の
それも、メロディもなしにフレーズだけが甦ったのか?
それは未だに謎のままである