おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

言うべき時には誰でも言います

2021年11月11日 | 悩み
学校の授業で手を挙げての発表!

ハイ!はい!ハイ!はい!

私は積極的に手を挙げることはなく、
いや、むしろ手を挙げない児童だった

もちろん、答えのわからない時には
手を挙げることはしませんが、
例え答えがわかっていたとしても、
手を挙げることはありません

理由は立って注目を浴びる事が
恥ずかしいからと言う理由もありましたが、
我先にとこぞって手を挙げる人達こそが、
答えるべきだと思っていたからです

大人になって、様々な会議に出席する機会が
増えました

積極的に意見を語る人も入れば、
腕組みをして俯いたままの人もいます

意見はあっても、見方が間違っているかも知れないし、
今の議論に、自分の意見はちょっと弱い気がする

とか

もうすでに自分の考えている事を、
他の人が喋ってしまったので、
自分としては、それに被せて意見を言うことは避けたい

だから黙って目を閉じ、
賛同の意味を込めて、いちいち頷いているのに

なのに

せっかく会議に出席したのだからと、
全員に意見を聞いて回る会議もある

言う事がないから黙っているのに

小学生時代、
参観日には全員が手を挙げられるようにと
答えがわかった人は「パー」わからない人は「グー」で
手を挙げましょう!と担任が強制した事があった

当時の気弱な私は、指示通りグーで挙手した

全員が発表するから活発な授業なのか?
全員が意見を言う会議こそが、有意義なのか?

本質は違うと私は思いたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする