すっかり、春。
♪あっかいかめ~~~んは、謎のひとぉ・・・?(仮面の忍者赤影)*詞が曖昧ですみません。
♪あか~~~いマフラー靡かせて、進めサイボーグ(サイボーグ009)
♪あのこぉ~~が、振っていた、真っ赤なスカーフ(宇宙戦艦ヤマト)
その他、仮面ライダー(初期)も、赤いスカーフしてたし、京極堂シリーズ・中禅寺秋彦も、黒ずくめの着流しに、下駄の鼻緒が深紅だったりで。
ヒーローは、赤がお好きなんでしょうなぁ・・・。
黒い衣装だと、差色としては、赤は、最高に美しい。
韓国の時代ドラマで、国王の着る竜王衣は、深紅。
こちらは、全身赤。
『赤の闘牛士』と異名をとったラフィタは、恋人が、赤色色盲と知ってから、黒の衣装しか着なくなる(『愚か者は、赤を嫌う(えすとえむ)』)。
仮面の忍者 赤影の坂口祐三郎さんは、美形でしたなぁ・・・。
仮面を外すと誰だかわからないくらい???(相変らず、意味不明ですが)美形でした。
あの全く乱れない七三分けも、清潔な印象でした。
ただ、赤い仮面がそこにいるだけで。
ひと・・・という感じがしませんでした。
ひとなのに、ひとでない・・・不思議なキャラクターだったような気がします。
(そんなことばかり考えている、やはり私は、ミョウチクリンで、ヘンテコな小学生だったようです)
ひとであって、ひとでなし・・・サイボーグ009の島村ジョーも、やはり、ヒトというより、半分以上が、機械。赤いマフラーがお似合いでしたね・・・!
赤いスカーフを振ってたのはあの子ですが、古代進くんのコスチュームは、赤い矢印?でした。
(私は、どっちかっていうと、もう少し成長した古代守お兄さんのファンでしたが・・・。お声は、広川太一郎さん)。
デスラー総統のあのお声も魅力的でした(伊武雅刀さん)。
♪あっかいかめ~~~んは、謎のひとぉ・・・?(仮面の忍者赤影)*詞が曖昧ですみません。
♪あか~~~いマフラー靡かせて、進めサイボーグ(サイボーグ009)
♪あのこぉ~~が、振っていた、真っ赤なスカーフ(宇宙戦艦ヤマト)
その他、仮面ライダー(初期)も、赤いスカーフしてたし、京極堂シリーズ・中禅寺秋彦も、黒ずくめの着流しに、下駄の鼻緒が深紅だったりで。
ヒーローは、赤がお好きなんでしょうなぁ・・・。
黒い衣装だと、差色としては、赤は、最高に美しい。
韓国の時代ドラマで、国王の着る竜王衣は、深紅。
こちらは、全身赤。
『赤の闘牛士』と異名をとったラフィタは、恋人が、赤色色盲と知ってから、黒の衣装しか着なくなる(『愚か者は、赤を嫌う(えすとえむ)』)。
仮面の忍者 赤影の坂口祐三郎さんは、美形でしたなぁ・・・。
仮面を外すと誰だかわからないくらい???(相変らず、意味不明ですが)美形でした。
あの全く乱れない七三分けも、清潔な印象でした。
ただ、赤い仮面がそこにいるだけで。
ひと・・・という感じがしませんでした。
ひとなのに、ひとでない・・・不思議なキャラクターだったような気がします。
(そんなことばかり考えている、やはり私は、ミョウチクリンで、ヘンテコな小学生だったようです)
ひとであって、ひとでなし・・・サイボーグ009の島村ジョーも、やはり、ヒトというより、半分以上が、機械。赤いマフラーがお似合いでしたね・・・!
赤いスカーフを振ってたのはあの子ですが、古代進くんのコスチュームは、赤い矢印?でした。
(私は、どっちかっていうと、もう少し成長した古代守お兄さんのファンでしたが・・・。お声は、広川太一郎さん)。
デスラー総統のあのお声も魅力的でした(伊武雅刀さん)。