goo blog サービス終了のお知らせ 

鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

やはり、5月は・・・。

2016-05-01 14:43:24 | 自然・気象

風が、とっても気持ちがいい。

やはり、5月は、風の季節なのだろう。

早朝から、毛布など冬物の洗濯などして、ヴェランダに出ると、爽やか・・・のひとことに尽きる。

4月下旬から5月の半ば頃は、一年で、一番よい季節なのかもしれない。

夏の終わった9月下旬から10月の中旬も、爽やかさをかんじるけれど、夏に向かう爽やかさと冬に向かう爽やかさ・・・というのは、やはり違う・・・ような気がする。

夏に向かって行く今の時期は、なにやらのびやかな、解放された感じがするし、長期のお休みで、身も心ものんびり、ゆったりして、自由になったような気がする。

私は、勤め人には、向いていないし、なにぶん、低血圧・除脈・低体温と、血流が宜しくないようで、一度眠ると起きるのが困難だから、身体が、目覚めるまでは、眠っていたい気がする。
お勤めは、決まった時間に、会社に行かなくてはいけないから、不調なときには、辛い。
それが、一時的に開放されるのが、5月の大型連休で、今は、毎日が、連休だから、どうってことないけれど、やはり、世間的に、ゆったりしていれば、ソレなりに、雰囲気もゆったりするから、やはり、お休みは必要なのだろうと思う。

暑くなる前のほんのひととき・・・。
風に吹かれて、ゆらゆらと、揺れる木の花の香り。

やはり、5月は、美しい。

こんなよい気候のときに生まれた人は、羨ましい・・・と毎年のように思う。
それと10月の生まれ。

5月の誕生石は、エメラルド。
爽やかな5月の新緑と風の色。

5月に咲く花は、木に咲く花。
ふわふわ浮かぶようなハナミズキ。
針エンジュ(ニセアカシア)、藤の少し重たそうな花房は、風に乗って、さやさや揺れる。
5月は、紫色の花の季節。
菖蒲(あやめ)、アイリスの凛とした佇まい。

やはり、5月は、美しい。