曇りがち。時々パラパラと雨。午後からお天気回復。
最高気温が、25℃を下回る日は、午後になると足先が冷えるので、エプソムソルトを入れたお湯で、足湯。
外気温が一番の要因かと思っていたけれども、案外、摂取カロリーが足りないのかも???
きちんと食事をすれば、身体も温まるし、足の冷えも解消されるのかもしれません。
最近、嫌いな言葉に
『~を使い倒す。』
使い倒す・・・と言えば、一番に思い浮かぶのが、キッチンペーパーで、何回か水洗いが、できて丈夫なものが売られていて、コレで、食器を拭いて、台布巾にして、キッチンやテーブルなんかを拭いて、そのあと、床を拭いてから捨てる・・・というパターンになるのかと思うけれど、たしかに、この洗って使いまわしができるキッチンペーパーは、優れもので、布巾などは、使用後に、洗って、消毒して、乾かす・・・という管理に、結構、面倒な手間が掛かる・・・この本来の用途の後に発生する一連の作業を、廃棄する・・・という行為で、完了できるのは、有難い・・・と思います。
・・・なので、洗って使えるキッチンペーパーを使い倒す・・・という表現は、なんだかな・・・と。
せめて、使い倒した後には、感謝して、捨てたい・・・と思ったりするのです。
役に立ってくれたものを、捨てるときには、特にそう思いたい。
『役に立ってくれてありがとう。綺麗になりました。』
使い倒す・・・と言う言葉には、なんだか、暴力的で、高圧的な・・・感じがして、イヤだったりもするのでした。
たかだか紙一枚なんですけどね・・・。