友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

身を粉なにして活動して欲しい

2022年03月28日 17時23分16秒 | Weblog

 今晩は我が家で、次女とその娘と長女の下の娘および上の娘とその息子の合計5人が泊まるというが、何時になるのかは成り行き次第らしい。カミさんは孫たちが好きな飲み物や朝食で食べる物などに、頭を悩ませている。

 桜も咲き始め、モクレンやハナミズキも咲いて、いよいよ春本番になってきた。風はあるが、雨に降られることも無く、3家族でレゴランドを楽しめただろう。嫁に行った長女の上の娘は、「雨降り女」と呼ばれてきたが、これで汚名返上になったのかも知れない。

 晩御飯は食べてから我が家へ来ると言うのに、カミさんは「あの子が好きなワインはどれだろう」とブツブツ言いながら白ワインを冷蔵庫へ仕舞う。子どもたちが寝たら、大人の時間となり、次女と積もる話でもするのだろうか。母親の期待はいつも裏切られるのに。

 4月の市議選に向けて、各候補者とも力が入ってきている。しかし、市長選も市議選も混迷模様だ。キャッチフレーズや政策だけ見れば、どの候補も大差ない。皆、同じように「子育て支援」「高齢者の生活支援」「大災害に備えたライフラインの機能強化」などを掲げている。

 言っていることに変わりがなければ、有権者は何を根拠に投票するのだろう。掲示板の前で候補者の顔を見比べていた人に訊ねると、「どの顔がいいか見ている」と言われたことがある。写真は大事な判断のひとつのようだ。候補者は自分を知ってもらうための活動が決め手、そのために身を粉なにして活動して欲しい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人を見下していては幸せには... | トップ | 彼女なりに苦労しているようだ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事