能登地震では死亡が50人にも。壊滅的な町もあり、本当に胸が痛みます。夕方には日航機と海上保安庁の機体が羽田空港で衝突し、海上保安庁職員5人が死亡。日航機は全焼するも乗員乗客全員が脱出。
昨日は母が墓が倒れてないか心配、と。いっしょに集落の墓に。倒壊の墓はひとつもなくほっと。花を手向け墓参。全員の無事を感謝。
福井市の私の事務所に。本棚から2冊の本が落下していました。が、標題に思わず、、、
日本共産党は、志位委員長はじめ、被災地をむすんで能登地震災害対策本部会議開催。
原発の問題も取り上げられたようです。
もともと原子力規制委員会の規制基準では今回のように繰り返しの大地震を想定して審査されていません。
また、原発事故時の避難計画も規制基準にはなく、今回のような道路も寸断された災害なら「画餅」になります。
地震列島日本で、原発推進政策そのものが間違っています。福井県でも関西電力の原発7基全てが稼働に。東日本大震災・福島原発事故の教訓がいかされていません。