前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

福井県民に週末、平日夜間 外出自粛要請。感染爆発をくい止めよう。再稼働反対金曜行動。

2020年04月04日 | 福井県政
杉本知事が昨夜記者会見。県内の感染者が42名と新型コロナウィルス感染が人口比全国トップクラスとなり止まらない状況を踏まえ、週末、平日夜間の外出自粛要請を行ないました。19日まで。専門家の指摘にあるように、現況は二週間前の感染者であり、今後の爆発をくい止めるために県民に協力を呼びかけたもの。
県立学校や福井市小中学校なども五月連休明けまで休校が延長されます。
福井市は自宅対応で対応出来ない子どもたちに学校を開放する、としています。
大規模な自粛要請ですが、これまでも繰り返しているように、営業、生活補償と一体でなければ県民の生活を守ることは出来ません。感染症拡大抑止の観点から制度融資に止まらない思い切った給付金などの創設が急がれます。知事はこの点でも緊急施策をとりまとめ、議会と協議し補正予算を組むべきです。自粛要請しながら、営業や生活は自己責任で借金を、では無責任です。


昨夜の再稼働反対金曜行動では県議会報告とともに、同時平行で行なわれた知事の記者会見内容もお伝えしました。今後の金曜行動については主催者と相談のうえ、またお知らせします。

福井新聞より














コロナウイルス感染症問題で県議会全員協議会。制度融資 268件65億円の申し込み。医療・介護施設、自営業者・フリーランスの方への支援を要求

2020年04月03日 | 福井県政

 昨日はコロナウイルス感染症問題で福井県議会全員協議会が開催され、中村副知事、窪田健康福祉部長ら理事者から現状と対応策の説明をうけました。  

 30名が感染、1名死亡、という状況が報告され、今後一日に132検体検査が可能になること、さらに受け入れ病床を拡充することが報告されました。制度融資では、3月末で268件65億円の申し込みがあること、今後、雇用調整助成金の県独自上乗せ、国の経済対策みながらさらに検討する、などと報告しました。

 その後の質疑で、私は「自粛影響で病院、介護施設などに来なくなっている。保険請求にもとづき各事業所に報酬が振り込まれる来月からは大変なことが起こり始める懸念がある。医療機関、介護施設がつぶれていくようでは感染症や病気とたたかえない地域になってしまう。制度融資だけでは不十分であり、国に損失補償制度を求めるべき」「県立病院など医療機関では妊娠中の看護師の感染症対応は避けるなど配慮を」「自粛を求めるなら営業・生活への補償が必要。制度融資などの相談者をたらいまわしにするのではなくワンストップでの窓口開設、自営業者・フリーランスふくめた支援、タクシーなど歩合制の労働者への支援などを国とともに取り組むべき」と要望しました。

 

県民福井より


新型コロナウィルス、県内病院入院環境不足の恐れ

2020年04月02日 | 福井県政
県民福井より 新型コロナウィルス、県内病院での入院環境不足の恐れが明らかになりました。感染症指定医療機関48床の半分近くが埋まり、患者が倍増すれば対応できなくなることになります。一般病床の転用も施設整備とスタッフ確保と大変厳しい壁があります。政府が必要な財政措置、人的確保に責任を果たさなければ、今後感染者がさらに増え続ければ医療崩壊の懸念が現実化しかねません。

福井県議会食堂あすわ閉店。コロナウイルス感染症、福井県は毎日11時からの定例記者会見方式に

2020年04月01日 | 福井県政

昨日のランチは昨日で閉店の県議会食堂あすわ さんで。600円のランチでした。  私にとっては2代目の議会食堂でした。控室からみる桜も少し寂し気な感じです。  これまでごちそうさまでした!

 

 

 

 それにしてもコロナウイルス感染症人口比11位で驚いていたら4位に。残念ですが、ひとつひとつ感染集団をおさえて拡散抑止しなくてはなりません。人口比では大変な数値ですが、東京などとは違いリンクを追いきれない感染者が増えているわけではないので冷静な対応が必要でしょう。そのためにも、関係者の徹底したPCR検査が必要ですし医師が必要と認めた場合は検査するようにしなくてはなりません。

 医療機関のなかにも「診療拒否、来ないで」というケースもでているようですが、そういう判断する根拠があるなら保健所にきちんとつないでいただくことが必要でしょう。

 政府には、早く血液で簡単に検査できる抗体検査の導入を求めたい。

 今日から県は11時に定例記者会見方式に切り替えるそうです。職員関係者の疲労対策を考えても中長期戦となることを考えれば妥当なやり方ではないでしょうか。

■NHK・・・人口あたり感染者数は全国4位
03月31日 19時05分

県内で感染が確認された人の数は20人となり、NHKが全国の都道府県別の感染状況をまとめたところ、全国で14番目に多くなりました。
また、人口10万人あたりの感染者数では2.6人と、全国で4番目に多くなったことがわかりました。

31日午前11時時点で、NHKが全国の都道府県別の新型コロナウイルスの感染者の数についてまとめたところ、▼東京が443人と最も多く、続いて▼大阪が216人、▼北海道は176人と、感染者が20人となった福井は、全国で14番目に多くなりました。
また、各都道府県が公表している最新の人口で割った「人口10万人あたりの感染者数」をみますと、福井は2.6人と、▼北海道の3.38人、▼東京の3.18人、▼千葉の2.63人に次いで4番目に多くなり、▼兵庫や▼大分▼大阪▼愛知などを上回っていることがわかりました。