週末、久しぶりにロック食堂へ。いきなりマスターが「頭脳警察、ニューアルバム出したんやで」とCDを持ってきた。ええっ~!?(新作は)20年ぶりくらいちゃうん!? タイトルは『俺たちに明日はない』(ちょっと恥ずかしい名前・・・)、2日前に発売されたばかりだという。さっそくかけてもらう。結構ポップで聴きやすい。
終わると次は、「実はこんな映像入手したんや」と、ビデオを再生。なんと、昔関西テレビでやってた『誰がカバやねんロックンロールショー』。「業界関係の人からもらってん。こんな映像、関テレにも残ってないらしいわ」。絵も音もあまり劣化しておらず十分に見れる。司会は紳助竜介、まだ漫才ブームで売れる前である。んで、ゲストはRCサクセション!このころすでに清志郎は化粧をしていたが、歌うときはほぼ突っ立っていて、パフォーマンスは地味な感じだ。曲は『ボスしけてるぜ』と『エネルギーohエネルギー』。
紳竜の横には、パーソナリティ側のゲストとしてきていた、フュージョン系ミュージシャンだというお姉ちゃんが座っている。全然知らん女。今じゃとっくの昔に業界から消えてしまったんだろう。そのお姉ちゃんが、紳助にけっこう上から目線でしゃべる。しかも清志郎のスタジオライブをみたあと、「男が化粧してるって変」みたいなコメントをかましている。
二人とも数年後にはお笑い界・音楽界それぞれの頂点に君臨するんだけど・・・(^_^;) 記録に残る発言は気をつけた方がいいね。
いやあ~、それにしてもオモロかった。
終わると次は、「実はこんな映像入手したんや」と、ビデオを再生。なんと、昔関西テレビでやってた『誰がカバやねんロックンロールショー』。「業界関係の人からもらってん。こんな映像、関テレにも残ってないらしいわ」。絵も音もあまり劣化しておらず十分に見れる。司会は紳助竜介、まだ漫才ブームで売れる前である。んで、ゲストはRCサクセション!このころすでに清志郎は化粧をしていたが、歌うときはほぼ突っ立っていて、パフォーマンスは地味な感じだ。曲は『ボスしけてるぜ』と『エネルギーohエネルギー』。
紳竜の横には、パーソナリティ側のゲストとしてきていた、フュージョン系ミュージシャンだというお姉ちゃんが座っている。全然知らん女。今じゃとっくの昔に業界から消えてしまったんだろう。そのお姉ちゃんが、紳助にけっこう上から目線でしゃべる。しかも清志郎のスタジオライブをみたあと、「男が化粧してるって変」みたいなコメントをかましている。
二人とも数年後にはお笑い界・音楽界それぞれの頂点に君臨するんだけど・・・(^_^;) 記録に残る発言は気をつけた方がいいね。
いやあ~、それにしてもオモロかった。