愛媛から広島への帰路もしまなみ海道経由としました。広島から愛媛に向かった4日前には鮮やかだった沿道の島々の紅葉が、帰路にはもう新鮮味が大分薄れてきて枯葉色の趣きが濃くなっていることには驚きました。とは言え、全島が枯葉色を呈する景観も瀬戸内の魅力の一つですので、色褪せかけた紅葉をも楽しみながらのドライブとしました。〔12月9日(木)〕
↓ 大島の山々は常緑樹と落葉樹の割合が半々といったところでしょうか!
↓ 愛媛・広島県境の多々羅大橋越しに見る紅葉した生口島の山の景観は、しまなみ海道全線の中で最もダイナミックなものかと思います!
↓ 多々羅大橋を渡って広島県へ!ピークをやや過ぎた紅葉がお出迎え!
↓ 生口島の山々の頂上部の樹々はもうすっかり葉を落としてしまったようです!
↓ 生口島の沿道の紅葉はまだ何とか鑑賞の対象となりそうでした!
↓ 青空の下では、まだ十分に見応えがある最終盤の紅葉!
↓ 生口橋を渡ると因島です!
↓ 因島の観光スポットの白滝山の中程の山肌はもうすっかり枯葉色となっていました。
↓ 大浜パーキングエリア近くになって、行く手に因島大橋の橋脚が見えてきました。