what's?? のなんちゃってアスリート日記

陸上競技と筋トレを中心に、日々の生活について書いています。100mで11秒5が当面の目標です。

鼻中核矯正術-手術後一カ月

2011-12-12 22:52:33 | 鼻中隔矯正術

鼻中隔矯正術を受けて約一カ月が経ちました。
今日の検診では左の鼻に残っていた糸を抜いてもらいましたが、
おかげでますますすっきりしました。
ブログに書いてある通りガンガン運動していますが、全く問題はありません。
まだ鼻呼吸の仕方がよく分からなくて(?)戸惑うこともありますが、
とにかく手術前とは世界が違いますね。
手術を受けて本当によかったです。
また一ヶ月後に検診がありますが、その頃にはさらに良くなっていることを祈ります。
それでは。


明日は全身筋肉痛?

2011-12-11 20:29:16 | 陸上競技

今朝は久々に打ちっ放しの練習場に行きました。
冬はラウンドはしないつもりなので、ゆっくり自分のスイングを見直すつもりです。
今日気付いたのは力の入れどころが間違っていたということです。
バックスイングがどうしても上手く上がらずに悩んでいたんですが、
足の指で地面をしっかりつかんで下半身はがっちり固め、
上半身はリラックスして柔らかく使うようにしたところ、上手くいくようになりました。
インパクトでしっかり力が伝わるようになって球質も驚くほど良くなりました。
これまでは上半身に力が入り過ぎて、逆に下半身がフラフラしていたようです。
練習後はかなり下半身が疲労していましたが、いい傾向だと思います。

疲労はありましたが、午後はどうしても競技場に走りに行きたかったので、
昼食後に昼寝をして体力を回復しました。
しかし思いのほか寝過ぎてしまって夕方になってしまいました…
日中暖かいうちに行きたかったんですが、まあ仕方ありません。
メニューは
  ・ジョグ&準備体操
  ・基本動作各種
  ・流し
  ・快調走
  ・120m×2
  ・300m×1
  ・筋トレサーキット(腕立て伏せ・腹筋・背筋・スクワット、間は100m走)
  ・クールダウン
でした。
走っている感じは悪くないんですが、スピードを上げると左臀部に違和感が出ます。
ですからどうしても長めの距離をゆったりと、になってしまいます。
良くなるまで我慢するしかありませんね。

今週末は野球、ゴルフ、陸上とほとんど体を動かしていました。
一か月前は病院で体を持て余していたのを考えると、案外早く復帰出来てよかったです。
おそらく明日は全身筋肉痛でしょうが、うれしい悲鳴と言ったところでしょうか。
冬は陸上一辺倒ではなく、いろいろな種目をやることで総合的に体を作っていければと思います。
それでは。


野球は楽しい!

2011-12-10 21:06:19 | 野球

今日は久々の草野球の練習でした。
壁に向かっての投げ込みは週二、三回はしていたので投げる方はまあまあでした。
たまにスナップが上手く使えた時は伸びのあるいいボールが投げられました。
バッティングの方は全然ダメでまともな当たりがほとんど出ませんでした。
やはりゴルフクラブのようにはいきませんが、振りは少しずつ鋭くなってきた気もします。
野球はまだまだ初心者ですが、その分学ぶことも多く上手くなる余地があるので楽しいですね。
冬の間は草野球の合同練習もお休みになってしまいますが、
基本的な練習を積んで来年は試合で戦力になれるように頑張りたいですね。
それでは。


週休一日ペースへ

2011-12-09 22:33:12 | トレーニング

今日は筋トレの日でした。
メニューは
  ・ベンチプレス 10×1 (30kg)、10×1 (45kg)、10×1 (55kg)、5×1 (65kg)、10×1 (45kg)
  ・トライセプスキックバック 10×1 (5kg)、10×1 (7kg)、10×1 (10kg)
  ・ダンベルアームカール 10×1 (10kg)、10×1 (12kg)、10×1 (15kg)、10×1 (10kg)
  ・ストレッチポール
  ・レッグストレッチャー
でした。
この一週間で走り込み・トレーニングを週休一日のペースにようやく戻せました。
おかげで上半身はほぼいつも通りの水準に戻りました。
下半身はまだまだですが、目処はついてきましたね。
気温もグッと下がってきたのでケガに注意してやっていきたいですね。
明日は久々に草野球の練習に参加します。
退院してから初めての練習なので少々不安もありますが、楽しみです。
それでは。


寒いのは苦手…

2011-12-06 23:10:44 | トレーニング

今日は筋トレの日でした。
メニューは
  ・ベンチプレス 10×1 (30kg)、10×1 (45kg)、10×1 (55kg)、3×1 (65kg)、10×1 (45kg)
  ・トライセプスキックバック 10×1 (5kg)、10×1 (7kg)、10×1 (10kg)
  ・ダンベルアームカール 10×1 (10kg)、10×1 (12kg)、5×1 (15kg)、10×1 (10kg)
  ・ストレッチポール
  ・レッグストレッチャー
でした。
寒くなってきましたね…
なんせ寒さが苦手なので、この時期は気分も乗りません。
今日の筋トレもやり始めるまでもたもたしていてなかなか始められませんでした。
しかしいざ始めてしまえば体も温まってきて気分も乗ってくるんですよね。
意を決して始められるかどうかが勝負です。

試合が無く、体もシーズン中のようには動かないため、モチベーションを保ちにくい時期ではありますが、
冬の間にどれだけトレーニングを積んだかで来シーズンも決まってしまうため、
しっかりとやっていきたいと思います。
それでは。


もどかしい…

2011-12-04 21:49:24 | 陸上競技

今日は午後から友人の結婚式に出席しました。
あまり時間が無かったんですが、午前中に陸上競技場に行きました。
メニューは
  ・ジョグ&準備体操
  ・基本動作各種
  ・流し
  ・快調走
  ・150m×3
  ・サイドバウンディング 20×2(中止)
  ・クールダウン
でした。
今日もスピードはゆっくりでしたが、思ったようなフォームで走れたのでよかったです。
ただ、やっぱり左臀部の状態はイマイチです。
サイドバウンディングも4本の予定でしたが、2本でちょっとヤバそうだったので止めました。
走りたいけれど思いっきりは走れない、もどかしい状態が続いています。
使いながら治していくつもりですが、早く治って欲しいですね。
それでは。


練習試合中止…

2011-12-03 21:53:52 | トレーニング

今日は草野球の練習試合の予定でしたが、雨で中止となってしまいました…
楽しみにしていただけに残念です。
仕事の疲れもたまっていたのでいい休養になったかも知れませんけどね。

そして流れ的にはちょうどよかったので、上半身の筋トレを入れることにしました。
メニューは
  ・ベンチプレス 10×1 (30kg)、10×1 (45kg)、10×1 (55kg)、3×1 (65kg)、10×1 (45kg)
  ・トライセプスキックバック 10×1 (5kg)、10×1 (7kg)、10×1 (10kg)
  ・ダンベルアームカール 10×1 (10kg)、10×1 (12kg)、10×1 (15kg)、10×1 (10kg)
  ・ストレッチポール
  ・レッグストレッチャー
でした。
上半身は順調に戻ってきています。
この冬でもう一段階上のレベルに行きたいですね。

明日は午後から友人の結婚式があります。
天気も良さそうでよかったです。
今日走れなかった分、午前中には競技場に行って走り込みをしてくるつもりです。
それでは。


底?

2011-12-01 23:05:27 | トレーニング

退院してから走り込みも上半身の筋トレも徐々にペースを取り戻してきましたが、
どうも下半身の筋トレがイマイチです。
昨日はサイドレッグレイズ、今日はスクワットと腹筋をやりましたが、どうも気分が乗りません。
左臀部の違和感が残っているのも一因かも知れませんが、
やはり入院前後のブランクで流れが止まってしまったのが原因だと思います。

以前にもこういうことは何回かありましたが、その時はどうしたか?
ノートを見返してみると、焦らずしかしサボらずに少しずつやっていればいずれ流れがくる、
と言ったことが書いてありました。
確かに365日常に高い意識でトレーニングをやるのは無理があります。
今年は特にシーズン中にがんばってきたので、その分今が底の状態なのかも知れません。
そのうちまたやる気も出てくると思うので、あまり追い込まずにマイペースでやっていこうと思います。
それでは。