(22:50)テンペル第一彗星、地球から約1億3千万キロ(月までの約342倍)、探査機(親機)は観測機(子機)の衝突を8千キロメートル先から観測、5百キロメートルの至近距離、彗星内部には約46億年前の物質が変化せず残っている可能性、秒速30キロメートルの彗星の軌道に秒速10キロメートルの観測機を乗せ、速度差を利用して追突させる、計画の総費用は3億3千万ドル(約370億円)で他のプロジェクトに比較し . . . 本文を読む
(10:50)朝見たTVで為替のコメントに「郵政法案否決で(ドル円)買いとの見通しが大勢を占めていた、しかし可決でも結果は買い。短観が良くても買い、結局なんでも買いになった」というのがあった。こういうコメントは参考になる。もっとも僅差の可決、大量造反、参院で予想される難航を読んでの“買い”ということもある。いずれにしても勢いのついている時は、その方向に行きたいということか。果たしてこの段階で政局が . . . 本文を読む