亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

マジノ・ライン

2007年08月14日 22時40分46秒 | 金市場
いまマーケットの構図は「FRB<ECB」でECBの方が資金供給量が多い=ECBの金融緩和の度合いが大きい(=欧州の方が事態は深刻)ということで、ドル高ユーロ安。したがって保合(もちあ)いながら金も売られ気味。うがった見方だが、これがドル危機回避の究極の演出ならまさにオスカーものだわ。ところで7月の中国のCPI(消費者物価)が5.6%となっていた。6月が4.4%。政府目標が3%。ここで初期から . . . 本文を読む
コメント (3)