13日、14日そして昨日も書いた米系大手証券、投資銀行の関連投資会社(特定目的会社)のサブプライム・デリバティブ金融商品在庫の問題だが、本日の日経夕刊で取り上げられていた。夕刻、出張から戻り、今頃気づいた。先週からポールソン財務長官を中心に話し合いが行われているものだが、コンデュイットなどと呼ばれ、バランスシートにも載らない存在だけに、それを救済することに難色を示すところもあるということ。しかし、 . . . 本文を読む
Trend Follow”という言葉がある。投資スタンスを示すが、ロンドン証取上場の大手ヘッジファンド、「マン」グループのトップが日経のインタビューに答えた中にあったもので、記事では「後追い型」運用となっていたのは、この“Trend Follow”を訳したものだろう。一般的に「逆張り」「順張り」などという「買いのパターン」を示す言葉に従えば、「順張り」ということ。要は動くもの、動く方向につく投資ス . . . 本文を読む