亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

流動化する中国

2008年05月15日 21時53分12秒 | トピック
ずれた断層の距離がなんと300キロに及ぶというのだから東京から名古屋を超える距離となる。今回の地震の規模はまさに大陸的。時間の経過とともに事態の深刻さと悲惨さの度合いが増してゆく。どう政府が対応しても不満は残る。 もともと選挙で選ばれた国民の代表ではなく共産党の中の互選(あるいは権力闘争)の末にトップに立つのが中国の首脳部。とりわけ胡錦濤・温家宝体制は革命第四世代と呼ばれ、革命時のヒーローでもな . . . 本文を読む
コメント