くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

早春の味のひとつ

2011年03月02日 00時15分06秒 | 季節の話

この時期、スーパーにしても小売店にしても鮮魚店にお目見えするかますご



これがまた好きなんです。
軽く焼き目をつけてダシ酢で食べるも良し、卵とじにしても良し。
他にも食べ方はいろいろあるけれど、この二つの食べ方が好き。
特に瀬戸内・香川産のが好き。

カマスの子ではないのにこんな名前。
いかなごの親だと言う説があるけれど、そらちゃいますやろ? といつも不思議。

でもねぇ、コレが出回って暫くすると必ず新子(イカナゴの幼魚)が店頭に並ぶ。
この「新子」をボイルして、乾燥させると、「かなぎちりめん」になってまた名が変わる。
どっから『かなぎ』となるのか? これまた不思議ですねん。
それが佃煮になると「いかなご釘煮」とそのままで呼ばれるのにねぇ。

美味しけりゃ何でもエエんですけどね。