「夏越の大祓」とは、お正月からの半年間についた罪・穢を、自分自身の身代わりとなる
「人形(ひとがた)」に託し、その「人形」に種々の災いを吹き移し、身も心も清清しくリセット
された本来の姿を取り戻して、残る下半期を元気で健康に過ごす為の神事です。
出身地の大阪・住吉大社では六月大祓式(ミナヅキのおおはらえしき)と
言って自身をお祓いする祓具「切麻 (きりぬさ)」を授かって神事に参加し、
悪疫退散、除災招福を願う儀式があります。
夏越し大祓神事は七月の三一日に『例大祭(夏祭り)』の一つの行事として
茅の輪を本殿に向かって参進しながら三度くぐって行きます。
いつもコメントを頂くすーサンのブログによると、京都の神社で夏の風物詩ともいえる
日本古来の風習「夏越の祓い」の多くは6月30日に行われるそうです。
奈良でも同じ6月30日に
大神神社(おおみわじんじゃ=三輪) 「大祓 みわの茅の輪神事!」
石上(いそのかみ)神宮 「神剣渡御祭(でんでん祭)!」
村屋神社 「夏越し大祓式!」
龍田大社「風鎮大祭!」 が 7月1日(日)(毎年7月第1日曜)
法華寺「法華会式!」 が 7月17日(火) 17:00~
「東大寺 解除会(げじょえ) 」が 7月28日(土) 8:00~15:00
に それぞれ開催されます。
残念ながら明日の6月30日は仕事が入っていて、まず間違いなく参詣は
出来そうにありません。
そうそう! 今年もまた なら燈花会 2012 が8月5日(日)~14日(火)
奈良公園一帯で開催されます。
燈花会の開催当日、主に点灯準備から消灯・カップ回収までのお手伝いを
してくれる 灯人(ヒト)サポーターを募集されています。
詳しくは右のロゴをクリックして ホームページから