黄金色の田んぼが一面です。
美しいこころ満ちる風景です。
ところがお米の価格が下がるとか。
コロナ禍の影響でお米が倉庫に積み上げられているのだとか。
1人当たりのお米を食べる量が確実に減ってきているのですね。
確かに食卓の主食がバラエティーですもの。
副菜もカロリーのある物を食べるからごはんからカロリーを取らなくてもいいのですね。
お米の価格が下がるとどうなるのでしょう。
昔だったら・・・すみませんなにもかも昔でくくってしまって・・・・たぶん20年前位は個々の家で稲刈りや脱穀をしていましたから、この時期の週末など、○○銀座だねと言う位田んぼは賑やかでした。
今は自分で刈ってハゼ掛けする田んぼはわずかです。
あとはコンバイン待ち。
それと委託が増えました。我が家も全部委託ですが。
かっては農業に法人は参入できませんでしたが、今はその法人で農業は持っているのだと思います。
働いている方も外国の方もいます。
米価が下がったら・・・・法人といえども大変でしょうね。
食料自給率が低い我が国・・・・お米をつくる人が減ったらどうなるでしょうね。
価格から言えば海外のお米が安いのは当然です。
油のない日本が大変でしたが、食料が自国で賄えないってどうなんでしょうね。
我が家の野菜の自給率は80パーセント以上です、これは夫が作ってくれているからであって、作れなくなれば、誠に我が国そのものです。
今朝は朝から「ぼたんこしょう」という辛いピーマンが野菜室に鎮座していますのを、調理しました。
辛いんです・・・どうやっても余計にいただけません。
「だし」と言われる夏野菜を細かく刻んだのに入れていますが、20個もいただいていて。
「ぼたんこしょう味噌」にしました。
味噌150g・みりん大さじ4・砂糖大さじ2を鍋でぽってりしてくるまで練り上げます。
そこに細かく刻んだ・・・私はスピードカツターで・・・ぼたんこしょうを入れてさらに練り上げます。
この3倍量で作りました。
1回目はほどほどの量を入れたのですが、辛みが内場でしたので2度目は倍の10個を入れました。
辛そうです。
辛くした方が1度に食べる塩分が少なくてベターかなと。
さらに醤油漬けにしました。
まだ残っています・・・・何にしたらいいか考え中です。
お読みいただきありがとうございます。
中島木材のホームページは こちら 】
ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです