ガソリン安くなるかなあ~期待

2025年02月07日 | 日々のこと
ここ3日ほど新聞の紙面を賑やかせているのは、長野県内のガソリン価格。
ちょっと前の価格調査は、高知県に続いて2位だったけど、それ以前はほとんど1位。

碓氷峠の関所があるから関東価格と差があるんだなんて思っていたけれどとても不思議。
そして県の中心にある松本市が県内で一番安いのも不思議だったのね。

それが、業界の価格協定の存在がスッパ抜かれたのです。
新聞社だってずっと調査していたのに、分からなかったとのこと。
文章で残さないで口頭での連絡だったみたい。
そりゃあ、業界にとってメリツトがあっただろうね。

たしかに厳しい業界であることも分かるわ。
あっちこっちでガソリンスタンド無くなっているものね。

我が製材業の業界だって、組合で社長さんたちが集まって、この価格で売りましょうってやっていたことあったもの。
その価格を表にして各会社の店頭に張り出していたわ。
その会議に社長の代理で出席した私。
生意気にも言いました。
こんなの決めたって、各社の営業こんな価格で売っていないでしょうって(笑)40年位前の話。
いつしかそんな表も無くなりました。
その昔は、建築材のほとんどは丸太から挽いていましたが、たちまちに、海外から丸太ではなく製品が入ってくるようになって、価格を決めるのは流通業者になって行っていきましたね。
当時50社以上の同業者がいたのに、今は3~4社かなあ。
時代は変わりましたね~。

今時まで、こんな協定している業界があったなんてね。
長野市や松本市が安いのは、長野オリンピック前後から、県外資本の進出で価格競争が起きたかららしい。

わが市だって県外資本のガソリンスタンドはお安い物。
でも各スタンド、いろんな方法で囲い込みして安い価格での販売もしているのだよね。
なんとなく、今回の報道で胸に落ちたわ。
ガソリン安くなるかなあ~期待!!

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きるって大変なこと   ... | トップ | Cちゃんが帰省して  ガソリ... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美恵子さんへ (くりまんじゅう)
2025-02-07 22:40:17
長野県とわが県が ガソリン価格の高さで競うなんて悲しいです。
今現在わが県のガソリン代は liter194円です。
製油所が遠いから運賃に費用が掛かる と聞きましたが
ほんとかね❓と聞いてみたいです。

そちらは安くなりそうですね わが県もそうなればいいのに。
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事