もう一人の娘として。

2013年01月16日 | 日々のこと
 おとといのことです。スーツケースの荷物も再確認して用意万端の勢いでした。降リ続ける雪を眺めていると、床をスチーマーで掃除をする意欲もだんだん萎えてしまいました。

 サラサラとした雪が絶え間なく降り続けています。父と夫はたびたび雪かきをしています。私は優雅に午後のひと時「北杜生」の「どくとるマンボウの途中下車」を読み始めました。

 しばらくして、とんでもないことを思い出したのです。雪かきです、もちろん我が家のではありません。我が家では嫁に対して「箸より重いものを持たせません」から。

 つい先日、わが友人のケアマネジャーのちゃこちゃんと会いました。彼女は居宅介護施設の社長さんです。その信頼される仕事ぶりに、私も数多くの知人や親戚をお願いしています。

 人生長くなると、娘のように思ってくださる方が増えてきますが、私の元同僚もその「親」です。

 元同僚は我が社のお客様でもあります。少なくとも月に1度は顔を出し、さりげなく状況をうかがっています。昭和の年と同じ・・・ですから今年は米寿。気丈でしっかりした奥様とここ2年ほどは持病も悪化せず、入院もせず暮らしていました。

 暮れも押し迫った頃伺いましたら、奥様が疲れているように見えました。

 ちゃ子ちゃんによれば年明け早々、奥様が腰痛で動けないと連絡があったという。入院となればご主人を施設にも入れなくてはいけないからと手配をしたが、とりあえず薬で痛みは止まっているが・・・・。

 ご子息はかなり遠方にお住まい、さっそく駆けつけたら、そのご子息が帰ってこられていた。
 ちゃこちゃんから奥様に「雪かき」と「朝早く起きての掃除」はやめてと、みーこちゃんからも言ってね、と念押しされていたのである。

  言うは易しである・・・・その「雪かき」を思い出したのである。

 ジャンパーに帽子に手袋を持ち出した私に、「おまえひとりでは」と「家のが終わったら」と助っ人をかってくれた夫に感謝感激。

 そんな訳で、箸より重いものを持ったことのない嫁も、父と夫と共に我が家のこの日何度目かの雪かきを始めたのでした。たしかこの前私が雪かきしたのは10年も前かも。

 元同僚の木戸ときたら、西に35m、東に15m。最低限デイサービスの車が入るように、もちろん短い方を選びました。

 おや誰かが1回かいたみたいです。ご近所の方かしらと思いましたが、そのご近所自身がまだ雪かきをしていません。

 庭先までたどり着いたら、音を聞きつけて顔を出されたのはご子息でした。

 やっぱりお二人にしておけなかったんだあ、とあらためて納得です。

 これから帰られるところでした。どんなにか気がかりなことでしょう。

 いつしかこうして年を重ねていきます。どんな終末を迎えるか誰にも分かりません。

 でも息子に迷惑をかけたくないと頑張るお二人にエールを送ります。

 もう一人の娘として、私にも試練があたえられるかもしれません。

                       依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の宅建合格を聞いて!!

2013年01月15日 | 日々のこと
 不動産コンサルティングの資格をとって20年になる。国家資格にという話はその試験開始の数年前からあったが、今日までなっていない。

 国家資格になるには、それはそれなりの過程とそれなりの物が必要なのだと・・・・理解した。

 今回不動産コンサルティング技能登録制度発足20年を迎えるのにあたり、新しい名称が制定された。

 「公認 不動産コンサルティングマスター」となる。

 不動産コンサルティング技能試験とは、国家資格である宅地建物取引主任者、不動産鑑定士、一級建築士でなければ受験することはできない。

 年1回の試験で事業・実務・法律・税制・建築・経済・金融まての幅広い知識が求められ、さらに認定をうけるには合格するだけではなく、5年間の実務経験が必要。

 私自身が宅建の資格を取ったの31歳、社長命令だった。資格をとったとしても実務はそう簡単なことではない。それから10年近く勉強を続けた先にこのコンサルティング資格があった。

 20代では1回で、30代では3回読めば頭に入っても、40代になったら10回読んでも新鮮な部分に出会える。毎夜ノルマを決めての受験勉強もなつかしい。

 あまりに国家資格にならないので「賽の河原で商売するようかもね」と勉強仲間と笑いあったこともあったが、勉強したことは知識と自信になって何事にも代えがたいものとなった。

 10年の節目ごとに資格を取得してきたが、さすがに新たな資格に挑戦する気にはなれないでいたのでした。

 先日新年会の折、一回り年下の友人が宅建の資格を昨年取ったと報告してくれたのでした。

 「わーすごいじゃん、おめでとう!!」とその努力を称賛した。仕事に主婦をこなしながらの勉強である。記憶力の衰えは年齢と共にだが、日々の仕事を通して多くの知識の蓄積は強みとなっていたかもしれない。

 それでも偉い!!・・・・・とっても刺激を受けたのでした。

 そして先日6歳と3歳の孫と「神経衰弱」をして42枚対6枚対4枚のババはどん尻でした。これってかなり重症かも・・・・やはりタブレット端末買うか―・・・・どうしてここに飛ぶかあってー(笑)

 残したい物・・・・若さ・気力・挑戦力・・・・ですって。納得!!
                         依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場に再デビュー

2013年01月14日 | レスリング
成人式はやっぱり15日がピンとくる年代の私は、朝からサラサラと降る雪を眺めながら、今日だけは成人式でないことを喜びました。佐久市の成人式はたしか3日のはず。

 それにしても・・・・積もりそうです。

 寒いけれど雪国ではありませんから、雪に慣れるということがありません。今頃の雪は冷凍保存されるから嫌なのです。
単純に雪遊びができると思っていた日々がなつかしい。

 昨日パラダのスキー場に行きました。3連休の中日ですから、混むとは思っていたのですが、何をするにも長蛇の列です。こんなことなら、早くに来てチケットを買っておけば良かったと思いました。我が家から車で5分なのですから。

 それにしてもお子さんの多いこと。幼稚園と小学校の低学年のファミリーがほとんど。

 街を歩いても子供の声を聞くことは稀なのに、ここは子供・こども・コドモでした。

 いつもはソリ遊びですが、3人ともなると大人の手は幾つも必要で、スキー場へ再デビューです。

 この日年長の子がスキーデビューです。

 その辺で足慣らししているのかと思ったら、最初からリフトです。
 「すごいスパルタあー」と夫と下ってくるのを見ていました。
 
 パパの足の間に入れてもらって滑り降りてきました。そりゃあそうでしょう、と夫と納得したのでした。
「楽しい!!」の一言が聞けてまず安心です。夕方には一人で少し滑れるようになったとか。

 恐いもの知らずのうちはいいわあー。

 私たちの子育て時代は1時間半もかかってのスキー場通いでした。高峰のアイスバンを直滑降で滑って以来、恐怖心で滑れなくなった私は、もっぱら初心者コースで足で登っての先生役でしたが、いつしか生徒は上達してリフトに。

 姪っ子甥っ子も卒業させて廃業して以来、スキーから縁がきれました。何より裏山にスキー場ができていらい送迎だけになりました

 そして時はめぐり、お子守りとスポンサーの役目が再びです。
 
 夫はスキーを再開したくてうずうずしています。
来年になればもう一人デビューです。きっと近々新しいスキー板が小屋に入っていることでしょう。

 私は荷物の番でもしましょうか(笑)

依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアになるのも悪くない。

2013年01月13日 | 日々のこと
 居間でお昼寝をするのが長いことの父の習慣。他の時期はどこにいてもいいんだけど、寒中だけは身の置き所に困る私である。

 自分の部屋もストーブだけだと、なんだか冷えるのね。築30年の在来工法の我が家の悲哀である。

 休みも今日で終わりの日、昼食後映画館へ出かけた。もちろん厚めのコートを持参して。ずっと「レ・ミゼラブル」を見たいと思っていたから。

 入口でポイントカードを出したら、期限がきれていますので、ポイントは無効になりますが、と気の毒そうな声が。1回見れる分位たまっていたから。

 そんなにこなかったんだあー、とそちらの方がびっくり。

「新しく作ると200円かかりますが」の言葉に「ウゥッ」となったのですが、たしかシニア特典があったような気がします。

 そんな訳で身分証明を提示してシニア会員となりました。

 すごいですよ、これから半値の800円で見れるんです。なんだか今年になって一番うれしい出来事でした。

 週に1度は無理でも月に1度位は見にきたいなあー、と思った日でした。

 シニアになるのも悪くないんじゃん♪♪♪

 レ・ミゼラブル・・・・本を読んだのは何十年も前でしたが、あの時の思いがよみがえりました。
依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「要綱」と「要項」「要領」の違いわ。

2013年01月12日 | 長野労基のひと口コラム
土木用材の納材のピークは例年1月15日前後。正月休みも明け、仕事の助走もついてそれっとスピードをあげようとすると、この3連休となる。

 つまづくんだわあ。

 2013年1月の長野労基の「ひと口コラム」から。
「要綱」と「要項」そして「要領」の違いってわかりますか?
です。
 まあこの違いをどうこうしなくてはいけない仕事でもないので、今まで気にしたこともありませんでした。

 以下抜粋から
 役所から示される文章の中に「要綱」「要項」「要領」といった用語が表題についているケースがありますが、この3つの言葉はどのように使い分けられているのでしょうか。

 3つの言葉の違いを明確にしたものはないようですが、大まかな使い分けはあるようです。

 「要項」は綱が糸を合わせて作った綱と言う意味から「要約した大綱(大きなあらすじ)」ということで「重要事項をまとめたもの」という意味合いになるそうです。

 ですから、指針や基幹的考え方を大綱的に定める場合は「要綱」が用いられるそうです。

 それに対して「要項」と「要領」はやや細かく定めたり、事柄が細目的になる場合に用いられるそうです。

 なお「要項」は「必要事項または大切な項目」といった意味で、「募集要項」などと使われるのに対し、「要領」は方針ややり方、目的などを示す場合に用いられることが多いようです。

 以上終わり。

 感覚的にわかっているというレベルの話ですね、お役所言葉ですから、発信する立場でない私には縁がないかも(笑)

 でもこれって中学生か高校生の宿題に出そうなレベルなんだなあー。 
                           依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

110番の日 振り込め詐欺に遭わないために。

2013年01月10日 | 日々のこと
この時期の佐久は真っ青な空にキリッと研ぎ澄ましたような空気の日が続きます。
長野牧場をとおったら、自転車の後ろにお子さんを乗せられた方に出会いました。

 おひさまがサンサンとしてますから、寒いけど気持ちいいかも、と車の中でぬくぬくしている私は思ったのですが、車外は0度でした。

 赤色と黄色のジャンバーを着たお子さんを両手につないでお母さんが散歩です。のどかな風景です。

 本日は110番の日。朝からこのニュースを何回か耳にしていたのですが、銀行の入口でおまわりさんから「今日は110番の日です、110番を適切な使い方をしてください」という趣旨の言葉と共に、テッシュとチラシをいただきました。

 振り込め詐欺にもご注意してください・・・・に、「一番引っかかりやすい年代かもしれませんね」ってお答えしたら、そこはおまわりさん優等生のお答えが。

 「あらゆる年代の方が被害にあっていますよ」とフォローしてくれました(笑)

 先日から有線放送で流していましたが、「警察官をかたるキャッシュカード等受取型詐欺のだましの電話が連続発生」の防犯速報のチラシもいただきました。

 皆さん分かってはいるんですが、自分はだまされないと思っている人が一番だまされやすい、とどこかで聞いたことがありました。

 そんな訳で佐久で発生している手口をチラシから。

 電話の相手は
 「長野県警のヤマザキ」「県警捜査二課のアオシマ」「県警のタケシタ」「県警の者」「県警」「○○警察署」
 
 などと名乗り
 ○振り込め詐欺の犯人が捕まった。犯人の持っている中にあなたの情報があった。
  あなたの口座がすべて凍結される。

 ○銀行協会から連絡が行く。

 などと言って、実際にその後銀行協会を名乗る男からも電話がかかってきます。

 この種の事案では、最終的に
 ○あなたの口座を調べるため、キャッシュカードを貸してください。
と言って、犯人が自宅までキャッシュカードを受取りに来る手口の詐欺に発展します。

 電話のあったお宅の多くが、電話帳に女性名で電話番号が掲載されており、昨年長野市及び松本市で発生した事案と同種の事案と思料されます。

 とのことです。

 被害に遭わないために
 ① 不審の電話があった場合は一旦電話を切る・・・・・警察官等をかたる電話は通帳等の受取り型の振り込め詐欺に使われる代表的な手口であることから、相手の話を聞くことなく電話を切り警察に通報しましょう。

 ②電話帳で確認した警察署等の番号へ電話をかけて確認をする・・・・相手が名乗った都道府県警、警察署の電話番号を調べ、実在する人物かどうかを確認するようにしましょう。

 ③通帳、キャツシユカード、現金等は渡さない・・・・警察官等をかたる電話は、通帳やキャツシユカードを直接自宅まで受取りにくる受取り型振り込め詐欺の代表的な手口であり、電話の後、犯人が自宅まで来る可能性が高いことから、来ても絶対に通帳やキャッシュカード等を渡してはいけません。

 みなさんよく分かりましたか?

 かって私は本物の警察官をこの手の方と思い、撃退してしまいました。さすがに途中でわかったのですが、冷や汗をかきましたよ。
 まあ時が時だったので、誤解のある名乗り方だったとおっしゃってくださいましたが。
 
                           依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

架台に載せる(屋根に載せない)太陽光発電。

2013年01月10日 | 住まいづくり
昨年秋口からヒートアップしてきている太陽光発電です。仕事始めの日、飛び込みのお客様です。

 当社のモデルハウスには15年前に設置した、屋根の上ではない架台に載せた太陽光発電があります。

 それを見られてお越しでした。

 ご自宅は新築されて間もないそうですが、屋根には載せたくないというか載せるに適していないようです。

 オール電化の今の光熱費を賄えるだけの発電をお付になりたいとのこと。

 ご説明申し上げました。お帰りになって若い者と相談してとお帰りになりました。
えーもちろんお名前はお尋ねしていませんよ。

 年間30万円の光熱費とお聞きして、灯油もガスも無いけれど、少しお高いのではと内心感じました。某ハウスメーカーの高気密高断熱住宅で1・2階とも床暖房でクーラーは使わないとのこと。

  高気密高断熱の床暖房は、高齢になるといいかもしれませんが、若い人には不快ではなかろうかと思うのですが・・・・。

 高気密高断熱もグレードがあり、それが如実に光熱費に反映します。
まあ寒ければたくさん使えば時に凌げますが、住み心地がいいか悪いかはあくまで別問題です。

 10kW以上載せると、20年間42円で売電できます。でもこれだけのボリユゥムを載せられる家は多くありません。

 敷地が十分あれば架台に載せても採算はあいます、いかがですか。

 架台に太陽光発電を載せる工事を3月に着工します。ご覧になってご検討ください。
依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額療養費大幅拡充に思う。

2013年01月09日 | 日々のこと
歯科医にお世話になるくらいだったのが、ある日突然にお医者様の元を訪れるようになるものらしい。

 初めて健康保険のありがたみがわかる。

 厚生労働省が5日、高額医療費がかかった時の自己負担を一定額に抑える「高額療養費制度」を大幅拡充する方針を固めたという。

 大丈夫かいなあー、と思わず口にでた。

 この夏ケガで入院した。退院する日病院の職員が高額療養費の書類を持ってきてくれて手続きの流れを説明してくれた。

 そして3ケ月位かかりますと付け加えた。

 それから4ケ月後、ケガをした状況の問合せがきた。これからさらに3ケ月もかかれば申告にまにあうかなあ。

 厚生省、年金の処理がはかどらなかった記憶も新しいが、こんなに仕事がはかどらないのもおかしくないだろうか。

 日本国にお金が無いんだなあー、と思ってみたりもしたが。

 実際に高額療養費がこんなに3ケ月以上もかかっても入らなければ、大変な思いをしている人もいるのではないかと思った。

 拡充もいいが、もっと足元の現実に目を向けて欲しい。

 同じ時期民間の保険会社に申請したら、1週間も経たずに振り込まれた。
 この違い・・・・病院から書類がこないというタイムラグがあるにせよ、不思議なことだと思うのだが。

 保険料を負担していた団塊世代がど~んと受益者に回る時代になった。大幅拡充の財源はどうするのだろう、結局次世代への先送りになるのだろうか。

 本当に微妙な・・・微妙な思いで聞いた話である。
                          依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来何になりたいか。

2013年01月08日 | 家族
穏やかに、そして何よりも雪がないすばらしい仕事始めです。日本海側では大雪のご様子でさぞかし難儀のことと思います。

 お正月休み、時間があればマッサージ機に乗っていました。そして分かったこと!!
どれだけ肩が凝っていたかということでした。

 肩・腰・脚を満遍なくマッサージをした結果、凝りが無いとはこの状態のことをいうんだという「柔らか」状態となりました。

 たしかに美容室で「凝っていますね」って言われても、自覚がないほどに凝りが常習化していたのでした。

 体力があるうちはなんとかなっていても、ある時点を越えた時、どっと身体のあちこちに問題が出てくるものだと感心したものです。

 今年こそは自分の身体も労わりつつ、体力増強をはかろうと思ったのでした。

 まあそれにしても1年の計を計ろうと考えても、なかなか夢と希望が出てきません(笑)

将来何になりたいか・・・・・と聞かれるのが困るんだなあー。

 まあこれからは、人を支える立場になって・・・・と逃げてるわけではないけれど、時にこの1年は暮そうか・・・・。

 体調を崩した娘と1年生の孫娘を預かっていたのだが、3月期から夫の赴任地に戻っていきました。

 長い半年でした。それでも日毎に回復していく娘に安堵し、けなげにその母親を案じる孫の姿に涙の日々でした。

 その一方孫娘との生活は「じじばば」4人の生活に思いがけない、華やかさと賑やかさをもたらしたのでした。夫は2度目の子育て時代を経験したのでした。

 別れは安堵と共に一抹の寂しさを伴ったのでした。

 と言いつつ、春休みと夏休みはお願いね、ですから、この寂しさも一時のことでしょう(笑)

 そんな訳で我が家も平日は静寂な日々が戻ってきました。

 将来何になりたいか・・・・そんなことを考える時期にもなりました。
                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽系の果てはどこでしょうか。

2013年01月04日 | 日々のこと
NASAが昨年12月3日に「ボインジャー1号が太陽系外縁部の新たな領域に入った」と発表。

 ボインジャー1号と2号は1977年に打ち上げられたものですから・・・・今年で35年目でしょうか。

 距離でいうなら太陽から約180億Km、電波が地球に届くまで17時間だとか。

 宇宙の果てってどこにあるの・・・・それも拡大しつつあるとも聞いたけど、って頭悩ませたことありません。無限大ってそのためにある言葉なのかもしれないって思ったこともしばしば。

 しかし科学の進歩はすばらしい。あのガリレオが望遠鏡を発明してから400年にして、太陽系の果てまで人類がたどり着いたとは・・・・感無量ではないか。

 太陽系の範囲も大きくなってきている、というよりそれだけ科学技術が発展して遠くの惑星の存在まで確認できるようになったのだろう。

 肉眼だと土星まで、17世紀に天王星、1846年に海王星、1930年に冥王星が発見。私たちが知る太陽系はどんどん大きくなりました。

 しかし2006年に惑星の定義がかわり冥王星は準惑星になったのは記憶にあたらしいですよね。

 一番遠い天体のセドナは冥王星からさらに10倍遠く、太陽の廻りを1万年かけて回っているのだとか、これを天文学的数字といわずになんと表現すればいいのでしょうか。

 それに驚いていてははじまりません。
 そのもっと外側に氷の天体が1億個で球状で囲んでいるらしいのですが、その実在は立証されていませんが、これを太陽系の果てとみる考え方もあります。
 太陽系の重力とほかの恒星の重力がほぼ同じになる領域なのだそうです。

 その領域より近いところにヘリオポーズと呼ばれる、太陽が作り出す磁気圏の境界を太陽系の果てとする考え方もあるそうです。

 ボインジャー1号は今この太陽が作り出す磁気圏(ヘリオシース)を航行中なのだそうです。

 NASA発表のボインジャー1号の太陽系外縁部の想像図を見ると、その想像を絶する巨大さに驚いてしまうのでした。

 その大きさに比較すれば、わが地球の小ささよかもしれません。そこでまだ人が憎しみあっている愚かさが信じがたく思われるのです。

                                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする