この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

今日の戦績。(マイルチャンピオンシップ回顧)

2006-11-19 20:25:46 | 競馬
京都5R、【新馬 芝 2000m】。P1グランプリに登録してある「ダイワスカーレット」のデビュー。ここまで3頭の登録馬がデビューを果しているが、「アドマイヤヒビキ」、「ドリームサンデー」、「ベストキッド」いずれも勝ちきっていない。血統論者ではないし、全く馬の情報なしで厩舎と馬主で選んでいるのでこんなものなのかもしれない。昨日「ラブレター」がデビューし、1番人気も3着に敗れた。そして今日、断然の人気で勝ちきってくれて、P1グランプリ初の勝利をプレゼントしてもらった。
記憶に新しいところでは「フサイチジャンク」が勝利したとき、メインレースを「フサイチリシャール」が優勝。「ダイワスカーレット」が勝利し、メインレースを「ダイワメジャー」が優勝。
当然GⅠレースに馬主が訪れるだろうから、それに併せて馬を作ることもあるだろうが、符号としては記憶しておいても損はないだろう。

今のアンカツに喧嘩を売ることは大きな間違いだった。円熟という言葉がピタリとくる騎乗だった。同世代としては自然体として振舞う今の彼は、うらやましい限りだ。
関東馬の上位独占で終わったマイルC・Sもよく見ると、関東馬が多く出走しており、少しは西高東低の図式が変わってきるのかと感じさせられた。

今日は「横山・後藤・内田」の3連複を買い続けたが、残念ながら西でGⅠがあって騎手が分散された今日のような日は、まずこの組み合わせでは決まらない。予想している時間が無くて、それでも馬券を買いたいという「馬券マニュア」には宝クジ馬券としてはお薦めするが、馬券ニストとしては買えるものではない。そんなに金を捨てたいのなら、チャリティー募金にでも寄付したほうがいい。
6R~12Rまですべてはずれ。

●マイルチャンピオンシップ
1-4軸に 5・7・8・10・11・15・18
4-7-10
TVを見ていたらイ崎先生が10-1を購入していたので、
4-7を軸に 5・8・11・15・18 を追加。

いつもいうことだがこれだけ買う時はまず中らない。5頭まで馬が選択できな時には馬券を買うのはよした方がいい。とは分かっているが、あと1週だけ遊ばせてください。!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回 マイルチャンピオンシップ

2006-11-19 04:04:10 | 馬券
ごちゃごちゃいってもしょうがない。デットリー騎手がここ1鞍しか乗らないのならここから馬券を展開していくしかないだろ。前売りの段階で1番が2番人気と買われすぎという点が嫌だが、(冷静に判断すると日本馬の方が強かったとなりそうな気もする)ここはデットーリで負けるのなら本望である。
彼が馬券に絡むのであれば、レース展開は厳しくなり、騎手の実力がものを言う。
決着しやすいパターンは「外人」・「外人」・「武豊」である。
1番を軸に考えると「1-4-7」 または 「1-7-4」となるが現時点の3連単のオッズは「1-4-7」の方が売れており、単勝人気とは逆転現象がおきている。下のダイワメジャーを絡めた馬券と比較しても明らかだ。
1-4-7  612.4倍
1-7-4  672.1倍
1-4-10 509.8倍
1-7-10  96.5倍
だからなんだといわれそうだが、いや同じような予想をしている馬鹿が多いんだなということ。
今年の3歳は弱いというイメージだったが、エ女杯では斤量差もあるが実質1、2着である。と比較しても3歳が台頭する余地は十分にある。現にハンデ戦の京成AHではシンスケクンが古馬に勝ち切っている。(別定戦の富士SはスワンSでは3歳は古馬の後塵に帰しているが。)その意味ではNHKマイルCを勝ったロジックは、その後適距離でレースをしていない分望みが持てる。「皐月賞馬が2000mの天皇賞を勝つように、NHKマイルC馬がマイルC・Sを勝ってもおかしくない」

馬券は安全策で、3連複で行くことにして、「外人」-「外人」を軸にする。
1-4 軸のリーディング上位の馬へ。7・18・8・10・11・15・5の7点。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の戦績

2006-11-19 02:23:19 | 競馬
今日の戦績といいながら日にちが変わってしまった。
さすがにデットーリ騎手で、8R、9Rと連対を果たしたが、勝負どころのメインで着外に敗れてしまった。
7軸の4・8・12の3連複を購入。
4-12-8の1050円と堅い決着。
今日のメインはこちらも7番武騎手ラッキーブレイクから、9番オーガストバイオでは馬券的に妙味がないので、6番と思ったが7歳のアンドゥオールを買う位なら騎手実績のある四位騎手に乗り変わった1番と、11番を買うなら13番でしょうということで....3連複を1点で仕留められたのに、7番頭の(1番・13番)を連下にした3連単を購入。
実際のところ東京のメインが外れたので、何気なしに買った馬券であったが、ゴール前は「武!差せ、豊、豊、豊...!」と連呼もハナ差届かず。
東京のメインが中っていたら、京都も中っていたのかは否で、そのときは当初の予定通り、6、7、9、11を買っていたことだろう。

なんか貧乏神しか舞い降りてこなくなってしまったが、反省すべきはすべて自分です。
ちなみに馬券の達人は4・7・8・12の選択なだったの東京は的中しました。京都は変更なしで6・7・9・11を入れっぱなしで外れましたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする