goo blog サービス終了のお知らせ 

この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

今日の戦績

2007-12-15 23:22:59 | 競馬
先日行われたWSJSの仕組みを、今年やっと理解した。
各騎手はグループ分けされ、A、B、C、Dのランクに分けられた馬に騎乗する。
1組の騎手たちは、1鞍目Aランクの馬に騎乗すると、2鞍目はBランクの馬に騎乗、3鞍目はCランク、4鞍目はDランクと、一種のJRAの予想行為だが、Aから順に勝てそうな馬を振り分け、騎乗する4鞍が平等になるようにしている。
戦績を振り返って見ると、まずDランクの馬は連対しないとみていい。毎年せっせとそういう馬を馬券の中心としていること事態が馬券下手なのだろう。
Aランクもなかなか勝ちきれない。馬券の中心となるのはB、Cランクの馬で、騎手としても腕の見せどころといえるだろう。そういうことを来年まで憶えていられかが問題なのだが、記憶のゲームである以上憶えておかなくてはいけない。

今日の馬券は愛知杯のみだったのだが、期待した⑭テイエムプリキュアは10着。⑫ナスノフィオナは最下位だった。
⑭、⑫の単複を購入。馬連を⑧ニシノマナムスメから④⑤⑥⑨⑫⑭6点。3連複を⑧⑫⑭で購入。
ニシノマナムスメが2着入線で、⑥⑧1470円的中。

中山最終レース。田中勝春騎手はまず連対しないと見て、戸崎、真島の両大井騎手から複勝を購入。しとうと思ったのだが、「JRA-VAN NEXT」から何故か投票ができず、IPATの投票画面に切り替えた時にはすでに締め切り。
結果的には馬券に絡まなかったので儲けたといえるかも。

購入金額 1100円 配当金額 1470円 収支金額 プラス370円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回中山5日目

2007-12-15 11:45:58 | 馬券
今年も残すところ2週間あまり。
JRAさんも、よう考えておってくれはります。
「年賀状も書いておらんのやろー」、「掃除もしとらんのやろー」。
せやさかい今週はGⅠはお休みにしたる、家のことでもなんぞしたれやと。
そこで今週くらい休みにしたろうかと考えているところに、JRAさんからお歳暮が。
例年のレーシングスケジュールと今年は「ゼッケンコースター」が送られてきた。
デープインパクトとウオッカの2枚組。
有馬記念は「ウオッカ」から買えばいいという思し召しでしょうか。

義理堅い私としては、そんなことまでいていただいては「馬券を買わなくてはいけないだろう」ということになりまして、実は前々から今日のレースで買ってみたい馬がおります。
中京はメインレースの「愛知杯」。⑫ナスノフィオナ、⑭テイエムプリキュア。
特にテイエムプリキュアは、一昨年のこの時期は2歳最優秀牝馬として、わが世の春だったのですが、そこからは全く勝てず、連に絡まない状態が続いている。

浪漫派としてはそんな馬の馬券を購入してみたくなるものです。
多少、有馬までは資金の余裕もあるので、年賀状を作る傍ら、遊びで参加してみたいと考えています。

今日は中山では「戸崎圭太」騎手「真島大輔」騎手という、大井競馬の次世代の旗手が騎乗する。彼らの騎乗と馬券に注目したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする